忍者ブログ
2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子 2011.4.3にお迎え。 同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

台風の影響で朝から雨が降っていましたが、昼過ぎには晴れ、日も出てきました。
窓を開けっ放しで寝ていたので、寝起き早々、床拭きしてました(汗)

今日は蝶が遊びに来てくれました~♪
ペチュニア→カリブラコア→ミニバラと飛び回っていましたよ~♪




PR
ほにゃぁ~としたり


お団子になったり


今日はチョビにとって過ごしやすい日のようです。

異汗性湿疹ですが。。。
薬が強いんじゃなくって、症状が酷くなったそうですよぉ~
とりあえず薬を塗って、生活を見直して、様子見です。
台風の影響で今日は曇り。
でもぉ~、蒸し暑いわぁ~(苦笑)
花は小さいですが、ポツポツ開花しているトレニア。
たった1株でこの大きさ!と驚いていましたが、いまだ成長止まらず。


薄いピンク色のカリブラコアも先端にしか花がありません。
ただ星咲きと違うところは、下から葉っぱがたくさん出てきていて、きちんと剪定さえしていればこんもりと育っただろうなぁ~な雰囲気なところ。
私の勉強不足で残念な姿にしてしまったようです(汗)


葉焼けしちまったかなぁ~なフウチソウ(汗)
涼しくなったら綺麗な葉が出てきてくれるかな。。。???



暑い~~~(汗)と伸びてばかりではありません!
ちゃんと運動もしてます。
あっ、もちろん涼しい時にね♪






何か。。。立派ですなぁ~(照)


異汗性湿疹。。。一時期落ち着いていましたが、ぶり返しです(涙)
薬が強すぎるのか、効果はあるのですがひび割れるので、今から相談に行ってきます。
治りかけた手湿疹に再度悩まされるなんて。。。苦痛です。。。(涙)
今日も暑いですねぇ~
空が青いのは嬉しいけどさぁ~
こりゃ~ちょっと、暑すぎないかい?!
9月だよっ!?

姿が乱れてきたペチュニア。
さすがど根性!生きる力が凄い!!!


クラッスラ・クーペリーを剪定しました。
2回目の開花に向けて蕾が出来ていましたが、一向に咲かないので。。。
というか蕾のまま咲かずに枯れていたので。。。


子宝草&マザーリーフ&カランコエ。楽チン3兄弟♪
母や近所のマザーリーフは50cmは絶対ある感じなのですが、我が家のは15cm程。
う~ん。。。why???
冬、室内で管理していた時は↓こんなに小さかった。


今も小さいけどねぇ~(汗)


子宝草の孫も成長中。。。


パインアップルはすご~い・すご~い元気!!!
室外機の熱風が当たる過酷な環境が気に入ったみたい☆
下葉は邪魔で切っちゃった(苦笑)
そうそう、梅雨で大雨&風が強かった日、パインアップルの葉が子宝草をバンバン叩いて、子株をほとんど落としたことがあったなぁ~(懐)
昨日なかなか冷えなかったエアコンですが、ただ不機嫌だっただけみたい(苦笑)
今日は頑張って良い仕事をしてくれています(笑)
でも日中は冷えが悪いかもぉ~(汗)
あまり開きになることのなかったチョビですが、数日前からグタ~~~~~~(汗)としております。


あっ!起こしてしまった。。。


下からも撮ってみよう!


部屋が冷えてきたらハンモックでzzz。。。zzz。。。
暑くなるとまた回し車へ
の繰り返し。。。
判りやすっ!!!!
8~9年程の付き合いでしょうか?
植え替えたくても鉢から抜ける様子がなく、かと言って根詰まりで枯れる様子もないパキラですが、今日も元気です。


4年程前に種を蒔いて以来のお付き合い。
ヒョロヒョロになりながらも昨年は花も見せてくれたヒメツルソバ。
地元にいた時は寒さや雪で毎年枯れて→春にこぼれ種で復活!していましたが、こちらは一年中見かけます。
年に2度程開花しているんじゃないかなぁ~?


これもヒョロヒョロな子宝草。
子株の処分に心を痛めまして(汗)パキラの根元に放置した訳です。
外のとは大違い!可哀想なくらい貧弱(汗)


適当に種を蒔いた鉢から出てきた謎の植物。
本葉が出てきました~♪
矢車菊でもなさそうだしぃ~、ガイラルディア(大天人菊)でもなさそうだしぃ~
本当、何の植物なのかなぁ~???
全然部屋が涼しくならない。。。why???
チョビも私も伸びています(汗)
***朝***
寝苦しかったなかぁ~?




***夕方***
エアコンを付けて出掛けたのですが、部屋が全然涼しくない~!!!
エアコン、壊れた???




保冷材を追加して、温度を下げてみましたが。。。
う~ん。。。まだ暑い。。。(汗)
以前、子宝草の鉢の隅っこに生存を確認した挿し芽・青雲の舞ですが


カランコエの鉢の隅っこにもいました☆


室外機の熱風がガンガン当たっているのに元気。
むしろ過保護にしない方が良いのか???

室内のVIPたち。。。
3鉢とも新しい土を使ったのですが、1鉢全滅しました~(涙)みんなドロドロに溶けちゃった(涙)
2鉢は元気にしてますよ♪


本来は成長が早いはず。。。?
環境が悪いのか今年はゆっくりゆっくり成長しているセローム。
新しい葉がでてきました☆
こちらは深夜に雨が降りましたが、皆さんのお住まいの地域はどうだったでしょうか?

今朝は。。。蒸し暑かった。。。
いつもハンモックで丸まって寝ているチョビは回し車の上で開いていました。
可哀想に。。。
暑かったんだね。。。(涙)
144  145  146  147  148  149  150  151  152  153  154 
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
時計
最新記事
最新コメント
[09/20 自然しらべ]
[05/27 me]
[05/27 mipiyo]
[05/23 me]
[05/23 mipiyo]
フリーエリア
ブログ内検索
ライブカメラ
天気予報
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り