忍者ブログ
2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子 2011.4.3にお迎え。 同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

出てきて早々、ツンツン頭の豆にカキカキを要求する瑠璃。


豆、一所懸命尽くしています!
「僕にもして~」と頭を傾けますが、チョイチョイとしてすぐに「私にもっとして~」と頭を傾けます(笑)
瑠璃:豆=1:9の割合かも~








***おまけ***
脚力凄いよねぇ~
PR
田んぼで見かける「イヌビエ」
10年以上前に飼っていた「セキセイ」の「キョロ」が大好きだった雑草です。
今日あまり通らない道の溝に生えていたので、数本頂いてきました~。
きっと喜ぶぞ~☆と2羽に見せると・・・・
初めて見る草に少し戸惑っていましたが、気になってしょうがない様子(笑)

瑠璃はすっ飛んできましたが


豆はね・・・
手の回りをウロウロ・・・ウロウロ・・・
勇気を出してジャンプ!!!


無事美味しく頂きました♪
豆は食べていましたが、瑠璃は千切って遊んでいるように見えました。


この後喧嘩が始まって、めっちゃ噛まれました。
凄く痛くって、血も出て、穴も開いたような・・・開いてないような・・・
ジワっと涙がでましたよぉ・・・
糞切り網で「何しているのぉ~?」


エノコログサの穂をついばんでいるうちに、落ちちゃった。
美味しいのか、降りてきてカジカジしています!
降りてきてまで齧るって結構珍しいんですよぉ~


瑠璃もカジカジ
近所の空き地でボーボーに生えている「猫じゃらし」こと「エノコログサ」。
だいぶ枯れてきました。

アクロバティックな姿勢で齧る瑠璃と


瑞々しくない茎を一心不乱に齧る豆。
穂も突いていましたが、穂先が目に刺さるようでシバシバさせていました(笑)


食べるよりも、齧ることが楽しいみたい☆
換羽期の今、どちらかといえば瑠璃の方が多く抜けています。
噛んで羽根先がバサバサになった羽根が抜けているので、次生えてくる羽根を噛まなければツヤツヤ瑠璃に変身できるはず!
噛まないでよ~!

お宅訪問~☆
2羽ともちょっと警戒しているかな?
ボサボサ瑠璃。


ツヤツヤ豆。
後ろにチラっと瑠璃が写っていますよぉ☆
豆だったらショック死しちゃうかもしれないニギニギ。
瑠璃は嫌がりますが、めっちゃ抵抗しますが、豆より諦めが早いです(苦笑)
ツンツンが凄い瑠璃を捕獲し、ナデナデしつつ、カキカキしてみました。←初めてガッツリ触ったよぉ~♪
気持ち良いけど、触られるのイヤーーーー!状態で暴れたり大人しくなったりする瑠璃(苦笑)
可哀想なのですぐ止めましたが、結構ツンツンがほぐれました♪

私より、豆の方が良いみたい・・・


寂しいわ~


麻の実と黒ゴマを用意していると、気付いた豆が興奮して部屋を2周ビュンビュン飛び回る。元気だなぁ~
でも真っ先に瑠璃が飛んできてパリパリ・・・


手が嫌いな豆はどうしようかな・・・とオロオロ・・・
「早くしないと食いしん坊・瑠璃に全部食べられちゃうよぉ~」と迎えに行くとすんなり手に乗った・・・


ウマウマっ♪


おでこの羽がはね上がっているけど(笑)
久しぶりに割り箸でおもちゃを作りました。
とはいっても半分に折って、紐で縛っただけですが(笑)
結構好きなようで、設置後すっ飛んできてカミカミする2羽。


トイレットペーパーの芯も半分にカットし紐を通しただけ。
初めて作ってみたのですが、瑠璃には好評だったよう♪
豆は眼中になし!


カメラを向けると止めちゃうんだなぁ~
今は齧り木に夢中☆
麻の実を食べる2羽ですが、瑠璃が反芻しているかのように喉付近を左右に振りながら食べるのが心配で、すぐ帰宅させました・・・


ずーっと様子を見ていますが、よく食べ、よく囀り、よく遊ぶ。ウンコもいつも通り。
なんだったんだろう・・・???
元気なら良いが、初めて変な動きを見ちゃったからビックリしました・・・
アキノエノコログサの茎に齧り付く豆。


穂は・・・興味なしぃ!


あっという間にボサボサに☆


瑠璃も


脚を上手に使って


カジカジ☆


***おまけ***
垂直に止まってカジカジする豆にカメラを向けると


突進してきました!!!(笑)
くれっ!


略奪成功!


返せ!


いつものことです☆
29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39 
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
時計
最新記事
最新コメント
[09/20 自然しらべ]
[05/27 me]
[05/27 mipiyo]
[05/23 me]
[05/23 mipiyo]
フリーエリア
ブログ内検索
ライブカメラ
天気予報
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り