忍者ブログ
2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子 2011.4.3にお迎え。 同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「スイレンプール」にはエンジェルトランペットやハイビスカス、スイレンが綺麗に咲いていました。
前回よりも全体的に花数が多く、綺麗でしたよぉ~♪
スイレンの一部。












斑入りのエンジェルストランペット。ステキね。
他に花が大きいタイプや八重咲きタイプもありました。


リビングストーンエボシドリとエンジェルストランペット。


メキシコインコとエンジェルストランペット。


餌に群がるグッピーたち。自家繁殖しまくっていました(汗)
PR
「スイレンプール」のアイドル、メキシコインコたち。
もぉ~、人懐っこくって食いしん坊で可愛いのぉ~

つくづく思う。。。本当、仲良いよねぇ~
















この3羽、好奇心旺盛なんですよぉ~!


じーっと見つめて、どんな悪戯考えているの?


ベンチの木を齧って齧って。。。


隙間を覗いているんです。3羽で(笑)
この後、隙間覗きから私に興味が移ったようで体から離れなくなっちゃいました(嬉)
肩でイチャイチャしたり、ストラップを噛み噛みしたり、カバンを覗いたり。。。
凄く凄く幸せ~♪楽しい時間を過ごす事ができました☆
・・・背中にウンPされちゃったけど。。。
楽しかったから良いんだ♪


閉店間近、そろそろ帰ろうと出入り口へ向かうとたくさんのトリたちが集まっていました。
なんだかソワソワしているようにも見えます。


ヒマ種とリンゴの夕ご飯待ちだったみたい。
みんな凄い勢いで食べる!食べる!
「ふれあいゾーン」を抜け「スイレンプールゾーン」へ。
入り口にいるオオバタンのサンタに声を掛けると、撫でて~と頭を下げてきたのでナデナデ&カキカキしていたら。。。
「気まぐれ・・・噛みます・・・」の文字が目に入ってきました(汗)
こんなに可愛いのに気分屋なんだぁ~。


アフリカレンカクが葉の上をトットトット上手に歩いています。




サメクサインコ見っけ♪
リンゴをあげてみました。
手には乗ってくれませんでしたが、受け取ってくれました♪
上手に脚を使って食べています。






ワカケホンセイインコが葉の上で何かしています。
蕾?らしきものを食べていました。


横取りしようとしてます(苦笑)


ふと見上げると格好良い子が!ヨウムかな?
リンゴを買いに行っている間に行方不明に。。。(涙)
探していたら反対側の木のてっぺんにいました。。。
あ~、触れ合いたかったなぁ(涙)


スタッフのお姉さんが「一緒にどうぞ」を餌をくれました♪
尾の短いツキノワテリムクは怖がりで手からは受け取らないけど、尾の長いキンムネオナガテリムクは受け取ってくれるかもしれませんよとのお話でしたが、警戒しまくっています。カップからだと食べてくれたのですが。。。


そんなキンムネオナガテリムクは水浴び中。この場所が好きなようで順番待ちをしていました(笑)






2度目の花鳥園です♪
ペンギン・カモゾーンを抜け、花の下レストランへ入るとた~くさんの花たちが出迎えてくれます。
頭上からはインパチェンスが、脇にはコリウスやマラコイデスなどが凄く綺麗に咲いていました♪


花の下レストランを抜けフクロウ・ハヤブサがいる「ふれあいゾーン」へ入って行くと、インコたちと撮影するイベントに参加する人たちが列を作っていました。
今回はこの子たちと撮影できるのかな?

見てたらフワァ~っとされちゃった(汗)タイハクオウムのタイちゃん。


怒っているの?


この子がカタリーナコンゴウインコのはるかちゃん?


ワライカワセミもおとなしく待っていました。笑ってなかったよ~(笑)


奥ではウトウト中のポポ&ココ。可愛いのぉ~☆
「矢車菊の生長が凄い!」と先日書きましたが、先端をかき分けて見てみると蕾が出来ていました♪
何色が咲くのかな?楽しみだなぁ~♪




1個だけ咲いているカリブラコア。脱色が激しいですね(汗)
今朝バシバシ剪定し挿し芽をしました。
成功してくれると嬉しいな♪


ポツポツ開花しだしたマラコイデス。


カランコエも咲きましたよぉ~☆薄いピンク色が可愛いね☆
本当はもっと濃いピンク色なんですよ~。
急に枯れ込んできたフランネルフラワー。。。
秋~冬の間、室内に取り込むまで次々と花を咲かせ、株も大きくなっていました。
室内に取り込んでからも日光不足感は否めませんがポツポツ花を咲かせ、「もう少しで春!外に出せる!」と思っていた矢先の枯れ込みにガッカリしています。


根がグルングルン伸び放題だったレンゲローズを植えつけました。
6本水挿ししたのですが1本は全く根が出ていませんでした。不思議ね。
今週末からまた寒くなるようなので、室内で管理しています。


咲いた~♪咲いた~♪マラコイデスの花が~♪
帰宅する頃はすっかり暗くなっていた1ヶ月前と比べて、近頃は5時すぎでも明るくなりました。


開きそうなマラコイデス


お日様の出ている時間は開いては、夜には閉じるノースポール


小さい株だと思っていましたが、ここ数日のポカポカ陽気で一気に成長したようです。
株が横に広がって蕾も数個付いていました♪


水仙の鉢に植えつけた矢車菊の生長が恐ろしい程凄い!
茎が太く、水もたっくさん欲しがります(汗)
水仙の姿が見えない。。。(汗)
今日は風も強くなく心地よい日です♪
散歩に行きたいわぁ。。。

最近は暖かい日が続くようになり、しんなり葉が垂れて「あっ!!!しまった!!!」と慌てて水遣りをすることが多くなりました。




夏はグングン成長しつつ小さめの花が途切れなく咲いていたステラ(バコパ)ですが、冬はゆっくり成長しながら大きめの花が咲き続けています☆
触ると独特な臭いがしません?ちょっと苦手かも~(汗)


更に花色が見えてきたマラコイデス。


ホットリップスはずーっと寒さに耐えてます。


寒すぎてカリブラコアも可哀想な色で咲いています。
14(月)の昼過ぎ、あっという間に道や屋根が真っ白になりました。
翌日にはすっかり溶け、昨日・今日とポカポカ陽気☆
明日からまた天気が崩れるようです。
みなさん、体調管理には十分お気を付けくださいませ。

やっと花びらが開いているところを撮影できたノースポール。
可愛いねっ☆


マラコイデスの蕾の先が割れて、少しピンク色が見えてました♪


室内のカランコエも薄っすらピンク色が見えます♪


ビオラ・ステラ(バコパ)しか花の無かったベランダですが、少しずつ色々咲いてくれると賑やかになって嬉しいですね♪
一昨日は雪
昨日は曇り
今日は晴天
明後日からまた天気が崩れるようですね。。。
みなさん、体調管理には十分にご注意をなさってくださいね。


朝出掛ける時は開花していたノースポールですが、帰宅する時間には花びらが閉じちゃってます。
まだ1個だけの花で寂しいです。


植え替えたマラコイデスにも蕾があがってきました。
粉がかぶれるんですよねぇ~(涙)
可愛いし、好きなので育てますけどっ!


ビオラの鉢から出てきたカモミールも大きくなったなぁ~♪


水仙・矢車菊・クレピスがギューギューに植え付けられています。
こんなに大きくなるとは!来年はゆったりと植えつけてあげたいです。
127  128  129  130  131  132  133  134  135  136  137 
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
時計
最新記事
最新コメント
[09/20 自然しらべ]
[05/27 me]
[05/27 mipiyo]
[05/23 me]
[05/23 mipiyo]
フリーエリア
ブログ内検索
ライブカメラ
天気予報
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り