2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子
2011.4.3にお迎え。
同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
クラッスラ・クーペリー、増殖中。
葉の模様がちょっとグロイけど(汗)お花はピンクで可愛い♪

青雲の舞。いつの間にか蕾がにょきにょき~☆
花・・・めっちゃ地味(笑)

ここからは名前不明の多肉たち。
手前のちっこいサボテンは2年前、いとこの結婚式で頂いたもの。
7つくらいあったのですが植え替えに失敗し、コレだけ生き残りました。
後ろの2種は、サボテンとだけ表記されて売られていたもの。
なんだか気になって購入。

主人の会社にあった多肉。ちょこっと貰ってきました。
マルバマンネングサかな~と予想。
植えるところがなかったので、セロームの根元に放置・・・
過酷な環境にもめげず、根を伸ばす、強い子です。

最後に、駐車場にバラバラになって落ちていた多肉。
駐車場の後ろにマンションがあって、そこのベランダにあったものが何らかの理由によって落ちたと思われます!
ニジノタマか・・・オトメゴコロか・・・わっかりません!

葉の模様がちょっとグロイけど(汗)お花はピンクで可愛い♪
青雲の舞。いつの間にか蕾がにょきにょき~☆
花・・・めっちゃ地味(笑)
ここからは名前不明の多肉たち。
手前のちっこいサボテンは2年前、いとこの結婚式で頂いたもの。
7つくらいあったのですが植え替えに失敗し、コレだけ生き残りました。
後ろの2種は、サボテンとだけ表記されて売られていたもの。
なんだか気になって購入。
主人の会社にあった多肉。ちょこっと貰ってきました。
マルバマンネングサかな~と予想。
植えるところがなかったので、セロームの根元に放置・・・
過酷な環境にもめげず、根を伸ばす、強い子です。
最後に、駐車場にバラバラになって落ちていた多肉。
駐車場の後ろにマンションがあって、そこのベランダにあったものが何らかの理由によって落ちたと思われます!
ニジノタマか・・・オトメゴコロか・・・わっかりません!
PR
この記事にコメントする