2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子
2011.4.3にお迎え。
同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日差しが強いです・・・暑いわ~
明日はまた雨とのこと。水遣りしなくて良いのでちょっと嬉しい☆
左)赤水菜。まだ間引いていません。
右)ダイソー産ベビーリーフ。ちょこちょこ間引いて美味しく頂きました♪
左)ダイソー産ベビーリーフを間引いたもの
右)ダイソー産ほうれん草とルッコラ
ダイソー産レタス。もっさり茂ってきました。そろそろ間引かないとね。
ネモフィラ
パセリ
マラコイデス
カスミソウ
帝王貝細工
レモンバーム。こぼれ種の発芽率が高すぎて引くわ~(汗)
室内管理だったウォーターマッシュルームを外へ出しました。
生長が悪い・・・
根を丸かじりにされていたブラシの木。ぷっくり太ったネキリムシが15~20匹出てきました・・・
復活するでしょうか・・・不安。

明日はまた雨とのこと。水遣りしなくて良いのでちょっと嬉しい☆
左)赤水菜。まだ間引いていません。
右)ダイソー産ベビーリーフ。ちょこちょこ間引いて美味しく頂きました♪
左)ダイソー産ベビーリーフを間引いたもの
右)ダイソー産ほうれん草とルッコラ
ダイソー産レタス。もっさり茂ってきました。そろそろ間引かないとね。
ネモフィラ
パセリ
マラコイデス
カスミソウ
帝王貝細工
レモンバーム。こぼれ種の発芽率が高すぎて引くわ~(汗)
室内管理だったウォーターマッシュルームを外へ出しました。
生長が悪い・・・
根を丸かじりにされていたブラシの木。ぷっくり太ったネキリムシが15~20匹出てきました・・・
復活するでしょうか・・・不安。
PR
この記事にコメントする