2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子
2011.4.3にお迎え。
同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ノラネコの糞害が無くなったと思ったら、今朝、駐車場にイヌの糞が放置されていました!
思いっきり敷地内です。
下の階のおじいちゃんが処分してくれましたが、「おばさん」が放置していったところを目撃したそうです。
そして昨日~今朝にかけて玄関前に置いていたジョウロが盗まれたと・・・
以前からちょくちょく玄関周りの物が無くなっているともおっしゃっていました。
敷地内に堂々と入って来て飼い犬に糞をさせ放置する人!!!物を盗んでいく人!!!
どんな神経しているんでしょうね~(怒)
私の住んでいる地域には「最低な飼い主」と「泥棒」が住んでいるようです(怒)
8月に入ってから挿し芽したポーチュラカは毎日1~3つ開花しています♪
最近は黄色が多いです。

思いっきり敷地内です。
下の階のおじいちゃんが処分してくれましたが、「おばさん」が放置していったところを目撃したそうです。
そして昨日~今朝にかけて玄関前に置いていたジョウロが盗まれたと・・・
以前からちょくちょく玄関周りの物が無くなっているともおっしゃっていました。
敷地内に堂々と入って来て飼い犬に糞をさせ放置する人!!!物を盗んでいく人!!!
どんな神経しているんでしょうね~(怒)
私の住んでいる地域には「最低な飼い主」と「泥棒」が住んでいるようです(怒)
8月に入ってから挿し芽したポーチュラカは毎日1~3つ開花しています♪
最近は黄色が多いです。
ふれあいゾーン入り口に黄色の実が!
パパイアですって♪

会場には薄ピンク色・オレンジ・サーモンピンク・白色などたくさんのエンジェルストランペットが咲き誇っていました☆
めっちゃ良い香りがするのぉ~♪

見たことの無い花を発見!水草なのか?水生植物なのか?

ウォーターバコパの花。

一気にスイレンをご紹介しま~す!






手前のプールは水草が茂りアフリカレンカクも走り回っていましたが、奥のプールは作り直したばかりのようでかなり寂しい感じでした。
水も濁っていたしね。。。
イベントスペースが広くなり良い面もありましたが、クーポンが設置していなかったり、パンフレットが薄くなったり、アレっ?と思うこともありました。
・・・でもまたインコたちに会いたくなるんだろうな~(笑)
長々とお付き合い、ありがとうございました!
パパイアですって♪
会場には薄ピンク色・オレンジ・サーモンピンク・白色などたくさんのエンジェルストランペットが咲き誇っていました☆
めっちゃ良い香りがするのぉ~♪
見たことの無い花を発見!水草なのか?水生植物なのか?
ウォーターバコパの花。
一気にスイレンをご紹介しま~す!
手前のプールは水草が茂りアフリカレンカクも走り回っていましたが、奥のプールは作り直したばかりのようでかなり寂しい感じでした。
水も濁っていたしね。。。
イベントスペースが広くなり良い面もありましたが、クーポンが設置していなかったり、パンフレットが薄くなったり、アレっ?と思うこともありました。
・・・でもまたインコたちに会いたくなるんだろうな~(笑)
長々とお付き合い、ありがとうございました!
ふれあいゾーン入り口で出会った「はるか」がzzz・・・zzz・・・
人が見ていようが、うるさかろうが、全く気にすることなく爆睡です(笑)
アップで撮らせてもらいました♪

隣ではワライカワセミのケラちゃんが。ポケ~っとしてましたよ♪

どこからか「おはよ~☆」の声が。
会場を見渡すと前面に板が張られたケージから聞こえてきます。
声の主はアオボウシインコのくりのすけでした。
怖がりで手を噛んでしまうとのこと・・・
でも寂しがり屋のようで掻いて~!と頭を垂らしてきます。
恐る恐るカキカキする私・・・

大人しくカキカキされるくりのすけ

場所が違ったのか、一瞬咬まれそうになりましたが(汗)愛想の良い可愛い子でしたよ☆

オオバタンのサンタくんは掃除のおばちゃんとおしゃべり中♪

グル~っと会場を回ってまたはるかのケージに寄ると、食事中でした♪
上手に食べますね~


横ではケラちゃんが毛づくろい中~♪
・・・続く・・・
人が見ていようが、うるさかろうが、全く気にすることなく爆睡です(笑)
アップで撮らせてもらいました♪
隣ではワライカワセミのケラちゃんが。ポケ~っとしてましたよ♪
どこからか「おはよ~☆」の声が。
会場を見渡すと前面に板が張られたケージから聞こえてきます。
声の主はアオボウシインコのくりのすけでした。
怖がりで手を噛んでしまうとのこと・・・
でも寂しがり屋のようで掻いて~!と頭を垂らしてきます。
恐る恐るカキカキする私・・・
大人しくカキカキされるくりのすけ
場所が違ったのか、一瞬咬まれそうになりましたが(汗)愛想の良い可愛い子でしたよ☆
オオバタンのサンタくんは掃除のおばちゃんとおしゃべり中♪
グル~っと会場を回ってまたはるかのケージに寄ると、食事中でした♪
上手に食べますね~
横ではケラちゃんが毛づくろい中~♪
・・・続く・・・
エアコンをつけたり、ミストをかけたり、色々対策はされていましたが、やっぱりトリたちにとっても夏は暑いようで・・・
ワカケホンセイインコはドプンっと浸かって

体を傾けながら

バッサバッサ豪快に水浴びしていました。
めっちゃ水が・・・泥水が・・・かかりましたよ・・・(汗)

ツキノワテリムクは慎重派なのか、浴びるまでが長かった・・・
そうそう、床に真っ白な羽根が落ちていたので拾おうと駆け寄ると、先にツキノワテリムクに拾われちゃった(汗)
他に雑草も引き抜いて、木の上に設置してあるカゴへ飛んで行った3羽。
巣材にしているんですね!

エボシドリも豪快!豪快!

砂浴び中のキンケイ・メス

そういえばメキシコインコが水浴びしているところは見なかったなぁ~
暑さに強いのかな?
・・・続く・・・
ワカケホンセイインコはドプンっと浸かって
体を傾けながら
バッサバッサ豪快に水浴びしていました。
めっちゃ水が・・・泥水が・・・かかりましたよ・・・(汗)
ツキノワテリムクは慎重派なのか、浴びるまでが長かった・・・
そうそう、床に真っ白な羽根が落ちていたので拾おうと駆け寄ると、先にツキノワテリムクに拾われちゃった(汗)
他に雑草も引き抜いて、木の上に設置してあるカゴへ飛んで行った3羽。
巣材にしているんですね!
エボシドリも豪快!豪快!
砂浴び中のキンケイ・メス
そういえばメキシコインコが水浴びしているところは見なかったなぁ~
暑さに強いのかな?
・・・続く・・・
3つあったスイレンゾーンを1つ撤去し、イベントスペースになっていました。
こちらで客参加型のインコショーが行われます。
夏休みでたくさん餌を貰っているのか、食いつきがあまり良くないような・・・?
特にメキシコインコ・・・
今日はふれあいよりも悪戯やまったり過ごす様子を見て楽しむことにします。
看板を一心不乱に噛み壊す子

微笑ましいですねぇ~

脇芽千切って、齧って遊んでいました。

スイレンゾーンにある木に穴を掘っているペア。
他に竹筒の詰め物を引っ張り出していたり天井の梁?を齧っていたり、巣作りなのか?悪戯なのか?わかりませんが、破壊活動を頑張っているペアも見かけました。

くつろいだり

ナナクサインコと散歩したり、このキンケイはゆったりと過ごしていましたが、「ふれあいの小道」手前ではメスをめぐって2羽のオスが喧嘩していました。

何も持っていないのにカメラに乗ってきて指を甘噛みし、どこかへ去って行ったこの子。
可愛いかった~☆

ワカケホンセイインコ。この子は食いしん坊ですねぇ~。餌が無くなると飛んで行っちゃうしぃ。寂しいぜっ。

天井からぶら下がるヨウム。ドリーのケージでまったり過ごしていたかと思ったら、今度はココですか~!自由ですなぁ~!

アフリカレンカク。走る走る~。

ふれあいゾーンを何周も回りましたが結局サメクサインコに会えませんでした。がっかり・・・
・・・続く・・・
こちらで客参加型のインコショーが行われます。
夏休みでたくさん餌を貰っているのか、食いつきがあまり良くないような・・・?
特にメキシコインコ・・・
今日はふれあいよりも悪戯やまったり過ごす様子を見て楽しむことにします。
看板を一心不乱に噛み壊す子
微笑ましいですねぇ~
脇芽千切って、齧って遊んでいました。
スイレンゾーンにある木に穴を掘っているペア。
他に竹筒の詰め物を引っ張り出していたり天井の梁?を齧っていたり、巣作りなのか?悪戯なのか?わかりませんが、破壊活動を頑張っているペアも見かけました。
くつろいだり
ナナクサインコと散歩したり、このキンケイはゆったりと過ごしていましたが、「ふれあいの小道」手前ではメスをめぐって2羽のオスが喧嘩していました。
何も持っていないのにカメラに乗ってきて指を甘噛みし、どこかへ去って行ったこの子。
可愛いかった~☆
ワカケホンセイインコ。この子は食いしん坊ですねぇ~。餌が無くなると飛んで行っちゃうしぃ。寂しいぜっ。
天井からぶら下がるヨウム。ドリーのケージでまったり過ごしていたかと思ったら、今度はココですか~!自由ですなぁ~!
アフリカレンカク。走る走る~。
ふれあいゾーンを何周も回りましたが結局サメクサインコに会えませんでした。がっかり・・・
・・・続く・・・