2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子
2011.4.3にお迎え。
同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
帰国後、数日でGWに突入。
5/1~2の2日間帰省しました。
今年は母から「本当におばぁちゃんがボケちゃって私(母)のことを世話係だと思っている」と聞いていたので、心が沈むような気持ちで帰省しました。
孫である私のことも、主人のことも忘れていました。
母が可哀想。かなり辛いでしょうね。
帰国後から虫がいたことは知っていましたが、疲れていてゆっくり世話する余裕がなかったの。
帰省後葉が無くなったマーブルミニバラを見て愕然。
1日30~40匹、3日間駆除しました。まだいるかも(汗)
最低でも100匹の害虫。気持ち悪ぅ~。
大きくなったニンジン。
レースフラワーのような花が咲きそう♪
今年はいい感じのブラシの木。
摘心前の菊芋。この後摘心しました。同居しているミツバは4回程しか収穫できませんでした。
今は種を採る為に育てています。
ローズゼラニュームがひっそりと開花。
大きく育ち過ぎて、すぐ水切れするレモンバーム。2回り程大きな鉢へ植え替えしました。
ブラックペパーミントも大きくなりました。ミルクティーに入れていただいています。
レモンバームは紅茶に入れましたが草の匂いが気になって捨てちゃった。乾燥させた方が良かったのかな?
スイスチャードは硬い・・・細かく切っていただきます。
苦かったレタスは、10~15cm程で収穫すると美味。下からかきとります。
明日大きな鉢へ移植予定のアイコ・ミトマト。
市販の苗よりも立派♪

5/1~2の2日間帰省しました。
今年は母から「本当におばぁちゃんがボケちゃって私(母)のことを世話係だと思っている」と聞いていたので、心が沈むような気持ちで帰省しました。
孫である私のことも、主人のことも忘れていました。
母が可哀想。かなり辛いでしょうね。
帰国後から虫がいたことは知っていましたが、疲れていてゆっくり世話する余裕がなかったの。
帰省後葉が無くなったマーブルミニバラを見て愕然。
1日30~40匹、3日間駆除しました。まだいるかも(汗)
最低でも100匹の害虫。気持ち悪ぅ~。
大きくなったニンジン。
レースフラワーのような花が咲きそう♪
今年はいい感じのブラシの木。
摘心前の菊芋。この後摘心しました。同居しているミツバは4回程しか収穫できませんでした。
今は種を採る為に育てています。
ローズゼラニュームがひっそりと開花。
大きく育ち過ぎて、すぐ水切れするレモンバーム。2回り程大きな鉢へ植え替えしました。
ブラックペパーミントも大きくなりました。ミルクティーに入れていただいています。
レモンバームは紅茶に入れましたが草の匂いが気になって捨てちゃった。乾燥させた方が良かったのかな?
スイスチャードは硬い・・・細かく切っていただきます。
苦かったレタスは、10~15cm程で収穫すると美味。下からかきとります。
明日大きな鉢へ移植予定のアイコ・ミトマト。
市販の苗よりも立派♪
PR
この記事にコメントする