2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子
2011.4.3にお迎え。
同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前、極小ミニバラを水切れ寸前?にしてしまったことがあって、それが原因で葉が落ちているんだろうなぁ~と思っていたのですが・・・昨晩見てしまったのです。
3匹のヨトウムシがにょ~~~んと伸びて食事をしているところを!
お箸で摘んでポイっ。
雑草を食べてくれ!
そうそう、花壇の「ホットリップス」の下に糞が落ちているので、勢いよく水を掛けるとポトっと青虫が落下・・・
現在8匹発見・・・まだいるかな~(汗)
ここ数日綿が咲かなくって寂しい・・・(涙)
変わりにミニバラやポーチュラカ、朝顔が咲いています☆
今年も発見!
オレンジ色にも出るんですね~

奥から「セローム」「極小ミニバラ」「ポーチュラカ」

2鉢購入した見切りの「フォーエバーローズ」
前回開花した鉢と違う鉢だと思うんだけど・・・
同じ花色かも~

支柱を立ててスッキリした「ブラシノキ」
雑に扱ったつもりはなかったのですが3枝折れたのでビンに挿して飾っています。
が!!!2本枯れてきました。水揚げが悪いのかな~?
写真はありませんが、心配していた「インカビレア」は開花しました♪
バッサリ剪定した「パキスタキス・ルテア」と「ホットリップス」には新葉が♪
3匹のヨトウムシがにょ~~~んと伸びて食事をしているところを!
お箸で摘んでポイっ。
雑草を食べてくれ!
そうそう、花壇の「ホットリップス」の下に糞が落ちているので、勢いよく水を掛けるとポトっと青虫が落下・・・
現在8匹発見・・・まだいるかな~(汗)
ここ数日綿が咲かなくって寂しい・・・(涙)
変わりにミニバラやポーチュラカ、朝顔が咲いています☆
今年も発見!
オレンジ色にも出るんですね~
奥から「セローム」「極小ミニバラ」「ポーチュラカ」
2鉢購入した見切りの「フォーエバーローズ」
前回開花した鉢と違う鉢だと思うんだけど・・・
同じ花色かも~
支柱を立ててスッキリした「ブラシノキ」
雑に扱ったつもりはなかったのですが3枝折れたのでビンに挿して飾っています。
が!!!2本枯れてきました。水揚げが悪いのかな~?
写真はありませんが、心配していた「インカビレア」は開花しました♪
バッサリ剪定した「パキスタキス・ルテア」と「ホットリップス」には新葉が♪
田んぼで見かける「イヌビエ」
10年以上前に飼っていた「セキセイ」の「キョロ」が大好きだった雑草です。
今日あまり通らない道の溝に生えていたので、数本頂いてきました~。
きっと喜ぶぞ~☆と2羽に見せると・・・・
初めて見る草に少し戸惑っていましたが、気になってしょうがない様子(笑)
瑠璃はすっ飛んできましたが

豆はね・・・
手の回りをウロウロ・・・ウロウロ・・・
勇気を出してジャンプ!!!

無事美味しく頂きました♪
豆は食べていましたが、瑠璃は千切って遊んでいるように見えました。

この後喧嘩が始まって、めっちゃ噛まれました。
凄く痛くって、血も出て、穴も開いたような・・・開いてないような・・・
ジワっと涙がでましたよぉ・・・
10年以上前に飼っていた「セキセイ」の「キョロ」が大好きだった雑草です。
今日あまり通らない道の溝に生えていたので、数本頂いてきました~。
きっと喜ぶぞ~☆と2羽に見せると・・・・
初めて見る草に少し戸惑っていましたが、気になってしょうがない様子(笑)
瑠璃はすっ飛んできましたが
豆はね・・・
手の回りをウロウロ・・・ウロウロ・・・
勇気を出してジャンプ!!!
無事美味しく頂きました♪
豆は食べていましたが、瑠璃は千切って遊んでいるように見えました。
この後喧嘩が始まって、めっちゃ噛まれました。
凄く痛くって、血も出て、穴も開いたような・・・開いてないような・・・
ジワっと涙がでましたよぉ・・・
お隣さんの外観がほぼ出来上がったようで、先日ご家族で見に来ていました~
みんなニコニコ☆嬉しそうでしたよ~☆
先日からお向かいさんも何やら工事が始まりました。
家を購入してもメンテナンスしなきゃ駄目なんだねぇ~大変だ~
しばらく休んでいた絞りミニバラが開花しました。
前回よりも色が薄いです。

フォーエバーローズにも蕾が付いているので、しばらくは楽しめそう♪
咲き終わったので処分しようかなぁ~と思っていた朝顔。
小さな蕾がポツポツ出てきたので見守っていたところ・・・
蕾がプックリ♪2つ!明日には咲きそう♪

いつの間にか花が終わっていた「青雲の舞」・・・ありゃりゃ・・・(汗)

水挿しで発根した「アイチアカ」をドラセナの鉢に植え付けました。
右手前のチビが「アイチアカ」ね☆

真夏の間、一度も咲かなかった「インカビレア」
植え替え後、蕾が付いたのですが、咲かずに枯れ落ちました・・・
今回はどうでしょうか???

枝の乱れっぷりに困惑してたブラシノキに支柱をしスッキリ☆
いつの間にかイソトマが1株枯れてガッカリ・・・
一向に咲く気配のないイソトマにションボリ・・・
みんなニコニコ☆嬉しそうでしたよ~☆
先日からお向かいさんも何やら工事が始まりました。
家を購入してもメンテナンスしなきゃ駄目なんだねぇ~大変だ~
しばらく休んでいた絞りミニバラが開花しました。
前回よりも色が薄いです。
フォーエバーローズにも蕾が付いているので、しばらくは楽しめそう♪
咲き終わったので処分しようかなぁ~と思っていた朝顔。
小さな蕾がポツポツ出てきたので見守っていたところ・・・
蕾がプックリ♪2つ!明日には咲きそう♪
いつの間にか花が終わっていた「青雲の舞」・・・ありゃりゃ・・・(汗)
水挿しで発根した「アイチアカ」をドラセナの鉢に植え付けました。
右手前のチビが「アイチアカ」ね☆
真夏の間、一度も咲かなかった「インカビレア」
植え替え後、蕾が付いたのですが、咲かずに枯れ落ちました・・・
今回はどうでしょうか???
枝の乱れっぷりに困惑してたブラシノキに支柱をしスッキリ☆
いつの間にかイソトマが1株枯れてガッカリ・・・
一向に咲く気配のないイソトマにションボリ・・・
4月中旬に始まったお隣の新築工事。
5ヵ月が経ちました~。
まだ完成しそうにありませ~ん。
予定表が出てないので、いつ完成するのか分からないんだよなぁ~。
最近は日曜日にも来て、ゴトゴトしています。
まぁ~、色々思うことはありますが・・・結局は「仕方ないね。お互い様だもんね。」で解決。
昨晩、室内からベランダを見ていたら、ミニバラの方から室外機の方へ何かが飛んだので「バッタ?カエル?」とワクワクしながら探していると・・・・またゴキブリでした・・・
前見かけたヤツか?!
雨宿りしているだけなら良いですが、住み着いていると思ったら気持ち悪いよねぇ~(涙)
葉焼けしたセローム。風もおさまったので切ってから定位置へ戻しました。
根っこが凄い伸びててビックリ~。
オレンジ色のポーチュラカの花数が増えました♪

ホムセンで100円で買ったミニバラ。
ピンク色は依然不調ですが、残りの3色は絶好調!

小さい赤色

良い香りの白色

普通の黄色

花は咲くのですが、毎日のように1cm程膨らんだ実がポトポト落ちる綿。
結構ショック!!!

葉や花が落ちまくって掃除が大変だったパキスタキス・ルテア。
植え替え時に全部剪定したのですが、無事新葉がでてきました♪
5ヵ月が経ちました~。
まだ完成しそうにありませ~ん。
予定表が出てないので、いつ完成するのか分からないんだよなぁ~。
最近は日曜日にも来て、ゴトゴトしています。
まぁ~、色々思うことはありますが・・・結局は「仕方ないね。お互い様だもんね。」で解決。
昨晩、室内からベランダを見ていたら、ミニバラの方から室外機の方へ何かが飛んだので「バッタ?カエル?」とワクワクしながら探していると・・・・またゴキブリでした・・・
前見かけたヤツか?!
雨宿りしているだけなら良いですが、住み着いていると思ったら気持ち悪いよねぇ~(涙)
葉焼けしたセローム。風もおさまったので切ってから定位置へ戻しました。
根っこが凄い伸びててビックリ~。
オレンジ色のポーチュラカの花数が増えました♪
ホムセンで100円で買ったミニバラ。
ピンク色は依然不調ですが、残りの3色は絶好調!
小さい赤色
良い香りの白色
普通の黄色
花は咲くのですが、毎日のように1cm程膨らんだ実がポトポト落ちる綿。
結構ショック!!!
葉や花が落ちまくって掃除が大変だったパキスタキス・ルテア。
植え替え時に全部剪定したのですが、無事新葉がでてきました♪