2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子
2011.4.3にお迎え。
同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
外管理のコリウスは少し葉っぱが痛んでいましたが、室内管理ものはまだまだ綺麗♪

アメジストセージ。メキシカンブッシュセージとも呼ばれていますね。
1ヶ月前と同様、美しいぃぃぃ♪

綿で作られた動物たち。綿の色がまだ白いので新人さんかも(笑)

つる性なのか?見たことがない植物です。欲しい~!

シモツケ ライムマウンド。見事な紅葉だと思いませんか?

レモンの香りがするハーブが植えてある一角。
触れると爽やかな香りがいっぱいよぉ~☆

たくさんの蝶が蜜を吸いに来ていました。フジバカマの花の上をクルクル回ってダンス♪ダンス♪

観賞用セージの一角。手前はホットリップスですねぇ~。

ご近所でよく見かけますが、名前は不明。
追記:エキナセア。ムラサキバレンギクという名前でした。
北アメリカ原産のハーブの一種だそうです。

天気にも恵まれ、良い気分転換になりました♪
アメジストセージ。メキシカンブッシュセージとも呼ばれていますね。
1ヶ月前と同様、美しいぃぃぃ♪
綿で作られた動物たち。綿の色がまだ白いので新人さんかも(笑)
つる性なのか?見たことがない植物です。欲しい~!
シモツケ ライムマウンド。見事な紅葉だと思いませんか?
レモンの香りがするハーブが植えてある一角。
触れると爽やかな香りがいっぱいよぉ~☆
たくさんの蝶が蜜を吸いに来ていました。フジバカマの花の上をクルクル回ってダンス♪ダンス♪
観賞用セージの一角。手前はホットリップスですねぇ~。
追記:エキナセア。ムラサキバレンギクという名前でした。
北アメリカ原産のハーブの一種だそうです。
天気にも恵まれ、良い気分転換になりました♪
先日から冬に向けて、ベランダの掃除&植物の移動を始めました。
黄色のボンザマーガレットはずーっと前に根食い虫にやられ枯らしてしまったのですが、
ピンク色も葉の成長が悪く、しかも全然根が成長しておらず、もうダメ。。。な状態になっていました。
大切に育てていたので残念です。
トレニアは涼しくなった頃からアブラムシが居ついてまして。。。
種を取り次第、処分したいです(汗)
カリブラコアが咲きました~♪
サツマイモと寄せ植えにしていましたが、ピンク色のカリブラコアの鉢にかなり雑に抜いて→植え付けたので、枯れないことを祈るばかりです。
濃いピンク色の花が咲きましたが。。。星咲きだと信じています(汗)

水仙は日当たりの良い場所に移動☆
ちょこっと伸びました~
黄色のボンザマーガレットはずーっと前に根食い虫にやられ枯らしてしまったのですが、
ピンク色も葉の成長が悪く、しかも全然根が成長しておらず、もうダメ。。。な状態になっていました。
大切に育てていたので残念です。
トレニアは涼しくなった頃からアブラムシが居ついてまして。。。
種を取り次第、処分したいです(汗)
カリブラコアが咲きました~♪
サツマイモと寄せ植えにしていましたが、ピンク色のカリブラコアの鉢にかなり雑に抜いて→植え付けたので、枯れないことを祈るばかりです。
濃いピンク色の花が咲きましたが。。。星咲きだと信じています(汗)
水仙は日当たりの良い場所に移動☆
ちょこっと伸びました~