忍者ブログ
2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子 2011.4.3にお迎え。 同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フラワーパークの後、岐阜県のオアシスパークにも行ってきました。
2年前、イルミネーションを見に行った以来かな?
右手にアクアトト・ギフ、左手に観覧車を見ながらズンズン進んで行くと
奥に木曽川水園・自然発見館があります。


癒されます。。。


PR
外管理のコリウスは少し葉っぱが痛んでいましたが、室内管理ものはまだまだ綺麗♪


アメジストセージ。メキシカンブッシュセージとも呼ばれていますね。
1ヶ月前と同様、美しいぃぃぃ♪


綿で作られた動物たち。綿の色がまだ白いので新人さんかも(笑)


つる性なのか?見たことがない植物です。欲しい~!


シモツケ ライムマウンド。見事な紅葉だと思いませんか?


レモンの香りがするハーブが植えてある一角。
触れると爽やかな香りがいっぱいよぉ~☆


たくさんの蝶が蜜を吸いに来ていました。フジバカマの花の上をクルクル回ってダンス♪ダンス♪


観賞用セージの一角。手前はホットリップスですねぇ~。


ご近所でよく見かけますが、名前は不明。
追記:エキナセア。ムラサキバレンギクという名前でした。
北アメリカ原産のハーブの一種だそうです。


天気にも恵まれ、良い気分転換になりました♪
今日も写真が多めなので、2回に分けてご紹介したいと思います。
今日の目的はコスモス!
1ヶ月前は小さな小さな苗でだったコスモスが、今日は一面綺麗に咲いていました。
キバナコスモス・黄色&オレンジ


確か。。。ディープレッド キャンパス。くすんだ赤色が素敵♪


こちらも確か。。。オレンジ キャンパス。アプリコットカラーが素敵、そして好き♪


お馴染み、チョコレートコスモス。コレは昨年同様、鉢植えされていました。


ダブルクリック?ダブルカーネーション?




薄いイエローが素敵♪


コスモス・あかつき


参考にどうぞ☆


今日もポカポカ陽気で過ごしやすい日でした。
最近、秋の花粉症で目や鼻がムズムズ。。。春よりはマシですが、困ったもんです。

キャベツを献上♪


奪い取って行きましたが、数口でポイっ。


やっぱり苦手?????

今日で投薬7日目。最終日です。
毎回楽しみにしていたんじゃないか?と思うくらいちゃんと薬を飲んでくれました。
口の傷がどのようになっているのか目視できていませんが、チョビはいつも通り元気に過ごしているので、このまま様子を見ていこうと思います。
先日から冬に向けて、ベランダの掃除&植物の移動を始めました。
黄色のボンザマーガレットはずーっと前に根食い虫にやられ枯らしてしまったのですが、
ピンク色も葉の成長が悪く、しかも全然根が成長しておらず、もうダメ。。。な状態になっていました。
大切に育てていたので残念です。

トレニアは涼しくなった頃からアブラムシが居ついてまして。。。
種を取り次第、処分したいです(汗)

カリブラコアが咲きました~♪
サツマイモと寄せ植えにしていましたが、ピンク色のカリブラコアの鉢にかなり雑に抜いて→植え付けたので、枯れないことを祈るばかりです。
濃いピンク色の花が咲きましたが。。。星咲きだと信じています(汗)


水仙は日当たりの良い場所に移動☆
ちょこっと伸びました~
手の裏に薬がこぼれてしまいました(汗)
掌をクルっと返すと


ちゃんと舐め飲んでいます。
エライ!エライ!


トイレの下に何か美味しいモノを隠しているみたいで
掘り掘りしてます。
コレ↓はちょっと休憩の絵(大笑)


見てたの?な顔してるね~


見ちゃったよぉぉぉぉ~♪


今日は健康なウンチです☆良かった良かった☆
美容院へ行く途中にドングリ公園がありまして、マテバシイを数個拾ってきました~☆
時間があればた~っぷり拾いたかったよぉぉぉぉ~。


ちょっと皮が硬いみたい。ちょっと苦戦してる?!


美味しく頂きました♪


口の傷具合を見たいのですが


抵抗されて見れません。。。


今日はカボ種を受け取ってくれました~♪
水挿しで簡単に発根するウィンターコスモス。
数本頂いてきました☆
また夏に枯らしてしまうかもしれませんが、その時は。。。またください(汗)
今日はやや軟らかめのウンチをしているチョビ。
飲み薬の影響だったら、初日から症状がでていると思うので。。。
餌は変化なし、気温はむしろ昨日より暖かく過ごしやすいはず。。。
原因は不明。
ごくごく稀に、緩い時があるんですよねぇ~

今日はやや風は強めですが、陽射しが心地良かったので窓辺で日向ぼっこしていました。










外が賑やかなのが気になるようで。。。顔だけだしてzzz。。。zzz。。。
花が終わり葉っぱが枯れた頃から半日陰の場所で管理していた水仙。
夏の間、土が乾かないように落ち葉で表面を覆って、たまに水遣りしていました。
さっき見つけました!
水仙の芽っ☆
これは早咲きタイプだと思います。


挿し芽したカリブラコアもそろそろ咲きそう♪
星咲きだと嬉しいんだけどねぇ~
大切すぎて一度も摘心をしなかったのでヒョロっとした姿(汗)


ノーマルピンクのカリブラコア
今年中にもう一度花が見たいので、そろそろ摘心止めちゃおうっかな~


サツマイモは元気っす!
そろそろ室内に取り込まなきゃ、ダメになっちゃいますね。
稀に朝顔のような、昼顔のような花が咲くんですって。
見てみたいなぁ~。咲いて欲しいなぁ~。
134  135  136  137  138  139  140  141  142  143  144 
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
時計
最新記事
最新コメント
[09/20 自然しらべ]
[05/27 me]
[05/27 mipiyo]
[05/23 me]
[05/23 mipiyo]
フリーエリア
ブログ内検索
ライブカメラ
天気予報
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り