忍者ブログ
2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子 2011.4.3にお迎え。 同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

都市緑化植物園(グリーンピア春日井)の帰りに立ち寄ったペットショップで一目惚れしたマメルリハインコ。
ブルーは既にお家が決まり、グリーン2羽が居ました。
手を差し出すと指を甘噛み。。。噛み。。。噛み。。。
ズキューーーーーン!!!!ときちゃって即、お迎えを決めました。
グリーン一色の子がメス。羽回り?背中がブルーの子がオスとのこと。

いきなり知らないところに連れて来られて、只今警戒中!!!
2羽くっ付いてダンボールを噛んでいます(汗)
早速悪さをしております(汗)




ウンコはしていますが、まだ餌を食べていません。
落ち着いたら食べてくれるだろうか。。。(不安)




この子はオス。ちょっとキリリとした表情してな~い?


この子はメス。優しい表情をしてな~い?


縁があって一緒に過ごす事ができるのでずーっと仲良くしていきたいです♪
よろしくね♪


そうそう、この子たちは兄弟だそうですよ~☆
PR
最後は動物たちです。
ウサギ&モルモットのコーナー
ウサギは遠くにいましたが写真は撮りませんでした。


ほとんどの子が端っこでネムネムだったのに、この子だけ丸太の上でくつろいでいました。


ヒツジのコーナー
前見える???


ムフフっ・・・笑っているみたい(笑)


ポニーのコーナー
2頭ともオスのようです。
のんび~り、まった~り過ごしていましたよぉ~


鳥のコーナー
この種類は花鳥園で見たような気がしますっ。
金ピカで格好良いねぇ~


全体的にみんな眠そうでしたよ。。。(笑)
次は屋外の様子を紹介します。
天気も良く心地良い風が吹いている今日。しかも日曜日!
多くの親子連れがバドミントンやキャッチボールをして休日を楽しんでいました♪
桜はまだ満開とはいえませんが綺麗でしたよぉ~
特に白色やピンク色のアセビが良い香りと共に咲き乱れていました。




花桃やボケが綺麗。トイレの前とは思えない!(笑)








ショウジョウバカマ見っけ☆












散策したらきっとカタクリも見つけられそうですね。
他の方のブログを拝見していたところ椿が綺麗だったので、都市緑化植物園(グリーンピア春日井)に行ってきました。
年6回植え替えをしているんですって!
植え付け、管理をボランティアの方がされているんですって!!!
入場料・駐車場が無料なのに想像以上に素敵な公園でした♪
園内はペット禁止にしてあるので安心して芝生でゴロゴロできますよ~(笑)

椿も綺麗でしたが梅・花桃・桜・アセビ(馬酔木)etcも綺麗でした☆
今回は休憩所・屋外・動物の3つに分けてご紹介します。

ではまず休憩所から。
温室のようで色とりどりの花たちが咲き乱れていました。



















癒しの空間でした。
一番大きく、重いであろう矢車菊の鉢が強風で落ちました。。。
幸いベランダ内に落ちてくれたので良かった。。。
駐車場だったら大変だった。。。(汗)

レンゲローズと場所を変えました~。


目の高さに持ってきたらムフフっ♪発見!蕾を見て見て♪




レンゲローズはまだ背が低いので落ちることはないでしょう。。。
毎年見に行っている川沿いは3/25~4/10まで桜祭り。
ライトアップもされているので見に行ってきました。


一部は綺麗に咲いていましたが


ほとんどは硬い蕾。。。




まだ早いですねっ。
都合が合えば来週また見に行きたいなぁ~☆
毎年見に行く公園へ桜を見に行ってきました☆
ほぼ全部の桜の幹に花見の場所取りの紙が巻き付けてありましたが・・・
でもでも桜は綺麗でしたよ♪








違う公園ではステキなお客さんが♪














めじろかな???
人の気配に敏感でサッカーボールをとりに来た少年に驚いてどこかへいってしまいました。。。
2011.3.19~4.10までさくら祭りとのことで遊びに行ってきました♪
チューリップは葉のみで蕾はなく、ビオラ、デージー、ヒヤシンス、水仙、チョウセンレンギョウ、ヒュウガミズキ、ウメは綺麗に咲いていました。
ビオラは色々な色や形があって見ていて凄く楽しかったです☆










花畑では寒咲きハナナが。
5月頃にはアグロステンマ、シャレーポピーが見れるそうですよ~


寒咲きハナナの隙間からネモフィラがこんにちはっ☆




ムスカリは本当、可愛いねぇ~
今回も花壇の隅っこに犬の糞がありました。はぁ~残念!(怒)




シバザクラの丘。まだちょっと早いね。。。


日陰になる部分には水仙が。


今日のメイン!!!エドヒガン(江戸彼岸)。樹齢はなんと!約120年!!!
春のお彼岸頃に花を咲かせ、桜の中では最も長寿なんですって!




公園へ向かう道沿いの桜はとても綺麗に咲いていましたが、公園内はちょっと早いかなぁ~。
クイズラリーでセンニチコウと綿の種を頂きました♪
カモミールの蕾があがってきました♪


モモイロタンポポ(クレピス)は。。。あんまり変わりないかなぁ?


鉢からこぼれるように咲いているビオラ&ノースポールを鉢回りでカット。
切ったものは水挿しし窓際に飾っています♪








今夏、会社に植える予定の植物たち。
久しぶりに覗いた会社の花壇。
ほとんどが大きく成長し綺麗に花を咲かせていて安心しましたが、数株のビオラ、多数のマラコイデス&矢車菊が枯れていました(汗)
寒い時に植え付けたので根付けなかったようです(涙)

植物が枯れた事もショックでしたが、もう1つショックなコトがありました。
草むしり中、凄い異臭が・・・
なんと土の中からうんPが・・・
どこかの飼い主が花壇の端に埋めていったようです・・・
信じられん・・・!!!!!!!
マナー悪すぎ・・・!!!!!!

気持ちを切り替えて、花壇の様子をどうぞ♪






頂いた虹色スミレ。1度も肥料を与えていないようなのですが(汗)綺麗に咲いています。肥料持って行けば良かったなぁ~(後悔)






頂いたマラコイデス。3種のうち1株が不調。。。


125  126  127  128  129  130  131  132  133  134  135 
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
時計
最新記事
最新コメント
[09/20 自然しらべ]
[05/27 me]
[05/27 mipiyo]
[05/23 me]
[05/23 mipiyo]
フリーエリア
ブログ内検索
ライブカメラ
天気予報
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り