2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子
2011.4.3にお迎え。
同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日が暮れると寒すぎる・・・・
朝は水が冷たすぎる・・・・・・
冬ですな。
見切りのヒヤシンスの球根が3個で100円だったのを、迷いまくって結局買わなかった・・・
だって今年は水仙の球根があるからーーーー!
成長差はありますが、一応全部芽が出てきたよぉ☆
そろそろ収穫した方が良いのだろうか・・・?里芋。
次々と出ていた葉っぱも全く出なくなりましたが、枯れる様子もないんだー。
すこぶる元気なエンジェルストランペット。
その根元ですこぶる元気なベビーサンローズと子宝草。
外管理していたマザーリーフは、霜に当たったようで葉が痛んでしまいました・・・(涙)
室内管理は、これまたすこぶる元気♪
いつまでも水栽培しておく訳にいかんなーと思いながら放置中~。
ひっそり開花中の青雲の舞。
朝は水が冷たすぎる・・・・・・
冬ですな。
見切りのヒヤシンスの球根が3個で100円だったのを、迷いまくって結局買わなかった・・・
だって今年は水仙の球根があるからーーーー!
成長差はありますが、一応全部芽が出てきたよぉ☆
そろそろ収穫した方が良いのだろうか・・・?里芋。
次々と出ていた葉っぱも全く出なくなりましたが、枯れる様子もないんだー。
すこぶる元気なエンジェルストランペット。
その根元ですこぶる元気なベビーサンローズと子宝草。
外管理していたマザーリーフは、霜に当たったようで葉が痛んでしまいました・・・(涙)
室内管理は、これまたすこぶる元気♪
いつまでも水栽培しておく訳にいかんなーと思いながら放置中~。
ひっそり開花中の青雲の舞。
PR
朝から曇っています。
珍しく野生メダカが水面を泳いでいました☆
人の気配を感じるとパーッといなくなっちゃうんですけどねー(汗)
ちょっと前に植え付けた水仙が芽を出してきました♪
大き目の鉢が無くって、深めと浅めの発泡スチロールに植え付けたのですが、今更ながら失敗したな・・・と思っています(汗)
めっちゃ綺麗に咲いているコルダナ・ミニバラ。
アプリコットカラーがお気に入り♪
数本、切って部屋に飾っています♪
HC産のミニバラも頑張っています!
花壇に植えたものは大きく成長していますが、植木鉢だと可哀想・・・なエンジェルストランペット。
これも会社の花壇へ持っていこうかな・・・(汗)
根元には子宝草とベビーサンローズを。
室内管理の斑無しサンセベリア
珍しく野生メダカが水面を泳いでいました☆
人の気配を感じるとパーッといなくなっちゃうんですけどねー(汗)
ちょっと前に植え付けた水仙が芽を出してきました♪
大き目の鉢が無くって、深めと浅めの発泡スチロールに植え付けたのですが、今更ながら失敗したな・・・と思っています(汗)
めっちゃ綺麗に咲いているコルダナ・ミニバラ。
アプリコットカラーがお気に入り♪
数本、切って部屋に飾っています♪
HC産のミニバラも頑張っています!
花壇に植えたものは大きく成長していますが、植木鉢だと可哀想・・・なエンジェルストランペット。
これも会社の花壇へ持っていこうかな・・・(汗)
根元には子宝草とベビーサンローズを。
室内管理の斑無しサンセベリア