忍者ブログ
2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子 2011.4.3にお迎え。 同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の大雨&カミナリは何だったのぉ~というくらい、今日は晴天&暑いです。
3日程主人がカメラを使うとのことで、今日はあれやこれやと撮りまくってました♪
特に変化のないベランダ。
ホットリップスは毎日たっぷり水を欲しがりますが、暑すぎて花も咲かねぇ~


カリブラコアはガンガン途切れなく咲き続け


ピンク色が薄い方のカリブラコアも無事復活!
アブラムシもこんな暑いベランダには来たくないみたい(笑)
涼しくなってきたら要注意ですなっ。


室内の植物たち
四十九日に頂いた花に入っていたドラセナ・サンデリアーナ。


1~2週間/1度液肥を与えているから?環境が合ってるから?
暑い暑い部屋で元気にしています。


溶けちゃったのもありますが、今のところ生きてます(汗)
涼しい部屋でVIP扱いです(苦笑)
PR
夕方、帰ってきたらこんな風になっていました(笑)


蒸し暑かったんだねぇ~

でもこの姿、かぁわぁいぃいぃ~なぁ~♪
深夜~朝から大雨&カミナリが激しいです。
たまたま止んでいる時に用事を済ませることができましたが、あの土砂降りには参った参った(汗)
夕方帰ってきた途端、ダダダダダダダァ~と降り出しました。
ガウラ(ハクチョウソウ)も雨に打たれてしょんぼり。


ミニバラも耐えています。
朝・・・ゆっくり起床。
昼・・・食事に運動!!!
昼過ぎ・・・呼んでも揺すっても、おやつの入れ物を鳴らしても起きず。爆睡中。
夕方・・・引き続き爆睡中
夜・・・ゴソゴソ起きてきて食事&破壊という名の運動。ガリガリやっております(苦笑)満足したら?!眠りにつきます。
1日を観察していると、最近はこんな感じで過ごしているようです(汗)
う~ん。。。コレで良いのか???

小さ目のミニトマトを献上。
おばーちゃんが作ったんですよぉ~。皮は厚めですが甘くって美味♪♪♪




飽きて。。。


運動再開!!!




ミニトマトのこと思い出した???食事再開(笑)


エンドレスです(笑)

追伸:今日も特にベランダの変化がないので、”我が家のお花たち”を休みます。
まふぅ~っとしていたので、今がチャンス!とばかりに大掃除をしました♪
と、その前にクルミをあげるね♪






まだエアコンを入れずにいたら、開いちゃった(笑)


掃除が終わりに近づいた頃、水入れを動かしたら急に凶暴に!!!
移動用ケージをダッタダッタ走り回り、私に対して敵対心丸出しです(怖)
さっきまで大人しくしていたのにねぇ~
イラっとくるきっかけは水入れなのかなぁ~???
まだまだ夏真っ盛りなのに、もうすでに凶暴って(涙)
今年もベランダに蝉が休憩に来ました。
目のお手入れをしたり、ゆっくり左右・上下に移動したり。。。
のんびりしていったようです☆


ベランダはそんなに変化がないので、
ぐんぐん成長し、そしてバッサリと剪定されちゃう。。。そんなパキラをパチリっ。
ケージの大掃除をしたいのですが、飛び掛ってくるので怖くって出来ない。。。(涙)
おやつを貰う時だけ、ラブリーな顔をしてきます(苦笑)
作戦か???
唇がプルンプルンでかぁ~わぁ~いぃ~いぃ~♪


歯が。。。凄いね!
普段あまり見ることがないので、良い瞬間が撮れたと満足(笑)


ポリポリ。。。この後、巣箱に貯蓄しに戻って行きました。
今日も暑いですねぇ~。
室外機付近に置いている多肉植物たちは、熱風なんか何のその!!!
元気いっぱいです☆
パインアップルも置いてますが、元気ですよ♪
子宝草はガンガン子株を作ってあっちこっちにポトポト落とし
マザーリーフは太陽に向かってグィ~ンと成長するので毎日鉢をクルクル回すのが日課
カランコエは室内で管理していた時より、株が締まっていい感じです☆


トレニアだと信じて育てているというか。。。放置状態のこの植物↓
いつの間にか大きく成長していました!
一緒に植えているど根性ペチュニアもポツポツ花を咲かせてくれています☆
今日、キッチンは38度ありました~(汗)
チョビのいる部屋は今日も涼しいねぇ~♪
昨日は長時間のお出かけで、冷え冷えグッズがすっかり温くなっていて、帰ってきたら回し車の上で開きになっていました。。。
ゴメンよ。。。
夏場のお出かけは注意が必要ですね!

深夜も貯蓄に一所懸命。。。
水入れが邪魔なのか攻撃しまくりです。
あまりにも激しい音だったので、そーっと扉を開けてパチリ。
不意でびっくりした表情です(笑)


なかなか寝る様子がありません。
トイレも餌入れも移動しちゃうくらい床材を掘っています。
ちょっと休憩???
子宝草の脇に挿していた青雲の舞が元気にしてました♪
きっと溶けちゃっただろう・・・と気を付けて見ていなかったので、ラッキー&嬉しい☆
きっと環境が良かったんでしょうねぇ~
室外機の近くで放置ぎみだったのに(苦笑)


水挿し中のステラ(バコパ)はシャキッと元気☆
カリブラコアのように水・控えめ管理が良いのかと思っていましたが、結構、水を欲しがる感じ。
まぁ~こう暑いと、乾くのも早いよね(汗)
147  148  149  150  151  152  153  154  155  156  157 
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
時計
最新記事
最新コメント
[09/20 自然しらべ]
[05/27 me]
[05/27 mipiyo]
[05/23 me]
[05/23 mipiyo]
フリーエリア
ブログ内検索
ライブカメラ
天気予報
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り