忍者ブログ
2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子 2011.4.3にお迎え。 同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5/24、こんな感じだったブリエッタ。


5/29現在


まだまだ小さいのに蕾をつけていました。
可哀想ですがカットです!もっともっと大きな株にしなきゃね!

そうそう、近所で昨年ペチュニアをキレイに育てているお家があったのですが今年はお休みされていました。
が・・・・・・・
アスファルトの隙間から発芽してるぅぅぅぅ~


こぼれ種すげぇ~な!おい!!
PR
今日は雨が降ったり止んだり。。。な天気ですがそんなに寒くないはず。
な~の~に~
床材を運んでいます。
ドレスアップです。大きくなったなぁ~と思って測ってみたら約65cmありました。
本当。。。大きくなったなぁ~


お花キレイね~☆


何?この写真??ですよね。。。(汗)

真剣な表情でケージの匂いを嗅いでいたのでカメラを向けると
止めちゃいました。
あの顔撮りたかったな~(笑)
我が家のお花ではありませんが。。。
こ~んなゴツゴツしたサボテンに


淡いピンク色の花が咲いてました♪


たまたまおじいちゃんと会ったので撮影の許可を貰って数枚パチリっ。
10年程前に購入後、どんどん子株が増え、毎年咲いているんですって。
昨年咲いてたっけ???状態でしたが。。。1日でしぼんじゃうそうです。

最後に1枚!
日曜日ペットショップにシマリスが♂♀1匹ずついました。
時期的にも赤ちゃんではなく、子リスになるでしょうか。
♂は売約済の張り紙がしてありましたが、2匹ともよく食べていたし、ケースの天井に張り付いてたし(笑)元気そうでした☆
チョビにもこんな時期があったね♪


今はすっかりおっさんになっちゃったけどね~
こっちもね(笑)

室内にある観葉植物たち。
大きな葉の植物はセロームといいます。
うちのベランダは日当たりが良すぎるようで、外に出すと葉焼けするし室内の柔らかい日差しではビヨーンと伸びて行儀が悪くなります(汗)
支柱を立てて紐で支えてます。
根元にはイモカタバミ?が勝手に繁殖してます。
塊茎が残っていたようです。。。


昨日ミニバラを挿し芽してみました。
う~ん。。。葉が萎れちゃってますね(汗)
上手くついてくれると良いのですが。。。挿し芽は苦手だもんな~
タオルハンモックを交換しました。
新しいと気持ち良いようで、ずーっとウニョウニョしてました(笑)
早くって撮れなかったのが残念。。。
めっちゃ可愛いかったんですよ~♪
昨年ボンザマーガレットの見本鉢を購入しました。
1鉢に3株植えてあってギュウギュウなので今回剪定した時に植え替えようと思ったのですが。。。
鉢から抜けない!抜けない!

どうしようかな~と悩んでいる間に開花しました。
小さいけど、キレイよ~


エサを貰いに来た猫ちゃん。

部屋の方をチラチラ見てます☆


まだかな~なんて思っているのかしら?


カメラ目線!いただき!!



その後、エサ貰えたかな?
今日もじゃれる~♪じゃれる~♪








お腹こちょこちょよりガブガブの方が楽しいようで。。。。。。
今日は引っ掻き傷が沁みます(涙)
181  182  183  184  185  186  187  188  189  190  191 
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
時計
最新記事
最新コメント
[09/20 自然しらべ]
[05/27 me]
[05/27 mipiyo]
[05/23 me]
[05/23 mipiyo]
フリーエリア
ブログ内検索
ライブカメラ
天気予報
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り