忍者ブログ
2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子 2011.4.3にお迎え。 同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

伊吹山ドライブウェイで9合目まで行き、駐車場から頂上まで登ります。
コースは
①琵琶湖を見ながらゆっくり登る40分コースの西遊歩道と
②階段を登る20分コースの中央遊歩道の2種。
ちなみに帰りは下り専用の60分、ゴロゴロとした岩がある歩きにくい東遊歩道を使います。

私たちは景色を見ながらゆっくりと登りたかったので西遊歩道コースを選択。


高山植物に興味のある方は売店で図鑑が売られているので、あると便利かもしれませんね♪






曇っていて琵琶湖が見れなかったのが残念・・・でした(汗)




















一等三角点横からパチリっ☆
涼しい風がガスと共にビューーーーーンと吹き上がってきます。


「9合目のアイスクリームが美味しい♪」と書かれている方が多かったので、私たちもそれを楽しみに下山してきました♪
汗をかいた後のアイスは美味いでしょっ☆

曇っていたのに主人は真っ赤に日焼けをしていました~。
日焼け対策をお勧めします。

また違う季節に行ってみたい場所の1つになりました☆
PR
瑠璃子がおねだり上手なのか、珍しく今日は豆のすけがせっせせっせと毛づくろいしてあげていました。


対して瑠璃子は、ちょこっとだけカキカキして終わりっ!そしてまた催促・・・
瑠璃子・・・give and takeを覚えよーよ(汗)

へへへっ♪ご機嫌に鈴を鳴らす瑠璃子でした・・・
デート中ケージに手を入れるとピョンっと手に乗ってきた瑠璃子。


はじめは優しく・・・優しく・・・毛づくろいをしているかのようにチミチミ噛んでいましたが


噛み噛みスイッチオ~ン!!!


皮が~!皮が~!伸びてるよぉぉぉぉぉぉ~!
痛いよ~~!
ご機嫌で毛づくろいをする豆のすけ。


♪♪♪


オレ、格好良いだろっ!




そ~ねぇ~(笑)




こちらはお迎えしたばかりの2羽の写真です。
どちらが豆ちんなのか判りますか~?


2枚とも左なんですよ~☆
薄っすらとブルーが乗っていた羽が大変身しちゃいました☆
ちなみに瑠璃子(女の子)は変化なしです(笑)
ケージに手を入れると甘噛みしてくる瑠璃子。
この流れでカキカキして、幸せな触れ合い時間を過ごすのです♪
いつもは逃げる豆のすけも今日は珍しく近寄ってきました!が・・・
手加減がわからないようで結構痛くチミチミしてくるんですよねぇ~
痛い!と言い掛けた私に、豆のすけが「痛い、痛い、痛い」と先におしゃべり!!!
いやいや、痛いのは私ですけど!?
いつの間にか新しい言葉を覚えていた豆のすけに、痛さよりも嬉しさでいっぱいになりました☆

仲良くカキカキし合っているように見えますが、実はお互いに「掻け!」と要求し、喧嘩ばかりしているんですよ。。。困ったモンです(汗)
昨日購入したアンゲロニアですが・・・
買った時は気付きませんでしたが、植え付けてみると花も終わりかけで見切りっぽい感じが否めない。。。
で~も~剪定すれば、あっという間に大きくなり花を咲かせてくれるので良いのです!

さらにニョッキリ出てきたパキスタキス。


ミニバラは今年3度目の蕾をつけています♪
夏は花が小さく、しかもすぐダメになっちゃうんですよねぇ。。。


クラッスラ・クーペリーはあまり変化ないかなぁ?
遊んでいる2羽に指を近付けると、露骨にイヤ~な顔をします・・・(涙)
はぁ~、寂しいっ。

豆のすけは、この後飛んで行っちゃったし。。。


瑠璃子は豆ほど嫌がりませんが、手には乗りません。。。


今、暑さ対策でケージ上にタオルを敷いて氷を置いているのですが、2羽ともかじり木には目もくれず、タオルを噛みまくっています・・・
はぁ~。

スーパーの隅にある花屋で1株68円、10株だと500円の苗が売られていました。
あまり状態が良くない苗も混ざりつつ、欲しかったアンゲロニアを発見~♪
アンゲロニアのラベンダー・ホワイト・パープル、そしてアメリカンブルー1株、合計4株で272円・・・
「10株だったら1株50円なのになぁ~・・・10株もいらないけど・・・」と思い、私同様、物色しているおば様に「5株ずつ購入しませんか」と声を掛けると1人のおば様が話しに乗ってくれました~☆
ピンク色のニチニチソウも購入して5株250円で購入できました~♪

アンゲロニア3色とアメリカンブルー


ホワイト


ラベンダー


ニチニチソウ
***かじり木・その後の姿**
豆のすけ


瑠璃子


瑠璃子の方が頑張って齧ってま~す☆

掃除中デートをしましたが、お互いカキカキの要求をしてばかり・・・
自分勝手な2羽でした(汗)
遊んでいるのか?ストレスが溜まっているのか?は判りませんが止まり木を齧って齧って・・・齧り倒している2羽。
そんな2羽の為に今日は「かじり木コーンS」を買って来ました~☆

設置した途端、ビビる2羽。特に瑠璃子はケージ奥へ猛ダッシュ!
動揺を隠し切れない様子。羽が乱れています(笑)


ちょっと頭を冷やそう。。。と思っているのか何度も逆さまになって落ち着きを取り戻そうとしています。多分(笑)


その頃豆のすけは私にカキカキしてもらってご満悦♪

10~15分程警戒していましたが、やっぱり好奇心には適わない!
少しずつ近づいてきてピョンと飛び乗る。。。


あれ?!何だか良さげよぉ~♪


教えた訳でもないのに、用途道理齧り出しました♪


その様子をずーっと観察していた豆のすけも、恐る恐る近づき。。。
カジカジ♪


2羽仲良く並んでカジカジ♪


楽しそうに齧る2羽を見て、購入して良かったぁ~と思いました。
110  111  112  113  114  115  116  117  118  119  120 
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
時計
最新記事
最新コメント
[09/20 自然しらべ]
[05/27 me]
[05/27 mipiyo]
[05/23 me]
[05/23 mipiyo]
フリーエリア
ブログ内検索
ライブカメラ
天気予報
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り