忍者ブログ
2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子 2011.4.3にお迎え。 同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

部屋でじーっとしていてもじっとり汗をかく日中・・・室温29度。
あと数日で衣替え、夏は目前!!!あっ、その前に梅雨か・・・はぁ~

君たちも暑いかい???
ということで霧吹きをシュッシュシュッシュすると、大喜び♪







瑠璃






ビショビショだぜ!イエ~イ!!!
PR
終わりかけかなぁ~と思いましたが、昨年行った曼荼羅寺へ行ってきました♪
が・・・時既に遅し・・・種になっていました~!!!
残念!!!
江南市へ来たついでにフラワーパークへ行こうと車を走らせると、音楽寺であじさい祭りの旗を発見!
が・・・まだ早かった・・・
残念!!!

今年は梅も桜も藤も、タイミングが悪いわぁ~。

フワラーパークでは大勢の親子たちが休日を楽しんでいました☆
子供たちは水遊びしたり、球技をしたり元気いっぱいですが、お父さんたちは木陰で昼寝zzz・・・zzz・・・そりゃ疲れるわなぁ~(苦笑)












ハト餌を見せるとすっ飛んできました~☆


だいぶ前に麻の実や菜種など美味しい種を食べてしまったので、仕方なく小麦や大麦を食べています(笑)


食べている隙に触っちゃおうかなぁ~(笑)


もう餌入れにはマイロやトウモロコシなど食べない種ばかり(笑)
可哀想なので黒ゴマを差し出すと、


瑠璃が先に気付き


すっ飛んできました~


で、指を噛まれました・・・(涙)

帰宅です!!!!
掃除をする私を見つめる瑠璃。


指を差し出すと、頭をこちらへ傾け、掻いて!と催促。


ガシガシ動かすと


うっとり顔に♪・・・・・・・・・おい!可愛いぞっ♪


豆も痒い痒い。
隣の空き地では、只今新築建築中。
ゆっくり寝たい日でも朝からドドドドド・・・ドンドン・・・ガンガン・・・。
仕方ない。我慢我慢!!!

細々と咲き続けているネメシア。
そろそろ処分かな・・・


少しだけうどん粉病のミニバラ。
かわぇぇぇぇ~~~~♪


蕾ぷっくりのコチョウラン☆
何色が咲くかなぁ~♪
しばらく抜け羽が少なかった2羽ですが、昨日くらいからまた抜け出しました・・・。
羽ばたく度にフワッと浮く羽根たち。。。

新しく生えてきた胸元の羽・・・
また噛み千切っているようで、ボッサボッサなままです(涙)
噛めるようにおもちゃや紐をぶら下げているのですが、何かストレスがあるのかな???


痒い・・・痒い・・・と頭を傾ける豆。
今日やっと我が家のアリッサム、ハナカンザシ、ミルフルを処分しました~。
綺麗に咲いていて罪悪感たっぷりでしたが・・・そろそろ夏の準備もしたいしね・・・ごめんよ・・・(涙)

しばらくブログ更新をしていなかった間に、植物は育ちまくっていました。
ローズゼラニュームの開花は気付かなかった・・・


根元から新芽が出てきたエンジェルストランペット。
茎が枯れていたのですが、水遣りをしていたのが良かったのか???ラッキーでした♪


本当は処分したかったカモミール。
しなかった理由はコレ↓
テントウムシの幼虫が食事中だったの~


コレも蕾の存在に気付かなかった・・・マリーゴールド。


気付いたら咲いていたホットリップス。
可愛い♪


数日前に撮ったコチョウラン。実際はもうちょっと蕾がふっくらとしています。


切っても切っても脇から花が上がってくる都忘れ。すばらしい!!!


数日前に頂いた花。もう枯れちゃったけどさっ。
お邪魔しま~す♪


ちょっと警戒しているのか、ケージに張り付いて


頭を下ろし、こちらを見つめる・・・


あれ?!警戒しているのかと思ったら、毛づくろいを始めちゃった。。。
リラックス中???


そんな瑠璃とのやり取りをケージ越しに見ていた豆は、頭を掻け!と催促。


はいはい、掻かせていただきますよ~
強風で公園から砂がい~っぱい飛んで来ているのが見え、足が止まってしまった・・・
「最近黄砂が凄いわ~」っと思っていましたが、公園からの砂かもね・・・(汗)

連休中に1度だけ会社へ水遣りに行きましたが、パンジー1株とカモミール1株がお亡くなりになっていました。
誰も水遣りしなかったようだ・・・
くったりと萎れ、倒れた花たちにた~っぷり水遣りをしてきました。

我が家の花たちはたっぷり水を貰い、日々グングン成長しています♪
いつの間にか蕾ができていたミツバ。


毎日大量の水を欲しがるカモミール。
アブラムシがいっぱいですが、それを餌にしているヒラタアブの幼虫やテントウムシがいるので薬は撒きません!


部屋のあっちこっちに飾っている都忘れ。




こんもり育ち過ぎるアリッサム。そして臭い。


胡蝶蘭の蕾♪今年は絶対に折らないように気をつけなきゃ!!!!!


水挿しで冬を越したマザーリーフ(ハカラメ)
だいぶ貧弱になってしまった・・・
瑠璃もブルっと身震いするとハラハラ~と抜け落ちていますが、豆の方がより多く抜け落ちています。
今朝も風切り羽と背中の羽を糞きり網で見つけました。
何故か大き目の羽を収集しちゃう・・・(笑)

モグモグ食べる豆。


カメラを見つけると、突進してきました~。
この後、頭をカキカキしてさせていただきました(苦笑)


瑠璃は警戒しているのか???ケージ奥でブランコに掴まったまま固まる。。。


ちょっと移動してみた☆

86  87  88  89  90  91  92  93  94  95  96 
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
時計
最新記事
最新コメント
[09/20 自然しらべ]
[05/27 me]
[05/27 mipiyo]
[05/23 me]
[05/23 mipiyo]
フリーエリア
ブログ内検索
ライブカメラ
天気予報
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り