2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子
2011.4.3にお迎え。
同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2日目は愛知県豊田市にある香嵐渓(こうらんけい)へ行ってきました~♪
**************************************
巴川の両岸は約4000本ものモミジで覆われ、水面を紅一色に染め上げる。
香積寺11世の三栄和尚が、般若心経を一巻読み上げるごとにモミジを一本ずつ植えたのが始まりといわれる。
夜間ライトアップされたモミジは幻想的な美しさだ。
とのこと。
**************************************
高速・有料道路は混んでいませんでしたが、降りてからがもうぉ~~~~~凄かった。。。
10kmを5時間ですよぉ~~~~~~!!!!!!!!
3時頃に到着予定が既に真っ暗な7時過ぎに。
ライトアップされていて凄く綺麗でしたが、昼間の真っ赤に紅葉したところも見たかったなぁ~。
ブレブレですが、この4枚が一番マシなの。
水面に写ってステキ♪

もみじのトンネルぅ~☆



1ヶ所トイレの臭いが凄くって通れなかった場所もあって、残念でした。
6時間もかかりましたが絶対見てやる!と意地でしたねぇ~。
8時半過ぎに帰りましたが、まだ香嵐渓に向かう車の列が永遠と続くのを見ていると気の毒になっちゃいました。
とても綺麗&幻想的だったので、平日に見に行くことをおすすめします。
はぁ~疲れた~
連休最終日の明日はゆっくり自宅で過ごしたいと思います。ふぅ~。。。
**************************************
巴川の両岸は約4000本ものモミジで覆われ、水面を紅一色に染め上げる。
香積寺11世の三栄和尚が、般若心経を一巻読み上げるごとにモミジを一本ずつ植えたのが始まりといわれる。
夜間ライトアップされたモミジは幻想的な美しさだ。
とのこと。
**************************************
高速・有料道路は混んでいませんでしたが、降りてからがもうぉ~~~~~凄かった。。。
10kmを5時間ですよぉ~~~~~~!!!!!!!!
3時頃に到着予定が既に真っ暗な7時過ぎに。
ライトアップされていて凄く綺麗でしたが、昼間の真っ赤に紅葉したところも見たかったなぁ~。
ブレブレですが、この4枚が一番マシなの。
水面に写ってステキ♪
もみじのトンネルぅ~☆
1ヶ所トイレの臭いが凄くって通れなかった場所もあって、残念でした。
6時間もかかりましたが絶対見てやる!と意地でしたねぇ~。
8時半過ぎに帰りましたが、まだ香嵐渓に向かう車の列が永遠と続くのを見ていると気の毒になっちゃいました。
とても綺麗&幻想的だったので、平日に見に行くことをおすすめします。
はぁ~疲れた~
連休最終日の明日はゆっくり自宅で過ごしたいと思います。ふぅ~。。。
諸事情があって実家に帰っていました~。
1ヶ月ぶりの帰省です♪♪♪やっぱり実家は良いですなぁ~♪♪♪
でも、石川県と愛知県とでは寒さが全然違うぅ~
めっちゃ寒かった。。。(汗)
冬の北陸はキツイっす。
さてベランダの様子ですが、小さな株ですがビオラの花が咲いています。


(上)1ヶ月前、実家から持ってきたイソトマ。結構大きく育ちました♪
(右下)1ヶ月前、種を蒔いたモモイロタンポポ。ギザギザの葉っぱが出てきましたよぉ~
(左下)発根していたキャットテールを植え付けました。
新しい土を買いに行く時間がなくって、古い土で(汗)
上手く根付いてくれたらラッキー♪

ミニバラの根元から出てきた矢車菊を水仙の鉢へ移植させました。
抜く時にまた数本、根を切ってしまいました(涙)
1ヶ月ぶりの帰省です♪♪♪やっぱり実家は良いですなぁ~♪♪♪
でも、石川県と愛知県とでは寒さが全然違うぅ~
めっちゃ寒かった。。。(汗)
冬の北陸はキツイっす。
さてベランダの様子ですが、小さな株ですがビオラの花が咲いています。
(上)1ヶ月前、実家から持ってきたイソトマ。結構大きく育ちました♪
(右下)1ヶ月前、種を蒔いたモモイロタンポポ。ギザギザの葉っぱが出てきましたよぉ~
(左下)発根していたキャットテールを植え付けました。
新しい土を買いに行く時間がなくって、古い土で(汗)
上手く根付いてくれたらラッキー♪
ミニバラの根元から出てきた矢車菊を水仙の鉢へ移植させました。
抜く時にまた数本、根を切ってしまいました(涙)