2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子
2011.4.3にお迎え。
同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
修学旅行並みのハードスケジュールでお出掛けしてきました~♪
初日は京都へ。
京都タワー

駅階段には宣伝でドラえもんが描かれていました。

数時間滞在後、翌日USJで遊ぶ為、大阪・近鉄ホテルへ
今回はキャラクターの部屋に泊まりました♪

晴天に恵まれ、楽しい1日になりました★
ユニバーサル・ワンダーランドへLet’go!


エルモの前でお姉さんに写真を撮ってもらいました♪めっちゃ嬉しかった★


ペパーミント・パティのスタント・スライドは凄かったですよぉ~
レインコートを着ていましたが、パンツも下着もずぶ濡れ~!!!
ボートにたっぷり水が入って来るので・・・お気をつけくださいませ。
「暗い時間帯のジュラシックパークが楽しい」と聞いて、夕方に行きました。前半はドキドキ★後半は真っ暗で何にも見えず、あっけなく終わってしまったな・・・と。
見えないドキドキよりも、見えるドキドキの方が私は好きかなぁ~。

ウォーターワールドは何度見ても楽しいですね♪
お兄さんがぶちまけるバケツの水がめっちゃ掛かって、レインコートを着ていても足元がべちゃべちゃ(笑)
カメラを持っていましたが、慌てて片付けました(汗)
一応水が掛からないベンチに座ったんですけどねぇ~


待ち時間が長くジョーズには乗れませんでしたが、スパイダーマンに2度乗れたので良し!としましょう♪

出てきたらちょうどパレードをしていました★
美しいぃぃぃぃ~。感動しました♪

3日目は神戸へ。
お洒落な街ですねぇ~。そしてお洒落な方が多い!
ステキな街だわっ。
町並みが綺麗で今度ゆっくり散策したい街だなぁ~と思いながら後ろ髪を引かれる思いで帰宅しました。
そうそう、ikeaの先に神戸花鳥園があるんですね。行きたいわぁ~♪
ハードスケジュールな連休でしたが楽しかったです★
初日は京都へ。
京都タワー
駅階段には宣伝でドラえもんが描かれていました。
数時間滞在後、翌日USJで遊ぶ為、大阪・近鉄ホテルへ
今回はキャラクターの部屋に泊まりました♪
晴天に恵まれ、楽しい1日になりました★
ユニバーサル・ワンダーランドへLet’go!
エルモの前でお姉さんに写真を撮ってもらいました♪めっちゃ嬉しかった★
ペパーミント・パティのスタント・スライドは凄かったですよぉ~
レインコートを着ていましたが、パンツも下着もずぶ濡れ~!!!
ボートにたっぷり水が入って来るので・・・お気をつけくださいませ。
「暗い時間帯のジュラシックパークが楽しい」と聞いて、夕方に行きました。前半はドキドキ★後半は真っ暗で何にも見えず、あっけなく終わってしまったな・・・と。
見えないドキドキよりも、見えるドキドキの方が私は好きかなぁ~。
ウォーターワールドは何度見ても楽しいですね♪
お兄さんがぶちまけるバケツの水がめっちゃ掛かって、レインコートを着ていても足元がべちゃべちゃ(笑)
カメラを持っていましたが、慌てて片付けました(汗)
一応水が掛からないベンチに座ったんですけどねぇ~
待ち時間が長くジョーズには乗れませんでしたが、スパイダーマンに2度乗れたので良し!としましょう♪
出てきたらちょうどパレードをしていました★
美しいぃぃぃぃ~。感動しました♪
3日目は神戸へ。
お洒落な街ですねぇ~。そしてお洒落な方が多い!
ステキな街だわっ。
町並みが綺麗で今度ゆっくり散策したい街だなぁ~と思いながら後ろ髪を引かれる思いで帰宅しました。
そうそう、ikeaの先に神戸花鳥園があるんですね。行きたいわぁ~♪
ハードスケジュールな連休でしたが楽しかったです★
PR
富士サファリパークへ遊びに行ってきました~♪
初日はホテルで富士山を見ながらゆっくり過ごしました。
***30日の夕方***

***31日の朝***
昨日、雨でよく見えませんでしたが、今朝は素晴らしい~!!!



2日目は富士サファリパークへ
タイガーのジャングルバスと車と、2度サファリゾーンを周遊。
このバスに乗りました。
クマが立って餌をねだっています。凄い光景でしょ~!

果物大好きクマと

生肉大好きライオンに餌をあげます。

爪も牙も凄い!
感動でした!
木の上でまったり

zzz・・・zzz・・・

zzz・・・zzz・・・

ゴロゴロしている猛獣が多かったです(笑)
車道を横断、縦断する草食動物たち


子どものシマウマ。可愛い~

今度は違うサファリパークへ行ってみたいなぁ~☆
初日はホテルで富士山を見ながらゆっくり過ごしました。
***30日の夕方***
***31日の朝***
昨日、雨でよく見えませんでしたが、今朝は素晴らしい~!!!
2日目は富士サファリパークへ
タイガーのジャングルバスと車と、2度サファリゾーンを周遊。
このバスに乗りました。
クマが立って餌をねだっています。凄い光景でしょ~!
果物大好きクマと
生肉大好きライオンに餌をあげます。
爪も牙も凄い!
感動でした!
木の上でまったり
zzz・・・zzz・・・
zzz・・・zzz・・・
ゴロゴロしている猛獣が多かったです(笑)
車道を横断、縦断する草食動物たち
子どものシマウマ。可愛い~
今度は違うサファリパークへ行ってみたいなぁ~☆
あっという間の3日間でした~
居心地良すぎて帰りたくありませんでしたが「2羽が寂しがっているよ~」と主人が言うので仕方なしに帰ってきました(笑)
***実家の庭***
こぼれ種のサフィニアブーケ。
大切に育てているよぉ~☆と言いながら垂れ下がった花を踏む母。
本当に大切にしてる?(笑)

マンネングサ、わんさか

ヒメツルソバもわんさか

ミョウガはもう終わりですね~。花が咲いてました。

ルコー草もこぼれ種。
1株で赤・白2色が咲くと思っていましたが、1色なんですね~

奥は7年程前に100均で買って、ずーっと放置の多肉。
手前は我が家のルークペリー。今年は花が咲きました♪

***おばぁちゃんの庭***

今頃咲いて、生るかな?今年もいっぱい生ってくれたミニトマト。

母も兄弟もおばぁちゃんもまぁまぁ元気で良かったです♪
ちなみに豆・瑠璃はめっちゃ元気です☆
居心地良すぎて帰りたくありませんでしたが「2羽が寂しがっているよ~」と主人が言うので仕方なしに帰ってきました(笑)
***実家の庭***
こぼれ種のサフィニアブーケ。
大切に育てているよぉ~☆と言いながら垂れ下がった花を踏む母。
本当に大切にしてる?(笑)
マンネングサ、わんさか
ヒメツルソバもわんさか
ミョウガはもう終わりですね~。花が咲いてました。
ルコー草もこぼれ種。
1株で赤・白2色が咲くと思っていましたが、1色なんですね~
奥は7年程前に100均で買って、ずーっと放置の多肉。
手前は我が家のルークペリー。今年は花が咲きました♪
***おばぁちゃんの庭***
今頃咲いて、生るかな?今年もいっぱい生ってくれたミニトマト。
母も兄弟もおばぁちゃんもまぁまぁ元気で良かったです♪
ちなみに豆・瑠璃はめっちゃ元気です☆
春日井市都市緑化植物園(グリーンピア春日井)へ行ってきました♪
今年、花見に来た以来です。
童心に返ってボートに乗りました。
大久手池をギコギコ。ボートから降りたら足がガクガク・・・笑っちゃいました☆

誰が置いたのか・・・栗です。
足元には色々な種類のどんぐりも落ちていて、秋だなぁ~としみじみ・・・

今日、一番見たかった彼岸花。

ス・テ・キ☆

飯桐(イイギリ)。初めて見ました!

シキザクラがポツポツ開花。可憐ねぇ~♪

花時計は見当たらなかったのですが、その付近でパチリっ。

ツルバラのアンジェラが綺麗に咲いていました。

休憩所ではハロウィンモード!

小枝で作った人形!ステキ!

額縁を使ったものが多かったです。

冷たいが風が吹いてきたので早々と帰宅です。
今年、花見に来た以来です。
童心に返ってボートに乗りました。
大久手池をギコギコ。ボートから降りたら足がガクガク・・・笑っちゃいました☆
誰が置いたのか・・・栗です。
足元には色々な種類のどんぐりも落ちていて、秋だなぁ~としみじみ・・・
今日、一番見たかった彼岸花。
ス・テ・キ☆
飯桐(イイギリ)。初めて見ました!
シキザクラがポツポツ開花。可憐ねぇ~♪
花時計は見当たらなかったのですが、その付近でパチリっ。
ツルバラのアンジェラが綺麗に咲いていました。
休憩所ではハロウィンモード!
小枝で作った人形!ステキ!
額縁を使ったものが多かったです。
冷たいが風が吹いてきたので早々と帰宅です。
私の持っている雑誌によると
************************************
竹島は国の天然記念物に指定。
対岸から387mの竹島橋でつながる島内には、238種類もの温暖性常緑植物が自生している。
************************************
とのこと。
通常駐車料金は500円なのですが、何故だか無料でした!ラッキー♪
駐車場横にある展望台からパチリっ。
晴れていたら良かったのですが、今日は生憎の曇り空。そして時々小雨・・・
傘を持って橋へ向かいます。

はじめのい~っ歩♪

387mの橋をズンズン進みます。

鳥居を潜ります。

割と急な階段を登って境内へ行きます。

右の景色。

左の景色。

そうそう、パワースポットなんですって。
************************************
竹島は国の天然記念物に指定。
対岸から387mの竹島橋でつながる島内には、238種類もの温暖性常緑植物が自生している。
************************************
とのこと。
通常駐車料金は500円なのですが、何故だか無料でした!ラッキー♪
駐車場横にある展望台からパチリっ。
晴れていたら良かったのですが、今日は生憎の曇り空。そして時々小雨・・・
傘を持って橋へ向かいます。
はじめのい~っ歩♪
387mの橋をズンズン進みます。
鳥居を潜ります。
割と急な階段を登って境内へ行きます。
右の景色。
左の景色。
そうそう、パワースポットなんですって。
竹島水族館へ行ってきました♪

贅沢な食事!アサリを突いて食べています。


「イラ」という名の魚。死んでいるわけではなく、底でクタ~と休んでいます(笑)
よく見ると目をキョロキョロさせています。
捕まえようとすると逆に噛み付こうとするそうで「あぁ~!イライラする!!」
ところから「イラ」って名付けられたんですって♪面白いですね☆

可愛いハコフグ☆

ドンくさいアメリカカブトガニ♪
特技はひっくり返ることらしいのですが、自力で戻れないの。プププっ
30分ほど館内にいましたが、ずーっと脚をバタバタさせて頑張っていましたが、元に戻れませんでした(笑)
グロイのが苦手な人は見ない方が良いかも。。。
・
・
・
・
・
心の準備は良い???
・
・
・
・
ではご覧ください!
ジタバタして、疲れちゃったカブトガニ(笑)

タツノオトシゴ、好き♪


他に産卵したミズタコや名古屋港水族館から来たウミガメ、深海魚など見所もあり!
入館料500円!とってもリーズナブル!
一周十数分で見られるくらい小規模な水族館です。
贅沢な食事!アサリを突いて食べています。
「イラ」という名の魚。死んでいるわけではなく、底でクタ~と休んでいます(笑)
よく見ると目をキョロキョロさせています。
捕まえようとすると逆に噛み付こうとするそうで「あぁ~!イライラする!!」
ところから「イラ」って名付けられたんですって♪面白いですね☆
可愛いハコフグ☆
ドンくさいアメリカカブトガニ♪
特技はひっくり返ることらしいのですが、自力で戻れないの。プププっ
30分ほど館内にいましたが、ずーっと脚をバタバタさせて頑張っていましたが、元に戻れませんでした(笑)
グロイのが苦手な人は見ない方が良いかも。。。
・
・
・
・
・
心の準備は良い???
・
・
・
・
ではご覧ください!
ジタバタして、疲れちゃったカブトガニ(笑)
タツノオトシゴ、好き♪
他に産卵したミズタコや名古屋港水族館から来たウミガメ、深海魚など見所もあり!
入館料500円!とってもリーズナブル!
一周十数分で見られるくらい小規模な水族館です。