2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子
2011.4.3にお迎え。
同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1週間程で散ってしまう・・・という彼岸花。
今週末が身頃とのことで「犬山市栗栖古屋敷栗栖園地」へ見てきました。
約3,000株の彼岸花。
うーーーーーーん。想像と違った・・・
一面真っ赤に咲いていると思っていたのですが、BBQ公園の脇に咲いているって感じでした。
肉の焼ける匂いの中、彼岸花を見て歩き、折角ここまで来たので桃太郎神社にも寄りました。
いろいろ出迎えてくれます♪
折角ここまで来たので、犬山城付近でも散策しようと向かったところ・・・なんとお祭り中でした♪
でも・・・第2駐車場がめっちゃ遠く車が全然進まないので、心が折れた・・・
見ないで折角ここまで来たので、江南フラワーパークへ寄りました。
蕎麦。臭いって聞いていたけど、臭くなかったよぉー
すんごく良い香りがした「ホワイトジンジャーリリー」
良い気候ですもんねー。お出掛けしたくなりますねー♪
今週末が身頃とのことで「犬山市栗栖古屋敷栗栖園地」へ見てきました。
約3,000株の彼岸花。
うーーーーーーん。想像と違った・・・
一面真っ赤に咲いていると思っていたのですが、BBQ公園の脇に咲いているって感じでした。
肉の焼ける匂いの中、彼岸花を見て歩き、折角ここまで来たので桃太郎神社にも寄りました。
いろいろ出迎えてくれます♪
折角ここまで来たので、犬山城付近でも散策しようと向かったところ・・・なんとお祭り中でした♪
でも・・・第2駐車場がめっちゃ遠く車が全然進まないので、心が折れた・・・
見ないで折角ここまで来たので、江南フラワーパークへ寄りました。
蕎麦。臭いって聞いていたけど、臭くなかったよぉー
すんごく良い香りがした「ホワイトジンジャーリリー」
良い気候ですもんねー。お出掛けしたくなりますねー♪
PR
昨日の昼は空が真っ暗でした。遠くでゴロゴロ雷が鳴っていたので用心していましたが、結局ただ曇っていただけの日でした・・・
土、日、月、火は雨ですよぉーとの予報を信じ、家で過ごしていますが・・・出掛けても大丈夫そう(笑)
でもいきなり真っ暗になって大雨になるんだよね~(汗)
運が悪いから(汗)
矮性ミニトマト1号は、やっぱり成長しているように見えなかったので抜き、2号を大切に育てることにしました。
もう季節的には遅いけどね(笑)
蔓延っていたツルマンネングサを引っこ抜き日が当たるようになると、急にぐーーーんと生長しだしました♪
同鉢から出てきた芽・・・もしかしてセリンセかも???
鉢が小さい・・・窮屈だよ・・・と訴えているようなエンジェルストランペット。
可哀想な姿です・・・(涙)
花壇に植えてあげたいけど場所がないんだよね・・・(涙)
根元の子宝草は子孫残こしまくり。
うっかり触れるとポロポロ落ちるので、掃除がメンドクセ(笑)
ベビーサンローズは、気付いたら咲いているって感じ。
強風で抜けていた金時草。
何故か全然根が張っていなかったので、先日挿し芽しなおしました。
今年は1度しか収穫できなかったよぉ・・・大好きなのに(涙)
金時草に対して、めっちゃ生育旺盛なツルムラサキ。
本当に蔓性?と疑っていましたが、ちゃんと伸びてきました♪
そろそろ2回目の収穫かな~♪
更に咲いたフォーエバーローズ。
退色した花はカットしなきゃ・・・ですね(汗)
土、日、月、火は雨ですよぉーとの予報を信じ、家で過ごしていますが・・・出掛けても大丈夫そう(笑)
でもいきなり真っ暗になって大雨になるんだよね~(汗)
運が悪いから(汗)
矮性ミニトマト1号は、やっぱり成長しているように見えなかったので抜き、2号を大切に育てることにしました。
もう季節的には遅いけどね(笑)
蔓延っていたツルマンネングサを引っこ抜き日が当たるようになると、急にぐーーーんと生長しだしました♪
同鉢から出てきた芽・・・もしかしてセリンセかも???
鉢が小さい・・・窮屈だよ・・・と訴えているようなエンジェルストランペット。
可哀想な姿です・・・(涙)
花壇に植えてあげたいけど場所がないんだよね・・・(涙)
根元の子宝草は子孫残こしまくり。
うっかり触れるとポロポロ落ちるので、掃除がメンドクセ(笑)
ベビーサンローズは、気付いたら咲いているって感じ。
強風で抜けていた金時草。
何故か全然根が張っていなかったので、先日挿し芽しなおしました。
今年は1度しか収穫できなかったよぉ・・・大好きなのに(涙)
金時草に対して、めっちゃ生育旺盛なツルムラサキ。
本当に蔓性?と疑っていましたが、ちゃんと伸びてきました♪
そろそろ2回目の収穫かな~♪
更に咲いたフォーエバーローズ。
退色した花はカットしなきゃ・・・ですね(汗)
水槽掃除中、雷&大雨で今日は出掛けなくて良かったなぁ~なんて思ってたのですが・・・
あらまぁ・・・晴れてきましたね・・・
でも出掛けるとまた大雨になるんだろうなぁ~(汗)
ツルマンネングサの勢いが凄く、全然生長していなかった矮性ミニトマト。
1号はきっとこれ以上大きく育たないと思うの・・・
新しい葉が出てこないっていうか・・・奇形っぽい(汗)
2号はわりと順調っぽい♪
ツルマンネングサを抜いたら出てきた謎の双葉。ヒマワリ?サフラワー?なんだろう?
ガーデンシクラメン、元気!
フォーエバーローズ。咲きだしたよ♪

伸びてきたツルムラサキ。
先日下の方の葉を収穫し、美味しくいただきました♪
7年ぶり以上に植え替えたサンセベリア、めっちゃ元気♪植え替え&日光って大切ね♪
あらまぁ・・・晴れてきましたね・・・
でも出掛けるとまた大雨になるんだろうなぁ~(汗)
ツルマンネングサの勢いが凄く、全然生長していなかった矮性ミニトマト。
1号はきっとこれ以上大きく育たないと思うの・・・
新しい葉が出てこないっていうか・・・奇形っぽい(汗)
2号はわりと順調っぽい♪
ツルマンネングサを抜いたら出てきた謎の双葉。ヒマワリ?サフラワー?なんだろう?
ガーデンシクラメン、元気!
フォーエバーローズ。咲きだしたよ♪
伸びてきたツルムラサキ。
先日下の方の葉を収穫し、美味しくいただきました♪
7年ぶり以上に植え替えたサンセベリア、めっちゃ元気♪植え替え&日光って大切ね♪