忍者ブログ
2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子 2011.4.3にお迎え。 同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

岐阜県の湯の華市場へ買出しに行きました~。
今日で2回目。
前回は昼頃だったので人がい~っぱいでしたが、今日は閉店1時間前だったので、魚類はほぼ無かったけどゆっくり買い物ができました。
カラー人参や緑ナスなど、近所のスーパーで見たことがなかった、私にとって珍野菜をGETできて嬉しかった♪
前から気になっていた「ツルムラサキ」
癖のある味とのことですが、まぁ、想定内です(笑)
金時草より若干青臭いかなぁ・・・
何だか挿し芽出来そうな茎だな・・・ムフフ♪と思って買いましたが、実際出来るみたいですね♪
先端を水差ししています。


豆苗。只今再生中~♪
何度か買ったことがあるのですが、2羽に献上したかは不明・・・(汗)
コザクラ・ロッキーやシマリス・チョビにはどうだったかな・・・思い出せない・・・(汗)


矮性ミニトマトはさらに生長!そうそう、もう1つ発芽しました♪
PR
沖縄は凄い強風と雨のようですね・・・
北海道は地震があったし・・・
天災怖いですね・・・

さて、今日の愛知は朝から曇っていましたが、夕方から雷が鳴り出し、日暮れ頃には雨が降り出しました。
ニュースでは台風対策の話をしていましたが、こっちに来るのかな・・・(汗)

矮性ミニトマト。
室外機の熱風に耐え生長中です。
調べてみると、味はあまり期待しない方が良いみたいですね(苦笑)
まぁー、実がなるかもわからないですからね・・・枯らさないように頑張るさぁー!
昨日は1日中雨、今日は夕方から雨・・・
梅雨って感じですよねー。ふぅー。

先日、日向ぼっこした時の様子をご覧ください。
毎回は嫌だけど、たまにだったら嬉しい水浴び。
ケージに付いた水滴に大喜び♪
霧吹きにも大喜び♪








ずーっと前に貰ったミニトマト・矮性の種。
缶に入れっぱなしなのを見つけたのでダメ元で蒔いたところ、なんと1つ発芽しました!イエーイ!
大きく生長し、たくさんの実をつけてくれると嬉しいなぁー♪


伸びるとカットされる運命のベビーサンローズ。
それでも負けずに増殖するベビーサンローズ。健気・・・(涙)
やや曇っていましたが日向ぼっこしました。
これくらいの陽射しと風がちょうど良いわぁー、私は(笑)

久しぶりにハト餌を献上。


やっぱり麻の実が一番人気☆
紅花(サフラワー)は硬いようで嘴でハミハミした後、ポトっと捨てます。
麦系はまぁまぁ好きかなぁーって感じです。
 

お腹がいっぱいになると、それぞれ自分の時間を過ごします。
瑠璃は毛づくろい。


豆は洗濯バサミで遊んでいます。



2度、稚魚が大人側で泳いでいるのを見つけ隔離しましたが、白稚魚なのか、野生&緋稚魚なのか不明です(汗)
昨日は4匹、今日は1匹孵化しました。
今回は屋外・グリーンウォーター・放置ぎみに育てます!
エアコン掃除しましたー。
これでいつ暑くなっても大丈夫ぅ~♪
昨年掃除業者が蓋の蝶番部分?を折ったんですよねー。
で接着剤で直してくれたのですが、今日蓋を開けたら取れちゃったよぉ・・・
うーん・・・退去時、大家さんに請求されたら困っちゃうなぁ・・・(涙)

2羽は今日も昨日も、一昨日もずーっと元気。
瑠璃の緩めの糞も落ち着いてきたし~☆
ただ、2羽とも糞切り網から紙を引っ張り出して噛むのは、止めていただきたい!

写真はずーっと前、日向ぼっこした時のものです。
マメちん、甘えてるぅ~♪










ベランダ管理の緋&野生たち。グリーンウォーターの中で元気に過ごしています。
掃除をするとゴミに海ブドウのように絡んだ卵を見つけますが、そっと水中に戻します・・・

週に2回水換えをしますが、ついにやってしまった・・・
緋メダカ1匹を排水溝へ流してしまいました・・・
いつもはザル越しに排水するのですが、大丈夫だろうとザザザーと流した水の中にいました・・・
ごめんの一言です。反省です。

2代目の白メダカの稚魚たちは、グリーンウォーターを汲んできて室内で管理していました。
が、2~3日すると緑色の物質が沈殿して透明の水に戻るんですよね・・・
調べたところ、光合成できなくってプランクトンが死んでるらしいの。
でー、今日外に出しました!
素焼き鉢の底にネットと小石を置いて外に出ないようにしてみたけど、出ちゃうかもね。
陽射しが心地良いのか、風が気持ち良いのか・・・
ウトウトぎみの2羽

 
大きなお口~(笑)
43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53 
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
時計
最新記事
最新コメント
[09/20 自然しらべ]
[05/27 me]
[05/27 mipiyo]
[05/23 me]
[05/23 mipiyo]
フリーエリア
ブログ内検索
ライブカメラ
天気予報
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り