2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子
2011.4.3にお迎え。
同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも生長が悪いホテイアオイと、これでも水換えした屋外の稚魚水槽。
今更?今頃?気付いても遅いっちゅう話ですが・・・
白父さんと緋母さんの子達が予想以上に生き残り、これからどうしていこうかな~と悩む毎日。
とは言っても20匹位なんですけどね。
最近は特に卵を採取している訳ではありませんが、水槽を洗っているといくつか見つけるんですよね。
で、それを隔離し、孵化後グリーンウォーターへ移動させると、なにかと元気に泳いでいるんですよね。
毎日2~3回餌を与え、毎日水換えしていた時よりも生存率が高いという不思議・・・(涙)
野生たちは普段、優雅に泳いでいる~
訳ではなく、じーっと水草に身を隠して過ごしています。
朝と夕方だけ、餌の時間?とワラワラと水面へ出てきます(汗)
今朝も卵を付けていましたが、特に採取する予定はありません。
掃除後「野良のヒカリちゃん」を白水槽へ移動させました。
この子、凄く格好良いの!
またあの水路に落ちてないかな?(笑)
今更?今頃?気付いても遅いっちゅう話ですが・・・
白父さんと緋母さんの子達が予想以上に生き残り、これからどうしていこうかな~と悩む毎日。
とは言っても20匹位なんですけどね。
最近は特に卵を採取している訳ではありませんが、水槽を洗っているといくつか見つけるんですよね。
で、それを隔離し、孵化後グリーンウォーターへ移動させると、なにかと元気に泳いでいるんですよね。
毎日2~3回餌を与え、毎日水換えしていた時よりも生存率が高いという不思議・・・(涙)
野生たちは普段、優雅に泳いでいる~
訳ではなく、じーっと水草に身を隠して過ごしています。
朝と夕方だけ、餌の時間?とワラワラと水面へ出てきます(汗)
今朝も卵を付けていましたが、特に採取する予定はありません。
掃除後「野良のヒカリちゃん」を白水槽へ移動させました。
この子、凄く格好良いの!
またあの水路に落ちてないかな?(笑)
最近晴天続きでしたが、今日は朝から曇り空。
ちょっと気分が下がるぅ~
濃い赤色の蕾がふっくらする度に薄くなり、綺麗な花が咲くだろう♪と思っていたら・・・
なんじゃこりゃ~な花が咲いたコルダナ・ミニバラ
しばらくお休みしていましたが、最近まだブワーっと咲き出したマーブル・ミニバラ
特に気にしていないのですが、見たら1~2つ開花しているベビーサンローズ。
最近急に横に広ががるように成長しだして、ビックリしています。
咲き続けているフウセンガズラ。
第一弾の種を採取しました。
殻が舞って、鼻がムズムズしたぜ(汗)
青雲の舞、細々と元気☆
クーペリーも細々と元気☆
室外機の熱風から離した今年、凄い成長が良いマザーリーフ。
頂いた切花に添えられた観葉植物・アイチアカも今年は元気!
ちょっと気分が下がるぅ~
濃い赤色の蕾がふっくらする度に薄くなり、綺麗な花が咲くだろう♪と思っていたら・・・
なんじゃこりゃ~な花が咲いたコルダナ・ミニバラ
しばらくお休みしていましたが、最近まだブワーっと咲き出したマーブル・ミニバラ
特に気にしていないのですが、見たら1~2つ開花しているベビーサンローズ。
最近急に横に広ががるように成長しだして、ビックリしています。
咲き続けているフウセンガズラ。
第一弾の種を採取しました。
殻が舞って、鼻がムズムズしたぜ(汗)
青雲の舞、細々と元気☆
クーペリーも細々と元気☆
室外機の熱風から離した今年、凄い成長が良いマザーリーフ。
頂いた切花に添えられた観葉植物・アイチアカも今年は元気!