忍者ブログ
2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子 2011.4.3にお迎え。 同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日開花した矢車菊♪
蕾の期間が1ヶ月程と長かったのですが、頭が割れてからはあっという間に咲いてくれました♪


コレも蕾期間が長かった。。。
首が持ち上がったと思ったら開花してました♪半分だけね(笑)
***朝***


***夕方***
日が暮れると閉じちゃうんですね~


まだまだた~くさんの蕾があるので、これからが楽しみです♪


カリブラコアもポツポツ開花しだしました。


ステラの鉢から出てきたカモミール。
日当たりが良いので、他のカモミールよりしっかりしているかも?!
PR
朝の餌やり中、先日まで噛む力が弱かった豆のすけが地味~にチミチミ噛むので困っちゃいました(涙)
少し出血しちゃったよ。。。


今朝は初めて主人も手に乗せて餌をあげてみました。
当然、主人もチミチミ噛まれてましたよ~(笑)

今日の葉物はタンポポの葉です。
さてさて気に入ってくれたでしょうか?
大根葉程の食いつきはないですねぇ~。


今までいたセキセイ&コザクラみんな大好きだった遊び。
それは「こより」をカミカミすること♪
目の前に垂らすと思惑通り噛みだしましたよぉ~








この3日間、ブランコで大人しく過ごしていた豆&瑠璃ですが、夜8時頃ケージ内を激しく飛び回っていました。
動くんだ。。。と関心しちゃいました(笑)
出掛けたついでにいつも散歩に行く神社に寄りました。


チラチラ花びらが散る・・・


頭上にはトリが。。。蜜を吸っているのかな?


今日はポッカポカ。とても暖かい日でした。
池の亀も集団で甲羅干しをしていましたよ~。


花桃はまだまだ蕾が固かったです。


1本の木から赤色や白色、絞りが咲くんですよぉ~。
素敵すぎるぅ~☆


お迎えして2日目。
落ちていた桜の花びらを拾ってきて豆のすけ&瑠璃子に見せたところ。。。


食べていますねぇ~(驚)


でも凄く好きって感じじゃなさそう。。。


瑠璃子も


豆のすけも食べずに遊んじゃってます♪


次は生ブロッコリーを。
コレは好きみたい♪蕾も茎も美味しそうに食べています。
次回は茹でブロッコリーをあげてみたいと思います。


最後にセロリの葉。
コレはキライみたい。。。野菜好きな瑠璃子ですら一齧りだけでした(汗)


今のところ一番好きなのは大根葉かな。
大根もキャベツも美味しそうに食べていましたよ~♪
クレピス(モモイロタンポポ)の首が数本持ち上がってきました♪
いよいよ開花かぁ?!
楽しみっ☆


矢車菊も花びら部分が伸びてきました。


カモミールも更に蕾があがってきました。


たくさんのビオラで賑やかなベランダが更に賑やかになりますね♪
初日から始めている手からの餌やり。


今日はすんなり手に乗ってきてくれました♪


ゆっくりゆっくり食べます。
今まで居たセキセイやコザクラのようにガツガツ食べません(笑)
生後2ヶ月程の子どもだから?環境に慣れてないから?それとも上品な種類の子なのかしら?




カメラ目線でニッコリ☆
どっちが瑠璃子か判りますか~?


正解は右でした♪
日中ご機嫌取りであげた大根葉が床に落ちていたので再度目の前に差し出すと。。。
食べだしました。
葉はもちろん、茎も美味しそうに食べています。
1日観察していると、豆のすけは小鳥の餌が、瑠璃子は野菜やボレー粉が好きなようです。


疲れて手を離すと、落ちたモノには興味がないようで拾いに行かないの。
知ら~ん顔。
目の前に差し出さないと食べないようです。

ごちそうさまっしたらブランコ上で少し運動して










おやすみっ!
こうベッタリで常に一緒に行動しているのを見ていると、本当に手乗りにすらならないんじゃないかなぁ~と心配になります。
かといって仲が良いのに別々のケージで飼うのも可哀想な気もするし。。。
まぁ~、とりあえずまだ1日目なので様子を見てみようと思います。

買ってまもなくシマリス・チョビが他界したのでた~っぷり残っていたハト餌。
ソバの実やサフラワー、麻の実etc入っているので、試しに入れてみました。
おもちゃにしながら食べているのかな?
2羽でなんだか楽しそうにしてます☆

ロッキーのお気に入りだった梯子。ココで寝てたなぁ~。
瑠璃子&マメのすけも気に入ったようです。


オスのマメのすけが餌入れ(これもロッキーのお気に入りだったの)の近付くでまったりしていると


メスの瑠璃子が追いかけてきました。凄い形相だね(大笑)


あれっ?通り過ぎちゃった!


でも一緒に食べる。。。食べる。。。




2羽仲良くしている姿を見ていると凄く癒されます。
朝、ケージカバーを外すと大欠伸連発~!
知らない場所でも良く眠れたようです。
朝一番に体重測定をしました。
メスの瑠璃子は。。。


オスのマメのすけは。。。


平均体重が30g~35gとのことなので、あと少し増える程度なんですねぇ~
それにしても体も声も小さいわぁ~
コザクラ・ロッキーは凄かったからなぁ~(懐)

嫌がるのを無理やり捕まえてスケールに乗せたのですが、羽を切ってあるのにガンガン逃げ回ってました。。。
埃が舞ったよ。。。(汗)
早速嫌われた。。。(涙)

ご機嫌取りに大根の葉を見せると食べてる、食べてる♪
ペットショップでも食べていたのかなぁ?
それとも本能???
美味しそうにガツガツ食べていました。
コザクラ・ロッキーは葉物はあまり食べず、セキセイはハコベしか食べなかったので、こんなに美味しそうに食べる子は初めてです(嬉)
手に乗らないかなぁ~と思ったけど乗りませんでした。残念!




日中、窓際で日向ぼっこしました。
ぴったりくっ付いて。。。


zzz。。。zzz。。。zzz。。。zzz。。。


ペアで飼うとやっぱり慣れにくいのかなぁ~
コザクラ・ロッキーやセキセイの時のように挿し餌もしてないし。。。
せめて手乗りにはなって欲しいなぁ~(悩)
皮をむいたヒマ種を見せると噛みちぎってポイっ
その時空腹に気付いたようで、メスが餌を食べだしました♪
それを見てオスも来ましたよぉ~


喧嘩せず仲良く食べていますね。。。
と言うかメスが譲ってるって感じ。


オスは顔を突っ込んで食べてます(笑)


お腹いっぱいになったオスはブランコへ。
さっきまで警戒していたのにねぇ~
噛み噛みして安全確認中。


すっかり気に入ったようで毛づくろい始めちゃったよぉ~




まふぅ~


餌を食べ終わったメスがジャンプ!!!


仲良く並んでお休みです。zzz。。。zzz。。。


とりあえず餌を食べてくれて安心しました☆

名前はメスは瑠璃子。オスはマメのすけ。にしようかと。。。
安易かしら???
124  125  126  127  128  129  130  131  132  133  134 
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
時計
最新記事
最新コメント
[09/20 自然しらべ]
[05/27 me]
[05/27 mipiyo]
[05/23 me]
[05/23 mipiyo]
フリーエリア
ブログ内検索
ライブカメラ
天気予報
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り