忍者ブログ
2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子 2011.4.3にお迎え。 同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日も数日前の写真ですがご覧ください。
ま~た喧嘩してますよぉ~。
よくするよねぇ~。








でもすぐ仲直り。
根に持たないのは良い事です!

PR
天王川公園(日本の歴史公園100選)へ散歩に行きました。
5月中旬から7月初旬、睡蓮が見頃と知り、楽しみにしていたのですが


曇っていたからでしょうか?


葉っぱと鯉とカメとハトだらけで


ほとんどが蕾で、数輪だけポツポツ咲いていました。
可憐ね~♪


桜や藤なども綺麗っぽそうなので、また違う時期に散歩に行きたいなぁ☆
数日前から目の周りが換羽している瑠璃。
なんか・・・変な顔になっちゃってます(笑)
そんな瑠璃嬢、何度注意しても糞きり網を噛んで遊んでいます・・・
掃除していますが、やっぱり汚いよぉ~(汗)
止めて欲しいよぉ~(涙)

数日前の写真ですが・・・遊ぶ2羽です☆


2羽ともちょっと羽がボサボサ気味ね。

昨日からポツポツ雨が降り続いています。
災害がおきない程度に降ってほしいですね。

18日、ちょっと花びらが開いたフォーエバーローズ・ミニバラが


2日程で開きました♪


3枚葉が出たサトイモ。

蒸し暑いですね・・・
そして全然雨が降りませんね・・・
北陸は昨日梅雨入り。平年に比べ6日遅いそうですよ。

最近は水の痛みが早く、大根の水耕栽培は難しくなってきました。
わざわざ栽培しなくても、野菜室で管理した方が鮮度が良いかもしれませんね。
アブラムシがいないことを確かめて、2羽へ献上します。










豆から瑠璃へラブゲロをあげている訳ではなく・・・喧嘩しています・・・
上から下からガンガン、ど突き合っています・・・(汗)


仲良くね♪

最近の豆は、放鳥すると必ず瑠璃邸へ行きます。


で、勝手に食事。


バクバク食べます!!!

昨夜からポツポツ降りだした雨でしたが、少しだけでした・・・
もっとたくさん降らなきゃ梅雨って感じしないよねぇ~(汗)

更に葉が開いた里芋。


風が無いうちにパチリっ。ガウラ~☆


花が終わると自然に落ちてくれるマーブルのミニバラ。


花が終わった青雲の舞。


ローズフォーエバー・ミニバラ。また蕾がつきました♪


そろそろ花が終わるね~。ローズゼラニューム。


貰ったベビーサンローズ。濃いピンク色の花が咲くんですって。楽しみ♪

豆ちん・・・換羽期真っ只中です。
先日から両方の肩からフワフワ綿毛が出ています。


動くたびにフワフワよん♪(笑)

朝から曇っています・・・
夕方から降水確率60%・・・
本当に降るかな???

ベランダ左側。観葉植物、マザーリーフなど、ごちゃごちゃ置いています。
会社に持っていく予定だったのですが、我が家で育てることにしたガウラは先日から咲いています。
風に揺られて全然撮れないの・・・(涙)


切っても切ってもすぐ咲くセージ3種。
3種とも葉の香りが違い、紫色が一番臭い!と私は思います(汗)


里芋~♪


もう匂いがしなくなったミニバラ。そろそろ切っちゃおうかな~


ベランダ右側。こちらもごちゃごちゃ置いています。
セローム、エンジェルストランペットなどなど・・・


2つ目発芽したよっ。フウセンカズラ。


ベニバナを蒔いて→水遣りして数分後見ると、地表が荒れ、種が出ていました。
野鳥が見ていて、掘り出したのかな~と思ってたのですが・・・
無事だった種が1つ発芽しました♪


本来は花が萎れるとこのように赤くなるのですが


このタイプは


赤くならないようです。

ネムネムしてた2羽にカメラを向けると、起きちゃった!というか・・・


起こしてしまった・・・(汗)


ごめんねぇ~。
68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78 
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
時計
最新記事
最新コメント
[09/20 自然しらべ]
[05/27 me]
[05/27 mipiyo]
[05/23 me]
[05/23 mipiyo]
フリーエリア
ブログ内検索
ライブカメラ
天気予報
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り