忍者ブログ
2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子 2011.4.3にお迎え。 同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年のお盆は実家へ帰ったり、近場を散策したり、ゆっくりと過ごしました。
前半は実家へ帰省。
バケツをひっくり返したような大雨で全身ずぶ濡れになったりしましたが(苦笑)食べ物は美味しかった♪

後半は愛知県常滑市へ散策へ行きました☆
「やきもの散歩道」で「窯めぐり」をしスタンプを押して行くのですが・・・初っ端から閉店しているし~~~。出鼻を挫かれ挫折。。。(苦笑)
フラフラ散策をしてきました。

車から見えて、絶対見たかった「とこにゃん」巨大招き猫だよぉ♪
小さい猫も点々といます。可愛いよぉ~☆


棚井戸の坂


超有名?!土管坂


超・超有名?!登窯


案外見所が多く、嬉しい誤算でした☆
雰囲気もステキ♪
PR
今日は2個同時にケージを洗ったので、数時間移動用ケージで一緒に過ごしました。

やっぱり瑠璃は甘え上手♪


たくさんカキカキしてもらっていました。


はぁ~疲れた・・・(笑)
少し花びらが開いたかな?白系のミニバラ。


先日、赤白絞りと予想してお迎えしたミニバラ。
小さっ!でも絞りっぽいでしょ?


夏は地上部が枯れて休眠すると思っていたベロニカ・オックスフォードですが予想に反し、めっちゃ葉が茂っています。
他の植物同様、水もたっぷり欲しがります。


調子の悪いマザーリーフ。ふぅ~~~~~。


良いつかまり場所が決まらないようで揺~ら揺~ら・・・紐で縛ってみた朝顔。


オリヅルランは元気っす!
今日も暑いですね・・・ふぅ~。
でもエアコンの効いた快適空間で過ごす私たち。幸せ~!最高~!

いつガブっとされるかわからないので、カキカキ中は余所見できないの~(汗)




お~怖っ!
1ヶ月ほど前、1株100円で購入したミニバラたち。


まる~い形が可愛いピンク♪


白系はまだ蕾。開花が楽しみ♪


日曜日に購入した2株105円のミニバラ。
赤系?に蕾が付いていました~♪気付かなかった~!ラッキー☆


早くどこかに掴まれ~!な朝顔


大きくなったなぁ~。綿。
同居中のイソトマは全部ではありませんが、根付いたみたい♪
ちなみに駐車場の隙間からど根性で生えている親株には、先日薄紫色の花が咲きました♪
昨日、珍しいお客さんがきました♪
会社内をブンブン飛び回って、みんなを驚かせた黒いヤツ!
ゴキブリじゃないよっ
カブトムシだよっ!
結構元気♪


実は昨夏にも珍客が来まして・・・そして今も元気に過ごしている黒いヤツ!
クワガタだよっ!
シャイボーイのようで、日中はほとんど木の下で過ごし、夕方以降起きてきて餌を食べているそうです。


毎日のようにチェックしていましたが・・・
クワガタの水槽で小さなゴキブリを見つけちゃって、絶叫しちゃった!(汗)

会社で飼っているペットをご紹介しました~☆
曇りなのに、蒸し暑い今日。ふぅ~。

ブランコでウトウトしていた瑠璃を激写!
びっくりしていました(笑)


掻こうか~?と指を差し出すと後ずさりしていた豆ですが


しばらくすると自分から寄ってきました。
1ヶ月程前に購入した見切りのミニバラがポツポツ開花しだしました。




たくさん開花してるピンク。


昨日また見切りミニバラを購入してしまいました♪
2株105円!
枯れた花色で、「赤白のマーブル」なんじゃないかと判断したコレと


「コルダナ」のタグが付いた、何色が咲くかわからないコレ


もう数株買ってくれば良かったかなぁ~

小さな小さなピンク系のミニバラも、たくさん開花しています。


白色のインカビレアとスカエボラ。
あんまり大きくならないスカエボラ。何でかな~?


クレロデンドルム ブルーウィング。名前覚えられん!(笑)
室外機の熱風のせいか?半日陰せいか?花色が薄い・・・薄い・・・


黄色が綺麗だなぁ~なんて思っていると、数日後、いっせいに花が終わり茶色になるメカルドニア。


室外機付近のセローム、オリヅルラン、多肉。


1本頂いたポーチュラカはこんなに増えました。
右が親株。
会社に持って行く予定ですが。。。どうしよう。。。


朝顔も生長したよぉ~
昨日、またされました。
数本発芽していたキバナコスモスとヒマワリは無残に引っこ抜かれ、カラカラに枯れていました。
ここ一帯挿し芽をしても、種を蒔いても、苗を植え付けても、全くダメです・・・(涙)


柵を設置し、50㎝程の高さになった花壇に小型犬が乗り越えられるでしょうか?
飼い主が抱っこして花壇に入れているんじゃないでしょうか???

「もう花壇、止めたら?」と社長に言われました・・・
どうしよう・・・
羽が抜け出した瑠璃。
痒いようで指を差し出すと・・・頭を傾けて催促してきます。


嘴下の「謎のポケット」を掻いて!と申しております(笑)
81  82  83  84  85  86  87  88  89  90  91 
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
時計
最新記事
最新コメント
[09/20 自然しらべ]
[05/27 me]
[05/27 mipiyo]
[05/23 me]
[05/23 mipiyo]
フリーエリア
ブログ内検索
ライブカメラ
天気予報
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り