忍者ブログ
2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子 2011.4.3にお迎え。 同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

水入れ前でソワソワしている瑠璃。
どうしたのかなぁ~と様子を見ていると


頭からドプンっと浸かって


水浴びをしていました!
霧吹きでしかしないと思っていましたが、違うんですね~(驚)


様子を見に来た豆・・・と


喧嘩開始!
「邪魔するなぁ~!」ってところでしょうか(笑)


でも結構仲良し☆
PR
太陽が出ている日中と打って変わって、日が暮れると寒い寒い・・・
キーンと冷たい部屋でぺったりくっ付いて私の帰宅を待つ2羽。


ヒーターを入れると、ヌクヌク・・・
眠たくなってきたようで2羽ともモフモフ☆
瑠璃は大きな口を開けて何度も欠伸をしていました♪

風が強く、とっても寒くなりましたね・・・
出掛けるのが億劫になっちゃうわぁ~。ふぅ~。

さて、今年は何故だかカブがブームの私。
よって2羽も毎日カブの葉をショリショリしています(笑)

飛びつく瑠璃と、移動の為、触ったことに対してご立腹の豆(苦笑)
ちょっと距離があります・・・ふぅ~。


私の指に足をかけ噛み千切る瑠璃に対し


落ちた葉を拾い食う豆・・・
そんな豆を見て、追いかけていきました。


あ~、寂しいっ!
今日も晴天!ですが寒いぃぃぃぃ~!
窓を閉めて日向ぼっこです。
瑠璃の元へ突進する豆






ぴったりくっ付いてボコボコ♪


気持ち良さそうでした~☆
瑠璃→掴まっても「イヤイヤ~」と甘噛みして抵抗
豆→本気噛み

今日豆を捕獲したらじんわり出血したぜっ!痛かったぜ!

さて今日は日が出たり曇ったりとコロコロ天気が変化しましたが、基本晴れ☆
でも風が冷たくそして強かった・・・
もう11月中旬ですもんね・・・あ~寒っ!


先日主人に買ってもらったおもちゃの「紐」がお気に入り。
2羽ともおしゃぶりのようにカジカジ噛んでます(笑)


豆の顔にズーム♪


この尖った嘴に噛まれました・・・(涙)
とっても寒かった数日前と比べ、ここ数日はヒーターなしでも大丈夫なようです。

瑠璃の嘴周りをチョイチョイ毛づくろいした豆。


もっとして~♪と羽をふんわりさせて待つ瑠璃を無視し、自分の羽をカキカキ・・・


そして、お互いカキカキを求める・・・


いつもの光景です(笑)
今朝は寒く、布団から出るのが辛かった~
きっと2羽も寒いだろう・・・と思い温度計を見ると室温20度。
特に羽を膨らませる等寒そうにはしていませんでしたが、ヒーターを設置しました。


珍しく怖がることなく、いつもと同じように過ごす2羽でした♪
最近お米デビューした2羽。
サフラワー並みに硬いようで、嘴で転がしハミハミしています(笑)


今日はカブの茎も食べました♪
今日はとても天気が良かったのですが、風が強い日でした。
「ニチニチソウ(ビンカ)、イソトマ、バジル」を寄せ植えしている鉢が強風で落ち、ベランダが土だらけに・・・
よく見るとどれも根が短い。犯人はネキリムシ。コガネムシの幼虫です。
枯れる前に見つけて良かった~
先日コイツに大切だった黄色のミニバラを食べられて枯れちゃったんですよ・・・(涙)
会社の花壇にもい~っぱいいたし、イヤになっちゃうわぁ~(涙)

さて今日もポカポカ日向ぼっこの2羽♪


気持ち良さそうな瑠璃を見て、私は幸せ♪
頭上に指を差し出すとハミハミ、優しく噛む2羽。


瑠璃の胸の羽・・・
抜いてはいませんが、噛み千切ってだいぶ短くなっちゃいましたね・・・


熱心に毛づくろいし過ぎなのかもしれませんね・・・

結構仲良しね♪
38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48 
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
時計
最新記事
最新コメント
[09/20 自然しらべ]
[05/27 me]
[05/27 mipiyo]
[05/23 me]
[05/23 mipiyo]
フリーエリア
ブログ内検索
ライブカメラ
天気予報
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り