忍者ブログ
2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子 2011.4.3にお迎え。 同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

また換羽中の豆ちんと、まだちょっと発情気味の瑠璃。
早く発情、おーさーまーれー!


ダンボール生活を始めてからこの体勢が多い瑠璃。
豆の姿が見えないと不安みたい(汗)
PR
昨日は4月、今日は3月の気温なんですって。
暖かくなるのは嬉しいですが・・・花粉症がねぇ・・・
今月から薬を飲んで予防はしてますが、やっぱり症状が出ています(涙)

もうこれが最後であろう水仙。
何度も咲いてくれてありがとう♪これからは来年に備え、長く伸びた葉を育てていくからね(苦笑)
昨年は邪魔すぎて切ったの(汗)


球根と一緒に蒔いたアブラナ科の種。
ハト餌に入っていて2羽も好きな謎の種を蒔いて数ヶ月。
今、こんな状態です。


食べさせていいのか判らないので放置しています。

ガーデンシクラメンもたくさん咲きました。
種が採れたら採ろうっかなぁ~


青梗菜の蕾。
ダンボール生活を始め、もうどれくらい経つでしょう・・・
ヌクヌクですが日が当たらないダンボールハウス。
今日は窓際がヌクヌクだったので日向ぼっこさせました。
が・・・
つまらない顔をしていたので、すぐいつもの場所に戻しました。
豆ちんが傍にいないと寂しいみたい。
・・・私じゃダメみたいよん(涙)
冷たい風が吹いていますが、切干大根を作るには最適!な今日。
毎年恒例となった切干大根作り。
洗濯ネットに入れて風通しの良い場所に下げておくだけで、4~5日で出来上がり♪
楽しみにしている母へあげます。

今年はよく蕾が出てくる青雲の舞。
結婚して初めて貰った誕生日プレゼントでした。もう7年経つか~。
一時期溶けるように傷み絶滅寸前でしたが、過保護環境から放置環境にしたところ無事復活しました。
沢山増えたもんだ♪


昨年秋、先端を貰い土に挿しておいたブラックペパーミント。
いい感じに増殖しました♪
たまにミルクティーに入れていただいています☆

やや強めの冷たい風が吹いていますが晴天の今日。

だいぶ葉が小さくなったチンゲンサイを食べる2羽。
ケージ上に置いているだけなので、すぐ落ちたよぉ(涙)
豆ちん。


寒そうにしていた瑠璃はだいぶ元気になりました♪
今もヌクヌクなダンボールに入っていますが、日が当たらないのが欠点ですなぁ。
瑠璃は羽がボサボサなので豆よりも寒がりなのかな?
脇芽が多く出てきて葉が小さくなってきた青梗菜ですが・・・なんと蕾ができていました。
このまま開花させ種を採り、その後蒔いてみたいのですがアブラナ科はアブラムシが凄いので迷うところ。


大きな生長はありませんが「縮みほうれん草」のような甘い味がして美味しいほうれん草。


収穫せず半日陰で放置している金時草。
夏よりもいい感じで育っています。


セリンセの生長が凄い!
ガーデンシクラメンが窮屈そう(苦笑)


よく咲く水仙。
凄く良い感じの茎が付いた大根を購入したので、早速2羽へ献上しました。
2羽ともシャリシャリ食べているんですよー。
ただねー、携帯じゃ上手に撮れないですよー。
な・の・で
お宅訪問しました♪

豆ちん・・・嘴に大根カスをつけたまま・・・めっちゃ怒っています・・・グスン。


文字通り・・・取扱注意です。
昨日は一日中雪が舞いとっても寒い日でした。
今日は朝方薄く積もった雪は昼には溶け、今は晴天です。

ガーデンシクラメン


水仙・グランドモナーク


水仙・日本水仙


冬の間、窓際で管理していた観葉植物。
屋外で管理していた夏より生長が良いアイチアカ。不思議。暑さと陽射しに弱いのかな?


ちなみに根元にはクーペリー。日光が足りないので貧弱。
ちなみに寒~い屋外管理のものは・・・


こんなに元気♪
瑠璃が寒そうにしていたので更にダンボールに入れて保温しました。
豆は換毛中はイライラモードになったりしますが、体調を崩すことがない健康優良児です。
変わって瑠璃は季節の変わり目や発情期はちょっとデリケートになります。

洗濯バサミに頭を擦り付けてうっとりする豆ちん。
私が掻いてやろうか?
テレビを見ていると東京、神奈川は雪のようですね。
愛知は風は冷たいですが朝から晴天です。

芽が出ちゃって12月に慌てて植えた水仙が開花しました♪
これは・・・きっと・・・日本水仙?


先日載せた花先の細いタイプは「グランドモナーク」かな?


花数が増えたガーデンシクラメン。


ちょいちょい収穫している青梗菜。
花を育てるのも楽しいですが、野菜はちょっと青物が欲しい時に助かりますね♪


親株が雪&霜で痛んだので処分。上部は水挿しして室内管理していたツルムラサキ。
ピンク色の小さな花らしきものがぽぽぽっと付いていますが、目立たないね~(汗)
33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43 
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
時計
最新記事
最新コメント
[09/20 自然しらべ]
[05/27 me]
[05/27 mipiyo]
[05/23 me]
[05/23 mipiyo]
フリーエリア
ブログ内検索
ライブカメラ
天気予報
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り