2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子
2011.4.3にお迎え。
同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
鉢が強風で倒れちゃう。。。とハラハラさせられた今日。
高さのあるミニバラだけ室内に避難させました(汗)
フィーバーフュー(マトリカリア)は大きくなったでしょ~!
開花が楽しみだっ☆

緑鮮やかで涼やかなフウチソウ。
夏の強い日差しでは葉焼けしちゃいます(汗)

エンジェルストランペットは冬室内で管理していた時と違って葉色が濃く、活き活きしています♪

あまり変化のないレンゲローズ。
今日は開花すると思ったのになぁ~

こちらは挿し芽したレンゲローズ。5~6株挿して2本だけ成功しました。
蕾が付いています♪

風が強くって上手に撮れなかったイソトマ。いつの間にか5つ咲いていました。
ピンク色っぽく見えますが、確か薄紫色だったはず。
突然変異でピンク色だったら嬉しいけどねぇ(笑)
高さのあるミニバラだけ室内に避難させました(汗)
フィーバーフュー(マトリカリア)は大きくなったでしょ~!
開花が楽しみだっ☆
緑鮮やかで涼やかなフウチソウ。
夏の強い日差しでは葉焼けしちゃいます(汗)
エンジェルストランペットは冬室内で管理していた時と違って葉色が濃く、活き活きしています♪
あまり変化のないレンゲローズ。
今日は開花すると思ったのになぁ~
こちらは挿し芽したレンゲローズ。5~6株挿して2本だけ成功しました。
蕾が付いています♪
風が強くって上手に撮れなかったイソトマ。いつの間にか5つ咲いていました。
ピンク色っぽく見えますが、確か薄紫色だったはず。
突然変異でピンク色だったら嬉しいけどねぇ(笑)
昨日の夕方、良い感じに咲いていたビオラ・ノースポール・カモミール・マラコイデスを処分し、ホットリップスを剪定しました。
今年も種を採らずに処分してしまいました。
狭いベランダでは新しい植物を植えようと思ったら処分しなきゃいけないんですよね。。。
広いベランダか庭が欲しい~!
そして夏に向けてイソトマ、エンジェルストランペットを植え付けました~。
何やかんやで作業時間2時間。。ふぅ~。。。疲れた。。。


今朝気付いた♪レンゲローズが咲きそうです♪

ミニバラは今年も元気♪

いつの間にかローズゼラニュームに蕾が付いていました♪

これがモモイロタンポポ(クレピス)の綿毛なのかなぁ???
ほとんど花が終わっちゃいました。
とても綺麗で簡単で、来年も育てたい花の1つです♪
今年も種を採らずに処分してしまいました。
狭いベランダでは新しい植物を植えようと思ったら処分しなきゃいけないんですよね。。。
広いベランダか庭が欲しい~!
そして夏に向けてイソトマ、エンジェルストランペットを植え付けました~。
何やかんやで作業時間2時間。。ふぅ~。。。疲れた。。。
今朝気付いた♪レンゲローズが咲きそうです♪
ミニバラは今年も元気♪
いつの間にかローズゼラニュームに蕾が付いていました♪
これがモモイロタンポポ(クレピス)の綿毛なのかなぁ???
ほとんど花が終わっちゃいました。
とても綺麗で簡単で、来年も育てたい花の1つです♪
連休のメインは帰省だったので、後半は特に予定がなかった今年の連休。
昨日は三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島へ
今日は国営木曽三川公園・木曽三川公園管理センター へ
行ってきました~♪


この2種が特に綺麗でした♪


ツツジはこれからが綺麗でしょうねぇ~

カリフォルニアデージーですって。
春菊かと思いました~(笑)

*春の花壇*にはルピナスが約3,000株とのこと。
・・・まだ小さかったよ。。。

輪中特有の「水屋(みずや)」と呼ばれる建物を持つ輪中の農家
水琴窟(すいきんくつ)は聞けなくなっていました。。。う~ん。。。

残念ながらチューリップは終わっていましたが、新緑がとても綺麗で癒されました☆

名前不明の蝶を発見!
どこにいるか解るかなぁ?

連休最終日の明日はゆっくり過ごしたいと思います。
昨日は三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島へ
今日は国営木曽三川公園・木曽三川公園管理センター へ
行ってきました~♪
この2種が特に綺麗でした♪
ツツジはこれからが綺麗でしょうねぇ~
カリフォルニアデージーですって。
春菊かと思いました~(笑)
*春の花壇*にはルピナスが約3,000株とのこと。
・・・まだ小さかったよ。。。
輪中特有の「水屋(みずや)」と呼ばれる建物を持つ輪中の農家
水琴窟(すいきんくつ)は聞けなくなっていました。。。う~ん。。。
残念ながらチューリップは終わっていましたが、新緑がとても綺麗で癒されました☆
名前不明の蝶を発見!
どこにいるか解るかなぁ?
連休最終日の明日はゆっくり過ごしたいと思います。