2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子
2011.4.3にお迎え。
同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お隣の新築工事が始まったのが確か4月上旬頃。
もう4ヶ月が経ち、そろそろ騒音から開放されるなぁ~と思った矢先・・・
昨日からまた不快な金属音が鳴り響いています・・・
いつ完成するん???
休みの日くらいは静かに、ゆっくり、ずーっと寝ていたい(苦笑)
胡蝶蘭の花が終わったので、初めて植え替えてみた。
古い根を切り、ミズゴケを巻き替えただけだけど。

お盆におばぁちゃんから貰った紫蘇を水挿ししていたら発根したので、土に植え付けました。
昨年、一昨年は水挿し中にドロドロに溶け枯れちゃったので期待はしていなかったのですが・・・ラッキーでした♪

元気!パキスタキス・ルテア。
でも葉っぱも、花も、いっぱい落ちて掃除が大変なのよぉ!

ツルが伸び伸び♪な朝顔。

セロームも順調!

絞りのミニバラ

実はとってもとっても小さいの(笑)
もう4ヶ月が経ち、そろそろ騒音から開放されるなぁ~と思った矢先・・・
昨日からまた不快な金属音が鳴り響いています・・・
いつ完成するん???
休みの日くらいは静かに、ゆっくり、ずーっと寝ていたい(苦笑)
胡蝶蘭の花が終わったので、初めて植え替えてみた。
古い根を切り、ミズゴケを巻き替えただけだけど。
お盆におばぁちゃんから貰った紫蘇を水挿ししていたら発根したので、土に植え付けました。
昨年、一昨年は水挿し中にドロドロに溶け枯れちゃったので期待はしていなかったのですが・・・ラッキーでした♪
元気!パキスタキス・ルテア。
でも葉っぱも、花も、いっぱい落ちて掃除が大変なのよぉ!
ツルが伸び伸び♪な朝顔。
セロームも順調!
絞りのミニバラ
実はとってもとっても小さいの(笑)
午前中は晴天で、今日は布団干せるなぁ~なんて思っていたのですが、午後になると急に雲行きが怪しくなりゴロゴロと遠くの方で雷が・・・
風が強くなったと思ったら雨が降り出しました。
変な天気です。
暗く写真も良く撮れません。。。っていつも下手だけど(苦笑)
蕾が付いた朝顔。摘心したのですが、しなきゃ良かった・・・

全く咲く気配がないポーチュラカ。
頂いたものですが・・・困った・・・
増やした3株は会社へ持って行きました・・・蛆が湧いているとも知らずに・・・・・・
お盆休み中に帝王貝細工が枯れちゃったので、そこへ植え付けました。

これは蕾かな???綿に蕾らしきものを発見!
もっと草丈が高くなると思っていましたが、現在約40cm。
8号鉢だから小さいのかな???

花が終わりかけのミニバラ。
咲かせないで株がしっかりするまで育てたら良かったかなぁ~なんて思う今日この頃。

コルダナの蕾。ねっ、ピンク系でしょ?!
風が強くなったと思ったら雨が降り出しました。
変な天気です。
暗く写真も良く撮れません。。。っていつも下手だけど(苦笑)
蕾が付いた朝顔。摘心したのですが、しなきゃ良かった・・・
全く咲く気配がないポーチュラカ。
頂いたものですが・・・困った・・・
増やした3株は会社へ持って行きました・・・蛆が湧いているとも知らずに・・・・・・
お盆休み中に帝王貝細工が枯れちゃったので、そこへ植え付けました。
これは蕾かな???綿に蕾らしきものを発見!
もっと草丈が高くなると思っていましたが、現在約40cm。
8号鉢だから小さいのかな???
花が終わりかけのミニバラ。
咲かせないで株がしっかりするまで育てたら良かったかなぁ~なんて思う今日この頃。
コルダナの蕾。ねっ、ピンク系でしょ?!
今日も花壇の土が掘られていて、「はぁ~、またか・・・」と・・・
キバナコスモスもヒマワリも都忘れもみんな引っこ抜かれたり・・・枯れたり・・・
跡形もない花壇にスコップを入れると・・・
中から大量の蛆虫が出てきました!!!!!!!
土を捨て、ドメストを掛けてきました・・・
気持ち悪い・・・
他の植物も枯れちゃうけど。。。可哀想だけど。。。仕方ないよね?
もう花壇止めよう・・・
今ある分だけ水遣りして、もう増やさないよ・・・
だって気持ち悪いもん。
花を育てているって判っていて、糞を埋めていく飼い主の神経を疑う。
我が家のミニバラは今日も元気♪
絞りのミニバラかなぁ~と思ってお迎えした↓やっぱり絞りでした♪ラッキー♪

白系の咲き始め

凄~く良い香りがするの♪

赤系は中心部分に白が出てきます。

黄色は・・・普通。香りもなし。

色不明の「コルダナ」。ピンク系が咲く予感☆

ドラセナ・サンデリアーナの根元から葉っぱが出てきました。イエ~イ!

色が戻ったクレロデンドルム ブルーウィング。

結局2本しか成功しなかったイソトマ。
綿の根元で生長中~
キバナコスモスもヒマワリも都忘れもみんな引っこ抜かれたり・・・枯れたり・・・
跡形もない花壇にスコップを入れると・・・
中から大量の蛆虫が出てきました!!!!!!!
土を捨て、ドメストを掛けてきました・・・
気持ち悪い・・・
他の植物も枯れちゃうけど。。。可哀想だけど。。。仕方ないよね?
もう花壇止めよう・・・
今ある分だけ水遣りして、もう増やさないよ・・・
だって気持ち悪いもん。
花を育てているって判っていて、糞を埋めていく飼い主の神経を疑う。
我が家のミニバラは今日も元気♪
絞りのミニバラかなぁ~と思ってお迎えした↓やっぱり絞りでした♪ラッキー♪
白系の咲き始め
凄~く良い香りがするの♪
赤系は中心部分に白が出てきます。
黄色は・・・普通。香りもなし。
色不明の「コルダナ」。ピンク系が咲く予感☆
ドラセナ・サンデリアーナの根元から葉っぱが出てきました。イエ~イ!
色が戻ったクレロデンドルム ブルーウィング。
結局2本しか成功しなかったイソトマ。
綿の根元で生長中~