忍者ブログ
2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子 2011.4.3にお迎え。 同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

洗濯バサミに乗っている豆のすけを押しのけて瑠璃子が飛び乗ってきました。
喧嘩後、どけっ!と豆を追い払い、
いきなり手をガブッ!
痛いっ!
ケージ上に戻す。
同じコトを2度繰り返したので怒ったところ・・・
しょんぼりしちゃった。。。

遠くから眺める瑠璃子。


いいなぁ~それ。。。楽しそうだなぁ~。。。


ソワソワ。。。ソワソワ。。。


来ちゃった♪


もう手は噛みません。エライエライ!


豆と遊んでいたから焼きもちを焼いたのかな?
それともただイラっときたから?
噛まないようにするのは難しいコトなのでしょうか。。。ふぅ。。。
PR
喧嘩しても~


すぐ仲直り~☆


豆が催促していますが、瑠璃は気付かず私の指をガブリっ(笑)
私が掻いてあげるのに~、触らせてくれないんだなぁ~(涙)


散歩中、またお互いのケージに侵入した2羽。
このまま今夜は豆は瑠璃の、瑠璃は豆のケージでおやすみです。
だって遊びまくって出てこないんだも~ん(笑)
室内から見たピンク色・ミニバラが綺麗だったのでベランダに出ましたが。。。
遠くから見た方がも~っと、も~っと綺麗かも。


1cm~1.5cm位の花が枝先にた~くさん♪綺麗ねぇ~♪
糞が落ちているのですが、姿が見えない害虫。。。はぁ~


フィーバーフュー(マトリカリア)。前日より蕾が出てきたかなぁ?


ローズゼラニューム。
昨年は凄く大きな株でた~くさんの花が咲きました。
今年は初春に剪定しちゃったからでしょうか???花数が少ないです。


ヒャクニチソウ。更に発芽。。。
ふふふ~♪グリーンのエビフライ見っけ♪


マメルリハの尾も可愛いけど、亡きコザクラ・ロッキーも。。。可愛かったなぁ~(涙)




今日はキーホルダーに目もくれず、ハト餌に直行した2羽。
麦、蕎麦、ウマウマっ♪


お豆さん、ハミハミっ♪


手を差し出すと乗る豆。


一心不乱に食べる瑠璃子の側に戻りたくってソワソワ。。。
私より瑠璃子LOVEなのね。。。


眠たくなると良く囀る豆。
言葉を覚えるかも~?と期待して「おはよう」を連呼する私です(笑)
2・3日前適当に蒔いたヒャクニチソウの種。
昨年秋に知人の庭から頂いたものです。
たくさん発芽しました☆


レモンバームが発芽しなかったのは、某公園のクイズラリーで頂いた種が古かったのかな?
今日は久しぶりにハト餌を食べました。
麦、蕎麦、麻の実、ひまわりを美味しそうに食べていましたが、サフラワーは硬いようで割れず何度も飛ばし、結局食べられませんでした(笑)
トウモロコシや豆も食べられないのにカジカジしてはポトっと落として遊んでいました。

豆のすけの綺麗な羽が撮れたのでご覧ください。

羽を伸ばして~


脚も伸ばして~


ストレッチ完了!


瑠璃子~~~~~~!


キーホルダーの取り合いで喧嘩をするので1本追加しました。
でも「隣の芝は青い」ようで、またお互いのを取り合っていました。。。はぁ~。。。

先日全部葉を切り落とし枝だけにしちゃったパキスタキスに新葉が出てきました♪
ほっとしたぁ~。


モモイロタンポポ(クレピス)は先日写真も撮らず種を採取しちゃった。。。
もうちょっと大きくて、綿毛がフッワフワだったよ☆


発芽したバジル。


床に黒い小さな粒々を見つけた昨晩。何者かが食べているようです(涙)
今朝1匹捕獲しましたが、まだいるかも~(汗)
今日もキーホルダーをカミカミしたり探検したりして遊んだ2羽。


豆ち~ん♪と呼び続けていると


来てくれました♪


残念ながら写真はありませんが、瑠璃子も来てくれましたよ~。
って豆の傍に居たいだけなんですけどね~。

先日から多分「豆のすけ」が換毛期間に入ったようです。
おそらく胸~腹にかけての羽だと思うのですが、たくさん抜けていてビックリしました。
ふと床を見るとミニバラの蕾がポロポロと落ちています。
自然に間引かれるんですね・・・残念ですが。
ふと繋がりで、花色が微妙に違うことに気付きました。
濃い色→薄い色へ変化していっているのか?
濃い色・薄い色などが咲くタイプなのか?
疑問です。




フィーバーフュー(マトリカリア)に蕾を発見しました♪
今日は家でまったり&ゆったり過ごしています。
ウトウトする私と2羽。。。
2羽も眠いようでチュンチュンさえずりながら片脚をクルーンを丸めております。

さて今日は昨日の続きをご紹介します。

豆のケージで散々遊んだ瑠璃子は出方が判らずウロウロ・・・ウロウロ・・・
仕方が無いので餌作戦で連れ出してきました。


また仲良くカジカジしだしました♪


休憩しながらまたカジカジ。。。飽きないねぇ~


昨日は箱(チョビのケージの底部分)まで降りることが出来ました♪
まふぅ~とくつろいでいます(笑)
117  118  119  120  121  122  123  124  125  126  127 
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
時計
最新記事
最新コメント
[09/20 自然しらべ]
[05/27 me]
[05/27 mipiyo]
[05/23 me]
[05/23 mipiyo]
フリーエリア
ブログ内検索
ライブカメラ
天気予報
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り