2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子
2011.4.3にお迎え。
同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
種まき5日目の今日。
時々曇りですが日差しが強くなく過ごしやすかったです。
「レタス・サラダミックス」
「ベビーリーフ」

2つとも順調っぽそうですね♪
さて・・・1つ脱落者が出ました。種まきトマトです。
深晩見た時にはすでにクタっとしていたの(涙)
あらら・・・根元が腐っているような感じです。
残った苗に頑張ってもらいましょう!
スプーンで苗付近の土をすくい、そっと真ん中に移植しました。
2月中旬にケーキに入っていたキンカンの種を蒔きました。
5月に入っても発芽する気がしなかったので諦め、そのままマザーリーフの苗を植えつけました。
水遣り中アレ?????と思ってかき分けたら、発芽してたよぉ~~~~!
さぁ、これからどうしよう(汗)
今日はマメルリの記事はお休みします。毎日は話題がないの(苦笑)
時々曇りですが日差しが強くなく過ごしやすかったです。
「レタス・サラダミックス」
「ベビーリーフ」
2つとも順調っぽそうですね♪
さて・・・1つ脱落者が出ました。種まきトマトです。
深晩見た時にはすでにクタっとしていたの(涙)
あらら・・・根元が腐っているような感じです。
残った苗に頑張ってもらいましょう!
スプーンで苗付近の土をすくい、そっと真ん中に移植しました。
2月中旬にケーキに入っていたキンカンの種を蒔きました。
5月に入っても発芽する気がしなかったので諦め、そのままマザーリーフの苗を植えつけました。
水遣り中アレ?????と思ってかき分けたら、発芽してたよぉ~~~~!
さぁ、これからどうしよう(汗)
今日はマメルリの記事はお休みします。毎日は話題がないの(苦笑)
PR
昨日いつも行くHCでミニトマト(アイコ)を購入しましたが、今日ちょっと遠くのHCで30円以上安く売られているのを見つけました。
ポットの色は違いましたが苗は同じ感じ・・・ちょっと残念な気持ちになっちゃったよぉ(汗)
まぁ、うちの子が一番さっ。
夜見たら葉先に水滴が付いていて、なんか愛しい気持ちになっちゃったし~。
妥協なんて言ってごめんよ~。

種まきトマト。
ちょっと大きくなった気がするぅ~♪
種まきしてみたいなぁ~と思い、今年は花後抜かずにいたガーデンシクラメン。
鉢を半回転したら結構蕾があったマーブルミニバラ。そして虫食いも多かった(汗)
ブラシの木。いい感じ♪
根元のクーペリーもいい感じ♪
ダイソーで野菜の種を初購入!
「レタス・サラダミックス」と「ベビーリーフ」
また楽しみが増えた♪
ポットの色は違いましたが苗は同じ感じ・・・ちょっと残念な気持ちになっちゃったよぉ(汗)
まぁ、うちの子が一番さっ。
夜見たら葉先に水滴が付いていて、なんか愛しい気持ちになっちゃったし~。
妥協なんて言ってごめんよ~。
種まきトマト。
ちょっと大きくなった気がするぅ~♪
種まきしてみたいなぁ~と思い、今年は花後抜かずにいたガーデンシクラメン。
鉢を半回転したら結構蕾があったマーブルミニバラ。そして虫食いも多かった(汗)
ブラシの木。いい感じ♪
根元のクーペリーもいい感じ♪
ダイソーで野菜の種を初購入!
「レタス・サラダミックス」と「ベビーリーフ」
また楽しみが増えた♪