2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子
2011.4.3にお迎え。
同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は1日中雨・・・シトシト・・・
一雨ごとに暖かくなっていくのでしょうね。
そういえば、もう土筆がにょきにょきしてたなぁ♪
一昨日の夕方、水遣りにベランダへ出ると、あらっ!!!ベロニカが開花してる!!!
いつ咲いたのか。。。気付かなかった~
イヌノフグリとソックリのような気がする・・・(汗)

棚上段で管理しているミルフルは、咲くまでは待ち遠しく毎日のようにチェックしていましたが、わんさか咲いてしまうと気に留めなくなっちゃった。。。(汗)
風が吹くとアリッサムからは凄く良い香りがし、ハナカンザシからはカサカサ音が聞こえます。

棚中段で管理しているガーデンシクラメンは、ご覧の通り。
球根は硬いですが、きっとお亡くなりになったんだと思います。
園芸上級者さんのところにお嫁に行けば、きっと元気に咲きまくっていただろうに・・・ごめんね。

室内で管理していたノーブランドの日々草。ずっと元気で新葉も出てきていたのに、突然枯れてしまいました。
冬を越すのに体力使い果たしちゃったようです。
一雨ごとに暖かくなっていくのでしょうね。
そういえば、もう土筆がにょきにょきしてたなぁ♪
一昨日の夕方、水遣りにベランダへ出ると、あらっ!!!ベロニカが開花してる!!!
いつ咲いたのか。。。気付かなかった~
イヌノフグリとソックリのような気がする・・・(汗)
棚上段で管理しているミルフルは、咲くまでは待ち遠しく毎日のようにチェックしていましたが、わんさか咲いてしまうと気に留めなくなっちゃった。。。(汗)
風が吹くとアリッサムからは凄く良い香りがし、ハナカンザシからはカサカサ音が聞こえます。
棚中段で管理しているガーデンシクラメンは、ご覧の通り。
球根は硬いですが、きっとお亡くなりになったんだと思います。
園芸上級者さんのところにお嫁に行けば、きっと元気に咲きまくっていただろうに・・・ごめんね。
室内で管理していたノーブランドの日々草。ずっと元気で新葉も出てきていたのに、突然枯れてしまいました。
冬を越すのに体力使い果たしちゃったようです。
PR
この記事にコメントする