2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子
2011.4.3にお迎え。
同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一雨ごとに暖かくなると言いますが、今夜も雨です。
昼に洗車したばかりなのに・・・グスン・・・
土筆もあっちこっちでニョキニョキ☆桜も少し開花しました。
時間があれば今年こそ桜の名所に行きたいのですが・・・どうでしょうか・・・
花壇もだいぶ賑やかになってきました。
撮影後、春菊と紅花の苗も植え付けたので、もっともっと賑やかになるでしょう☆
花壇左側
セリンセは我が家のベランダのものより小振りでヒョロヒョロですが、ちゃんと蕾も付けています。
ガーデンシクラメンが隠れちゃう勢いで広がっています(汗)
ホットリップスとローズゼラニュームはそろそろ剪定しなきゃダメですねぇ~。大きくなり過ぎ!(笑)
ソープワープは新しい葉が出てきて元気いっぱい♪地下茎で増えすぎ!(笑)

花壇右側。
ビオラもアリッサムもだいぶこんもりしてきましたが、これからもっとモサモサになる予定☆
白のマラコイデスは1株枯れましたが、他2株は冬の間途切れず、ずーっと開花しています。
写真を撮った時はほとんど蕾が固かった宿根ネメシアは、今はたくさん開花しています。




昼に洗車したばかりなのに・・・グスン・・・
土筆もあっちこっちでニョキニョキ☆桜も少し開花しました。
時間があれば今年こそ桜の名所に行きたいのですが・・・どうでしょうか・・・
花壇もだいぶ賑やかになってきました。
撮影後、春菊と紅花の苗も植え付けたので、もっともっと賑やかになるでしょう☆
花壇左側
セリンセは我が家のベランダのものより小振りでヒョロヒョロですが、ちゃんと蕾も付けています。
ガーデンシクラメンが隠れちゃう勢いで広がっています(汗)
ホットリップスとローズゼラニュームはそろそろ剪定しなきゃダメですねぇ~。大きくなり過ぎ!(笑)
ソープワープは新しい葉が出てきて元気いっぱい♪地下茎で増えすぎ!(笑)
花壇右側。
ビオラもアリッサムもだいぶこんもりしてきましたが、これからもっとモサモサになる予定☆
白のマラコイデスは1株枯れましたが、他2株は冬の間途切れず、ずーっと開花しています。
写真を撮った時はほとんど蕾が固かった宿根ネメシアは、今はたくさん開花しています。
私はくしゃみ連発、目ごしごし、鼻水タラァ~な日々を過ごしていますが、みなさんはいかがでしょうか?
とっても暖かかった今日。
花粉も飛びまくっているんでしょうね~。お~こわっ(汗)
最近ブロッコリーが安く、毎日のように食卓にあがります。
今回はとっても太い茎が付いていたので2羽へ献上しました。
入り口を開けるとすぐ出てきた瑠璃。
こっちへ来るかと思いきや・・・

豆のところへ行っちゃった。

ちょっと遊んで

毛づくろいしてもらって

あひゃひゃ~♪

やっとブロッコリーの存在に気付いた2羽。

茎に飛び乗り→落として→ビックリ!!!→飛んだ瑠璃。
一瞬のことで何が起きたのか???な豆。キョトンっとしています(笑)

でもすぐ戻ってきて齧る・・・齧る・・・

色んなところを齧る・・・齧る・・・

ちょっと飽きた・・・

でもやっぱり齧る・・・

ケージに戻った2羽は今も齧り続けていますよぉ~
楽しいのか?美味しいのか?
・・・わかんなぁ~い(笑)
とっても暖かかった今日。
花粉も飛びまくっているんでしょうね~。お~こわっ(汗)
最近ブロッコリーが安く、毎日のように食卓にあがります。
今回はとっても太い茎が付いていたので2羽へ献上しました。
入り口を開けるとすぐ出てきた瑠璃。
こっちへ来るかと思いきや・・・
豆のところへ行っちゃった。
ちょっと遊んで
毛づくろいしてもらって
あひゃひゃ~♪
やっとブロッコリーの存在に気付いた2羽。
茎に飛び乗り→落として→ビックリ!!!→飛んだ瑠璃。
一瞬のことで何が起きたのか???な豆。キョトンっとしています(笑)
でもすぐ戻ってきて齧る・・・齧る・・・
色んなところを齧る・・・齧る・・・
ちょっと飽きた・・・
でもやっぱり齧る・・・
ケージに戻った2羽は今も齧り続けていますよぉ~
楽しいのか?美味しいのか?
・・・わかんなぁ~い(笑)