忍者ブログ
2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子 2011.4.3にお迎え。 同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は珍しく重労働をしたので疲れました。。。ふぅ~(汗)

餌交換をしていたら、起きてきました。
寝ぼけ眼(笑)でヨタヨタと歩いて、掌を確認。
美味しいものを持っていないかなぁ~?


何にも持っていないと判ると、餌箱へヨタヨタ。。。
じゃぁ~、ヒマ種食べる?
PR
花壇にビオラを植えつけました~☆
虹色スミレ、多分・・・紫蘭、マラコイデスを頂き、40株用意していた苗が余る事態となりました(汗)
でも。。。余った苗は欲しい花色じゃないの。。。
まぁ~、ありがたく自宅に持って帰って鉢に植え付けましたけど♪
こちらは頂いたゾーン☆


こちらは自分たちで用意したゾーン☆
25㎝間隔で植えつける予定だったのですが、20cmに変更!
それでもまだ余る。。。10株も。。。


さぁ~、本格的に寒くなる前にしっかり根付いておくれぇ~!


そうそう、土を耕している時、10円玉と1円玉、そして1銭を拾いました♪
初めて見たぜっ!
視線を感じて振り返ると、じーっと見ています。
そして私も見つめ返します。じーっと。。。
大体痺れを切らして私から目をそらしちゃいますが、あの目は罪よねぇ~。かわぇぇ♪


顎が痒いみたい。枝にゴリゴリ擦り付けています。
タオルハンモックに良くゴロゴロしてましたが、今は設置していないので。。。
良い感じの布を見つけるまで我慢してねっ。


手の中でモグモグ。。。これまたかわぇぇ♪ニギニギしちゃうぞぉ~☆
お出かけ前のことです。
消防車のサイレンがドンドン近づいて、近所で止まる。。。
前のお宅の屋根ではっきりとは見えませんが、モクモクと煙があがっています。
しばらくするとパトカーが。。。
警察官があっち・こっち黄色のテープを張って通行止めにしています。
そして次々と野次馬が出てきます。

どんな状況なのか気になりましたが出かけなきゃいけないので。。。
大きな事故じゃないと良いのですが。

そんな騒がしい状況でも、チョビはマイペースに過ごしています☆


昨日、花壇に植えつけるビオラと土を購入してきました☆
いやぁ~、4連結や10連結のものを探しにあっちこっちのホムセンを回ってやっと見つけました。
地元ではどこでも見かけたのに、今回は探すのが大変でした。
10株で399円だったかなぁ~
1株40円ですよぉ~♪
ちゃんと肥料をあげればいい感じになる!・・・・予定です。
オレンジ系・紫系・赤系の中から4つ選びました♪












昨日から朝晩はもちろん、日中も寒くなったのでペットヒーターを設置しました。

今年も頂いてきましたよ~。紫式部の実☆


沢山は食べませんが、一房程度は食べます♪


ペロリっと完食!
「人力車ふたり旅・日本一周の旅」のお二人を一宮市・真清田神社で見かけました。
写真をお願いしている方がいましたが、私は遠くから眺めていました。
勇気が無かったもので(汗)
頑張ってください!ってもう頑張ってますよね。。。


神社には菊が展示されていました。


桜を見に行ったことがある池に立ち寄ったところ、桜の木は既に落葉していました。
紅葉が見たかった。。。


名前は知りませんが、赤い実がビッシリ成っている木。


鶏も健在。


近くの公園でスダジイの実を発見♪
手がかじかんで、寒くって寒くって。。。落ちているものぜ~んぶ拾う気持ちでいましたが、断念しました(苦笑)
ハト餌が少なくなっていくと下の方は赤い実メインに、トウモロコシちょっとな感じになっています。
で~も~、麻の実も結構紛れ込んでいるみたいで、ガッサガッサ餌をかきだして食べています☆


お腹いっぱいになりましたか?


巣箱から顔を出して、周りをキョロキョロ♪


そして。。。逆さまになって出てくるぅ~
今日は日が出ているのに風が強く寒いです。
そんな中、明日花壇に植えつける花を買いに行くのですが、その下見に行ってきました。
予算があまり無いので。。。沢山は買えず困っています。。。(悩)
ベランダで育てている小さな苗が大きくなったら、持って行って植え付けなきゃなぁ~。
もっと早く言ってくれれば、ハーブなどは挿し芽しておけたのになぁ~。
なんて思いながら見てきました。

種を蒔いて1ヶ月過ぎたモモイロタンポポ。
順調に成長しています。


実家から持って帰ってきて1ヶ月が経ったイソトマ。
明らかに雑草と判るものは抜いて~、あとはそのまま放置。


剪定を止めたカリブラコアも蕾が出てきましたよ~♪
今日はお出かけをしていたので、チョビはお留守番でした。
真夏は半日でも、数時間でも、エアコン付けっぱなしだったり、保冷材を準備したりと高温対策で悩まされましたが、今の時期は大きな心配もなく出掛けられます。

では昨日の様子をご覧ください♪
昨日は投薬最終日。毎日手に乗せていたので、すっかり手乗りリスです♪


スダジイを食べます。モグモグ。。。


一瞬固・ま・る・・・頬袋から見えてますよ・・・(汗)


あれ~ここはどこ???状態。。。


ケージに戻りたそうにソワソワしだしたので、帰っていただきました。


我が家が一番ですわ~ですか?
133  134  135  136  137  138  139  140  141  142  143 
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
時計
最新記事
最新コメント
[09/20 自然しらべ]
[05/27 me]
[05/27 mipiyo]
[05/23 me]
[05/23 mipiyo]
フリーエリア
ブログ内検索
ライブカメラ
天気予報
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り