忍者ブログ
2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子 2011.4.3にお迎え。 同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ケージにティッシュを入れると・・・


ほぐしているのかな?ぐちゃぐちゃですけど・・・(汗)


巣箱に運ぶのかと思いきや・・・


ハンモックへ


ヌクヌクハンモックで、ぐっすりおやすみ♪
PR
寝起きだったから?白身はあんまり好きじゃない?
起きてきたので白身を見せると
クンクン。。。。。

クンクン。。。。。。クンクン。。。。。。

何度も匂いをかいで一口っ

もう二度と受け取らず・・・お家へ帰っていきました・・・
待っていました~
昨年頂いた濃い目の赤いバラがついに発根しました!
良かった良かった♪
もう少し暖かくなったら植えつけようっと♪
食べるかな?と思って洗って乾かした金柑の種を渡したところ
モグモグしているような・・・?殻を齧っているだけのような・・・?
昔、夏みかんの種には見向きもしなかったような記憶があるのですが・・・
私が美味しそうに食べているから、食べてみたくなったのかな~?
広がってきたな~とは思っていましたが・・・そろそろ摘心しなきゃ、こんもりしないかも(汗)と思いチョッキンしました。


実は・・・昨年挿し芽に成功したのはペチュニアドレスアップ(ラベンダー)だけでした。
今まで挿し芽はほとんど失敗したことがありませんでしたし、枯らす事も無かったのでかなり凹みました(涙)

でもでも~今年も懲りずに挑戦です!
今朝チョビが起きてきたのは昼の12時近くでした。

呼んでも、巣箱をツンツンしても起きてこず。。。
まさか・・・まさかね~と思いながら「永眠」が過ぎりました。

おやつ入れを振って数分後、物凄く眠たそうな表情で巣箱からヒョコっと顔を出してきました。

いや~ビックリしました。
本気で眠ったまま死んじゃったかと思いました・・・


そうそう、2度程エサ交換後飛び掛ってくることがありました。
気に入らないようで脚でエサを蹴散らかし、怒っています。
ふぅ~どうしちゃったのかしらね~(悩)
そーっと水遣りをしないとすぐコロンっと転がっちゃうクローンコエが、どうやら根付いたようです♪


葉の周りにビッシリ!と子どもが付く日はいつかな~?
離れて暮らすと恋しくなる・・・地元の味。
金沢の冬の定番*****とり野菜みそ*****お鍋の素です。
恋しくって送ってもらいました♪
地元のスーパーに売っていますので北陸に寄った際はどうぞ、お試しくださいね~


その他色々はいっていましたが、金柑がた~くさん♪
めっちゃ好きなんです、私♪丸ごとバリバリ食べます。
母は今年ジャムを作ったそうですが、それは送ってくれませんでした(笑)


お父さん、お母さん、ありがとうね~


パキスタキスルテア咲きそうです♪
初めてのサツマイモです♪
ふかしたおいもさん、甘くって美味しいよ~


食べ終わった後、ゴックゴック水を飲んでました(笑)
190  191  192  193  194  195  196  197  198  199  200 
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
時計
最新記事
最新コメント
[09/20 自然しらべ]
[05/27 me]
[05/27 mipiyo]
[05/23 me]
[05/23 mipiyo]
フリーエリア
ブログ内検索
ライブカメラ
天気予報
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り