忍者ブログ
2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子 2011.4.3にお迎え。 同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

じぃ・・・っと見つめる先には瑠璃の姿があります。
今日は張り付いて見ています。
PR
3日程前から冬に戻ったような寒さの愛知。
陽射しはありますが風が冷たく強いです。
そんな天気ですが、週末は暖かいようです♪

伸び散らかった水仙。想像通りっす。


一緒に植えたハト餌に入っていたアブラナ科の植物も、いつの間にか蕾があがっていました。


ほうれん草の蕾、ちょっと伸びたよ。


青梗菜の花は・・・ぐーーーーんと伸びて風に揺られています。


セリンセ&ガーデンシクラメン


咲いたよ♪


広がってきたクーペリー
良い感じの大根茎をGETしたので、2羽へ献上しました♪
瑠璃は食べるのに夢中♪ですが・・・


豆はカメラや私の指に威嚇するのに夢中です。
ケージから離れると食べますが、近づくとこちらにすっ飛んできて指やカメラ、ケージをガンガン攻撃してきます(涙)
何見てんだ?コノヤローな表情の豆。こわーーー(汗)
昨日の午後7時頃から降りだした雨は、昼を過ぎても降り続け、3時半頃には止みました。
一雨ごとに暖かくなりますね。
雨だと花粉症の症状がやや治まって過ごしやすいです。

***窓際組***
葉は黄ばんでいますが、蕾はどんどん出てきているツルムラサキ。
こんな状態で植えても大丈夫なのかな?
本当は種が欲しいんですよねー。


今年は外で管理していたマザーリーフですが、雪や霜で痛んでしまいました。
親株は枯れてしまいましたが、綺麗な状態の葉2枚を救出したところ無事に子供を付けました。
良かった~♪


日光不足なクーペリー


***ベランダ組***
今年初めて育てた再生野菜・ほうれん草。3~4回収穫したでしょうか。
あらまっ、蕾があがってきました。
もう終わりですねー。
先日新たに買ってきたほうれん草を再生するつもりで用意していますが・・・夏に育てるのは難しそうだな・・・(汗)


セリンセ、咲きました。イエ~イ!
葉が小さくなり花も咲いた青梗菜。もう人間の食材ではなく2羽のエサになりました。
最近良い感じの大根葉がなく青梗菜が多いですが、飽きずに食べてくれます。

豆ちん


ウマウマ♪


瑠璃もウマウマ♪
春らしい天気が続いてましたが、冬に戻りましたね。
日中チラチラ舞っていた小雪が夕方には薄っすら積もりだし、深夜は深々と、翌朝には白銀でした。
昼頃も強く冷たい風が吹いていましたが、陽射しが穏やかでだいぶ溶けました。

今日は晴天ですが、風が強く冷たいです。

長く伸びた青梗菜の花。
そうそう、一緒に植えているニンニクの葉にアブラムシを発見しました。
臭くないのかな?


蕾が出てきて、そろそろ咲きそうなセリンセ。
ガーデンシクラメン、花数すげぇーー♪
葉が小さくなり、きっと硬くなったであろう青梗菜ですが、美味しいみたい♪
ガツガツ食べています。

まだ発情ぎみな瑠璃と、カメラにご立腹な豆。
一昨日深夜、震度4の地震がありました。
ビックリしたよぉー!
みなさんの地域は大丈夫でしたか?

さて、風が強く冷たい今日。
花粉、黄砂も飛びまくっていることでしょう・・・目元の皮膚が痛いよぉ・・・

急に茎が伸びた青梗菜。


モリモリ生長中のクーペリー


窓際で管理中のサンセベリア


左)ツルムラサキ 右)三つ葉
暖かくなってきたので植えつけたいのですが、以前冬越ししたミニトマトを植えつけたら枯れてしまったので、この2種も枯れたら嫌だな・・・と迷っています(困)
2日程前まで綺麗なブルーの羽や風切り羽が抜けていましたが、今日はちょっと落ち着いたみたい。
でもねぇ~。イライラしています・・・
バタバタが激しいのぉ~(涙)
2株植えている青梗菜。どちらも蕾がついています。
日が当たるように定期的にクルクル鉢を回すのですが


今朝、何者かに齧られた痕を発見しました!
スズメかな~?
食べているところ・・・見たかったなぁ~☆


ほうれん草は無害。


セリンセにも蕾がつきました♪
32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42 
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
時計
最新記事
最新コメント
[09/20 自然しらべ]
[05/27 me]
[05/27 mipiyo]
[05/23 me]
[05/23 mipiyo]
フリーエリア
ブログ内検索
ライブカメラ
天気予報
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り