忍者ブログ
2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子 2011.4.3にお迎え。 同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

水浴びするかな~と


1cm程水を張って置いてみると


興味津々!凄い食い付きです!


いろんな角度から見て回って


ジャンプしようと試みるも断念!


興味あるんだけどぉ~


今はカキカキの方がいいやっ


水入れの存在をすっかり忘れる2羽でした・・・
PR
お隣の新築工事が始まったのが確か4月上旬頃。
もう4ヶ月が経ち、そろそろ騒音から開放されるなぁ~と思った矢先・・・
昨日からまた不快な金属音が鳴り響いています・・・
いつ完成するん???
休みの日くらいは静かに、ゆっくり、ずーっと寝ていたい(苦笑)

胡蝶蘭の花が終わったので、初めて植え替えてみた。
古い根を切り、ミズゴケを巻き替えただけだけど。


お盆におばぁちゃんから貰った紫蘇を水挿ししていたら発根したので、土に植え付けました。
昨年、一昨年は水挿し中にドロドロに溶け枯れちゃったので期待はしていなかったのですが・・・ラッキーでした♪


元気!パキスタキス・ルテア。
でも葉っぱも、花も、いっぱい落ちて掃除が大変なのよぉ!


ツルが伸び伸び♪な朝顔。


セロームも順調!


絞りのミニバラ


実はとってもとっても小さいの(笑)
ハト餌に入っていた麦がお気に入りのようでバリバリ・・・
食べきったら、今度はトウモロコシをガサガサ探します。




豆の方が美味しいそう!
ハンター瑠璃が狙っています!


略奪成功!


返せ!


奪い合う2羽でした☆
更に花びらが開いた「コルダナ」。美しいぃ♪


咲くか不安なポーチュラカ。頂きものだし・・・見切り付ける訳にはいきません・・・


蕾がふっくしてきている朝顔。やっぱり蒔く時期って大切ですね~。
ご近所さんはわんさか開花しています。


結構たくさん蕾が付いた綿。


ニョキっ♪


ご近所さんは今年2度目、開花しているブラシノキ。
我が家は咲くかな~?
上へは伸びず、横へ横へと伸びています・・・剪定したら良いの?しても良いの?
毛づくろいし合う2羽に


接触を試みたところ


めっちゃキレられた・・・


おぉ~怖っ!
色不明の「コルダナ」の花びらが開きました。
う~ん・・・ピンク?アプリコット?何色かな~?


ちなみに「コルダナ」も


白も


絞りも


それぞれ違う、良い香りがします♪

赤・黄色・ピンクは無臭・・・
キャベツってあげたことあったかな~?
記憶が曖昧だわぁ・・・

ビューンっと飛んできた2羽は


噛んでは千切り


噛んでは引き千切り


あっという間にボロボロに。
でもちゃんと拾って食べているのでエライよねっ!(笑)

そして、また喧嘩(苦笑)


でもすぐ仲直り♪
午前中は晴天で、今日は布団干せるなぁ~なんて思っていたのですが、午後になると急に雲行きが怪しくなりゴロゴロと遠くの方で雷が・・・
風が強くなったと思ったら雨が降り出しました。
変な天気です。

暗く写真も良く撮れません。。。っていつも下手だけど(苦笑)
蕾が付いた朝顔。摘心したのですが、しなきゃ良かった・・・


全く咲く気配がないポーチュラカ。
頂いたものですが・・・困った・・・
増やした3株は会社へ持って行きました・・・蛆が湧いているとも知らずに・・・・・・
お盆休み中に帝王貝細工が枯れちゃったので、そこへ植え付けました。


これは蕾かな???綿に蕾らしきものを発見!
もっと草丈が高くなると思っていましたが、現在約40cm。
8号鉢だから小さいのかな???


花が終わりかけのミニバラ。
咲かせないで株がしっかりするまで育てたら良かったかなぁ~なんて思う今日この頃。


コルダナの蕾。ねっ、ピンク系でしょ?!
黒ゴマに釣られ飛んできた豆。本当にオスの羽色は綺麗ですねぇ~


食べたり


毛づくろいし合ったり


まったり過ごしていましたが・・・徐々に脚力?が強くなり、ついに喧嘩に。。。
掌を噛まれるというめちゃくちゃ痛い、とばっちりにあいました。


離してくれなくって、じわ~っと涙がでましたよぉ・・・凄く痛かった・・・(号泣)
豆めぇぇぇぇ!!!
今日も花壇の土が掘られていて、「はぁ~、またか・・・」と・・・
キバナコスモスもヒマワリも都忘れもみんな引っこ抜かれたり・・・枯れたり・・・
跡形もない花壇にスコップを入れると・・・
中から大量の蛆虫が出てきました!!!!!!!
土を捨て、ドメストを掛けてきました・・・
気持ち悪い・・・
他の植物も枯れちゃうけど。。。可哀想だけど。。。仕方ないよね?
もう花壇止めよう・・・
今ある分だけ水遣りして、もう増やさないよ・・・
だって気持ち悪いもん。
花を育てているって判っていて、糞を埋めていく飼い主の神経を疑う。

我が家のミニバラは今日も元気♪
絞りのミニバラかなぁ~と思ってお迎えした↓やっぱり絞りでした♪ラッキー♪


白系の咲き始め


凄~く良い香りがするの♪


赤系は中心部分に白が出てきます。


黄色は・・・普通。香りもなし。


色不明の「コルダナ」。ピンク系が咲く予感☆


ドラセナ・サンデリアーナの根元から葉っぱが出てきました。イエ~イ!


色が戻ったクレロデンドルム ブルーウィング。


結局2本しか成功しなかったイソトマ。
綿の根元で生長中~
80  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90 
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
時計
最新記事
最新コメント
[09/20 自然しらべ]
[05/27 me]
[05/27 mipiyo]
[05/23 me]
[05/23 mipiyo]
フリーエリア
ブログ内検索
ライブカメラ
天気予報
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り