2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子
2011.4.3にお迎え。
同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
室内で管理している青雲の舞。
3鉢作ってあっという間に1鉢溶けちゃいましたが、2鉢は無事根付き、成長しています♪
相変わらずヒョロヒョロだけど、育っているから良いのです!・・・(苦笑)

子宝草の根元でひっそり成長し、夏の間ずっと外で管理してた子も先日、室内へ取り込みました。
寒さで茶色くなっていましたが、今ではすっかり鮮やかな色に☆

名無しの植物も室内で冬越し中。
コレってアガベの仲間なのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてくださ~い!

チョビを送り出す時に一緒に入れてあげたいと購入したカーネーションは火葬の都合上、たくさん入れられず。。。部屋に飾っていました。
数日前から1本また1本と花が終わっています。
2週間以上楽しめましたよ♪

ベランダでは、ビオラの花が全部開花しましたよ~☆
白1株・黄2株・オレンジ/紫1株・白/紫1株・オレンジ5株でした。
やはり青系が欲しいところですが。。。矢車菊に期待しましょう!

さらにぷっくりしたミニバラ☆ステキ・ステキ♪♪♪
冷たい風にさらされたから?花びらの先が赤くなってます。

強い強いステラ(バコパ)
ガンガン花をつけていますよぉ~

3鉢作ってあっという間に1鉢溶けちゃいましたが、2鉢は無事根付き、成長しています♪
相変わらずヒョロヒョロだけど、育っているから良いのです!・・・(苦笑)
子宝草の根元でひっそり成長し、夏の間ずっと外で管理してた子も先日、室内へ取り込みました。
寒さで茶色くなっていましたが、今ではすっかり鮮やかな色に☆
名無しの植物も室内で冬越し中。
コレってアガベの仲間なのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてくださ~い!
チョビを送り出す時に一緒に入れてあげたいと購入したカーネーションは火葬の都合上、たくさん入れられず。。。部屋に飾っていました。
数日前から1本また1本と花が終わっています。
2週間以上楽しめましたよ♪
ベランダでは、ビオラの花が全部開花しましたよ~☆
白1株・黄2株・オレンジ/紫1株・白/紫1株・オレンジ5株でした。
やはり青系が欲しいところですが。。。矢車菊に期待しましょう!
さらにぷっくりしたミニバラ☆ステキ・ステキ♪♪♪
冷たい風にさらされたから?花びらの先が赤くなってます。
強い強いステラ(バコパ)
ガンガン花をつけていますよぉ~
PR
昨日の雨・強風・寒さは何だったのぉ~と思うくらい今日は晴天♪
空が青いって良いですよねぇ~♪
先日、下から新芽が出てくるのを待って風知草を、
天井に着きそうなくらい伸びたパキラを剪定しました。
昨日はサツマイモと子宝草を室内に取り込んで~~~
天気&寒さと相談しながら非耐寒性の植物たちを室内に取り込んでいます。
5℃位までは耐えられるそうですが、過保護なのでだいぶ前に取り込んだフランネルフラワー。
窓際で途切れることなく咲き続けています♪

発根したウィンターコスモスをローズゼラニュームと一緒に植えてみた☆
1輪咲いたよ~☆

凄く小さかったビオラの株も少しずつ大きくなりました。
色が分からなく適当に植えつけたのでこんな感じになっちゃいました☆
まだ咲いていないものが4株ありますが、蕾の感じを見ると黄色かオレンジ色っぽいかなぁ。
う~ん。。。青系が欲しかったなぁ~
まぁ~、余った?貰った?苗だし仕方ないけどさぁ~。


空が青いって良いですよねぇ~♪
先日、下から新芽が出てくるのを待って風知草を、
天井に着きそうなくらい伸びたパキラを剪定しました。
昨日はサツマイモと子宝草を室内に取り込んで~~~
天気&寒さと相談しながら非耐寒性の植物たちを室内に取り込んでいます。
5℃位までは耐えられるそうですが、過保護なのでだいぶ前に取り込んだフランネルフラワー。
窓際で途切れることなく咲き続けています♪
発根したウィンターコスモスをローズゼラニュームと一緒に植えてみた☆
1輪咲いたよ~☆
凄く小さかったビオラの株も少しずつ大きくなりました。
色が分からなく適当に植えつけたのでこんな感じになっちゃいました☆
まだ咲いていないものが4株ありますが、蕾の感じを見ると黄色かオレンジ色っぽいかなぁ。
う~ん。。。青系が欲しかったなぁ~
まぁ~、余った?貰った?苗だし仕方ないけどさぁ~。
昔の写真を見ていたら2人とも若くって、肌も張っていて、大笑いしてしまいました!
こんな時もあったんだねぇ~(笑)
興味津々のロッキーと、我関せずなチョビの写真も見っけ♪
こんな時もあったねぇ~(笑)

さてベランダの様子ですが
星咲きのカリブラコアは絶滅しちゃったみたい。ざんね~ん。。。
生き残ったピンクはワッサワッサ茂ってます♪

これは親株ステラ(バコパ)ですが、挿し芽中のも1つ開花してます。
コレって根付いたってこと???

イソトマは横に這うように、ゆっくり成長中。寒さに耐えているって感じ?

モモイロタンポポは急に大きく成長したので、数本間引きしました。

その間引いたものを水仙の鉢に植え付けました。
矢車菊と水仙とモモイロタンポポが良い感じに咲いてくれると嬉しいっ☆
こんな時もあったんだねぇ~(笑)
興味津々のロッキーと、我関せずなチョビの写真も見っけ♪
こんな時もあったねぇ~(笑)
さてベランダの様子ですが
星咲きのカリブラコアは絶滅しちゃったみたい。ざんね~ん。。。
生き残ったピンクはワッサワッサ茂ってます♪
これは親株ステラ(バコパ)ですが、挿し芽中のも1つ開花してます。
コレって根付いたってこと???
イソトマは横に這うように、ゆっくり成長中。寒さに耐えているって感じ?
モモイロタンポポは急に大きく成長したので、数本間引きしました。
その間引いたものを水仙の鉢に植え付けました。
矢車菊と水仙とモモイロタンポポが良い感じに咲いてくれると嬉しいっ☆
7歳になった時、あとどれくらい一緒にいられるだろうか。。。と2人で話し合ったものです。
午後0時過ぎに火葬し、先程自宅に戻ってきました。
内臓部分に黒いカスがありましたが、ほぼ全身、真っ白な骨が綺麗に残っていました。
前歯はもちろん、奥の臼歯までもが全部綺麗に残っていました。
骨のしっかりした子だったんですね。
あっという間に体調を崩し2日半苦しみましたが
死に顔は寝ているように、穏やかな表情をしていました。
よく頑張りました!
寿命を全うしたと思います。
7年7ヶ月、私たちに幸せをくれてありがとう!
そして、さようなら。
ボクは天国でめっちゃ元気に走り回っているから、心配しないでね!

マイロとナタネの水栽培も食べときゃ良かったぜっ!ちぇっっっ。
午後0時過ぎに火葬し、先程自宅に戻ってきました。
内臓部分に黒いカスがありましたが、ほぼ全身、真っ白な骨が綺麗に残っていました。
前歯はもちろん、奥の臼歯までもが全部綺麗に残っていました。
骨のしっかりした子だったんですね。
あっという間に体調を崩し2日半苦しみましたが
死に顔は寝ているように、穏やかな表情をしていました。
よく頑張りました!
寿命を全うしたと思います。
7年7ヶ月、私たちに幸せをくれてありがとう!
そして、さようなら。
ボクは天国でめっちゃ元気に走り回っているから、心配しないでね!
マイロとナタネの水栽培も食べときゃ良かったぜっ!ちぇっっっ。
***午後14時43分***
買い物に30分程出掛けていた間に、チョビは逝ってしまいました。
看取ってあげられなかった。
1匹で逝かせてしまった。
ごめん。
買い物に30分程出掛けていた間に、チョビは逝ってしまいました。
看取ってあげられなかった。
1匹で逝かせてしまった。
ごめん。
***午前11時45分***
昨晩から変わらず。
呼吸やや激しく、時々頭を動かす。
少し撫でると、やっぱり起き上がろうとする。
無駄な体力・ストレスを感じて欲しくないのでそっと見守る。
頑張っています。
昨晩から変わらず。
呼吸やや激しく、時々頭を動かす。
少し撫でると、やっぱり起き上がろうとする。
無駄な体力・ストレスを感じて欲しくないのでそっと見守る。
頑張っています。
***午前0時20分***
午後4時過ぎからずーっとトイレで横になっている。
辛い時は頻繁に頭を動かしたり、体の向きを変えたりしている。鼓動はとても激しい。
今は丸まって、時々体勢を変える。鼓動は激しい。
波がある。
左側を下にしていたせいか、左目は目やにで完全に閉じてしまったようだ。
拭いてあげたいが、触ると負担になりそうなので様子をみることにする。
呼吸音はたまに聞こえるが、ほとんど聞こえない。
***午前0時45分***
とてもひどそう。
半開きだった右目も閉じてきた。
水を飲まなくなって12時間以上経過。
不調になってから丸2日経過。
午後4時過ぎからずーっとトイレで横になっている。
辛い時は頻繁に頭を動かしたり、体の向きを変えたりしている。鼓動はとても激しい。
今は丸まって、時々体勢を変える。鼓動は激しい。
波がある。
左側を下にしていたせいか、左目は目やにで完全に閉じてしまったようだ。
拭いてあげたいが、触ると負担になりそうなので様子をみることにする。
呼吸音はたまに聞こえるが、ほとんど聞こえない。
***午前0時45分***
とてもひどそう。
半開きだった右目も閉じてきた。
水を飲まなくなって12時間以上経過。
不調になってから丸2日経過。