忍者ブログ
2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子 2011.4.3にお迎え。 同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

芽が出ていた里芋を植えて数日。
4日には新芽がこんにちは~♪していましたが


6日には葉が開きました。


強風にユラユラしているフウセンカズラ。
特に支えなどはしていませんよぉ・・・頑張って生きてくれ!(笑)


めっちゃ綺麗に咲いたコルダナ・ミニバラ。
良い香りよん♪


全盛期が過ぎた極小ミニバラ。栄養不足感が否めない・・・(汗)


紅花の花色は、こんな感じの黄色~オレンジ色だと思っていましたが・・・


先に咲いた方は思っていた色で咲きましたが


今回咲いた方は白っぽいの・・・。
なんだか不思議~☆

PR
興奮状態の2羽。
油断するとガブっとやられちゃいます!!!
めっちゃ痛いよ!!!

今日は1日中曇り。
明日は晴れるそうです。
毎年恒例になった謎のキノコも生え、梅雨らしくなってきました。
フウセンカズラ。


紅花


コルダナのミニバラ


絶滅したと思っていたクーペリー。観葉植物の根元で生きていました!やったね☆

放鳥すると毛づくろいし合ったり遊んだり、喧嘩していた2羽。
数ヶ月前からかな・・・豆が瑠璃にラブゲロをしています。
2歳だもんね。恋愛もするよね・・・
でも待って!君たち姉弟or兄妹なんだよ!


大根葉はウマウマだなぁ♪

マーブルのミニバラ。たくさん咲いています♪


kordanaのミニバラ。


ハト餌に入っていたサフラワーがちょっと開花しました。いやぁ~凄い鋭い棘ですよぉ!痛いですよぉ!


2年程前のフウセンカズラの種。発芽するかな・・・と心配していましたが、1つ発芽しました☆

大根茎を食べています。
この場所で食べるのが好きなようなので、ケージ上に3本並べて置いています。
シャリシャリと良い音で食べていますが・・・首・・・疲れない???

わんさか開花中の極小ミニバラ。
液肥をしないと・・・と思いながら買い忘れちゃうんだな・・・(汗)


数日前に撮ったブラシの木。
今はもっと開花しています☆


根元のメカルドニアは、ちょっと広がったような気がします。


風に煽られまくっているサフラワー。紐でくくりましたよぉ・・・


3つ開花したローズフォーエバー。撮影後切って飾りました♪
良い香りがするよぉ☆

ブランコで遊ぶ2羽に霧吹きをシュッシュ、シュッシュ☆


喜ぶ瑠璃と


はしゃぐ豆。


瑠璃のケージは狭いので、体勢がね・・・(苦笑)


別人ならぬ別鳥。

凄い勢いで生長している植物たち。
茂り過ぎ。



すぐ出てきた豆と、出入り口を見失った瑠璃・・・(汗)


ケージ越しに毛づくろいしてます。


やっと見つけて出てきたけれども・・・


やっぱり毛づくろいに夢中です。


早く食べなさいよっ(笑)
69  70  71  72  73  74  75  76  77  78  79 
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
時計
最新記事
最新コメント
[09/20 自然しらべ]
[05/27 me]
[05/27 mipiyo]
[05/23 me]
[05/23 mipiyo]
フリーエリア
ブログ内検索
ライブカメラ
天気予報
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り