2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子
2011.4.3にお迎え。
同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日までの天気予報は今日は「曇り&雨」だったのに・・・あららっ、降らないみたいですね・・・
蒸し暑いなぁ~。ふぅ~(汗)
「レタス・サラダミックス」
1枚食べてみたら、めっちゃ美味しかった~♪
柔らかく、小さくてもしっかりレタスの味がしました。
もっと大きくなれ~♪フサフサにな~れ~♪
「ベビーリーフ」
虫食いの跡&糞付近を探ると2mm程の青虫を発見。
くそー!大切にしてるのにー!
1匹いるということは・・・まだいるよねっ!?
表面に白い根が見えるミニトマト(アイコ・イエロー)
少し土を足しましたが・・・これで良いのかな???
植え付けて約1ヶ月、立派になりつつあります。
隣の挿し芽苗は日中はぐったりしていますが、夜はシャキっとしています。
さらに実が大きくなりました♪

蒸し暑いなぁ~。ふぅ~(汗)
「レタス・サラダミックス」
1枚食べてみたら、めっちゃ美味しかった~♪
柔らかく、小さくてもしっかりレタスの味がしました。
もっと大きくなれ~♪フサフサにな~れ~♪
「ベビーリーフ」
虫食いの跡&糞付近を探ると2mm程の青虫を発見。
くそー!大切にしてるのにー!
1匹いるということは・・・まだいるよねっ!?
表面に白い根が見えるミニトマト(アイコ・イエロー)
少し土を足しましたが・・・これで良いのかな???
植え付けて約1ヶ月、立派になりつつあります。
隣の挿し芽苗は日中はぐったりしていますが、夜はシャキっとしています。
さらに実が大きくなりました♪
PR
深夜2時すぎ。
近所の公園からかんしゃく玉が聞こえたと思ったらチャリのガキが集合。
大音量で音楽をかけて我が家の前の道路を往復しながらかんしゃく玉を鳴らし始める。
20分くらい騒いでいたらパトカー登場。
ただライトをつけているだけの警察。降りて探せよっ、注意しろよっと思ったよ・・・
その間隠れ静まるクソガキ。
パトカーが去った後、またかんしゃく玉を始める。
なんなんだ・・・
今夜も・・・ってことないよね?(苦笑)
今日は7月上旬の気温だったんですって!
だからか~暑かったわぁ~(汗)
「レタス・サラダミックス」
「ベビーリーフ」
さらにモサモサに♪愛しいけど、収穫しちゃおうっかな~♪
キンカン。
2つ蒔いたのですが、1つは出てきませんね~
10年くらい育てないと実は生らないんですって!
10年後・・・私・・・元気に生きているかな?(汗)
近所の公園からかんしゃく玉が聞こえたと思ったらチャリのガキが集合。
大音量で音楽をかけて我が家の前の道路を往復しながらかんしゃく玉を鳴らし始める。
20分くらい騒いでいたらパトカー登場。
ただライトをつけているだけの警察。降りて探せよっ、注意しろよっと思ったよ・・・
その間隠れ静まるクソガキ。
パトカーが去った後、またかんしゃく玉を始める。
なんなんだ・・・
今夜も・・・ってことないよね?(苦笑)
今日は7月上旬の気温だったんですって!
だからか~暑かったわぁ~(汗)
「レタス・サラダミックス」
「ベビーリーフ」
さらにモサモサに♪愛しいけど、収穫しちゃおうっかな~♪
キンカン。
2つ蒔いたのですが、1つは出てきませんね~
10年くらい育てないと実は生らないんですって!
10年後・・・私・・・元気に生きているかな?(汗)
「レタス・サラダミックス」
本葉がピヨーーーーーンと伸びてますね。
「ベビーリーフ」
モッサモサになってきましたね♪
何種類の野菜があるんだろう?

植え付けて20日程経ったでしょうか。
ミニトマト・アイコ。大きくなったなぁ~☆
甘くて美味しい実がた~くさん、た~くさん成りますように。
種まきトマトも順調!だと思う。
また蕾が出てきた三つ葉。種は・・・どうしよう・・・保険で採っとく???
右の鉢にはだいぶ前に棉やバジルを蒔きましたが、残念ながらどれも発芽しませんでした(涙)
何か他のものを植えようっと♪
ハト餌に入っていたアブラナ科の植物。
花を楽しんだ後、太く硬くなった茎をやっと切ってこのまま枯れるのを待っていました。
が!!!枯れずに脇から葉が出てきています(汗)
毟っても毟っても生えてくるの・・・
引っこ抜きたいけど硬くってム~リ~
本葉がピヨーーーーーンと伸びてますね。
「ベビーリーフ」
モッサモサになってきましたね♪
何種類の野菜があるんだろう?
植え付けて20日程経ったでしょうか。
ミニトマト・アイコ。大きくなったなぁ~☆
甘くて美味しい実がた~くさん、た~くさん成りますように。
種まきトマトも順調!だと思う。
また蕾が出てきた三つ葉。種は・・・どうしよう・・・保険で採っとく???
右の鉢にはだいぶ前に棉やバジルを蒔きましたが、残念ながらどれも発芽しませんでした(涙)
何か他のものを植えようっと♪
ハト餌に入っていたアブラナ科の植物。
花を楽しんだ後、太く硬くなった茎をやっと切ってこのまま枯れるのを待っていました。
が!!!枯れずに脇から葉が出てきています(汗)
毟っても毟っても生えてくるの・・・
引っこ抜きたいけど硬くってム~リ~