2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子
2011.4.3にお迎え。
同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝から曇っています・・・
夕方から降水確率60%・・・
本当に降るかな???
ベランダ左側。観葉植物、マザーリーフなど、ごちゃごちゃ置いています。
会社に持っていく予定だったのですが、我が家で育てることにしたガウラは先日から咲いています。
風に揺られて全然撮れないの・・・(涙)

切っても切ってもすぐ咲くセージ3種。
3種とも葉の香りが違い、紫色が一番臭い!と私は思います(汗)

里芋~♪

もう匂いがしなくなったミニバラ。そろそろ切っちゃおうかな~

ベランダ右側。こちらもごちゃごちゃ置いています。
セローム、エンジェルストランペットなどなど・・・

2つ目発芽したよっ。フウセンカズラ。

ベニバナを蒔いて→水遣りして数分後見ると、地表が荒れ、種が出ていました。
野鳥が見ていて、掘り出したのかな~と思ってたのですが・・・
無事だった種が1つ発芽しました♪

本来は花が萎れるとこのように赤くなるのですが

このタイプは

赤くならないようです。

夕方から降水確率60%・・・
本当に降るかな???
ベランダ左側。観葉植物、マザーリーフなど、ごちゃごちゃ置いています。
会社に持っていく予定だったのですが、我が家で育てることにしたガウラは先日から咲いています。
風に揺られて全然撮れないの・・・(涙)
切っても切ってもすぐ咲くセージ3種。
3種とも葉の香りが違い、紫色が一番臭い!と私は思います(汗)
里芋~♪
もう匂いがしなくなったミニバラ。そろそろ切っちゃおうかな~
ベランダ右側。こちらもごちゃごちゃ置いています。
セローム、エンジェルストランペットなどなど・・・
2つ目発芽したよっ。フウセンカズラ。
ベニバナを蒔いて→水遣りして数分後見ると、地表が荒れ、種が出ていました。
野鳥が見ていて、掘り出したのかな~と思ってたのですが・・・
無事だった種が1つ発芽しました♪
本来は花が萎れるとこのように赤くなるのですが
このタイプは
赤くならないようです。
昨日は今年一番の暖かさ!なんてTVで言っていたのに、今日は昼から雨です。
夕方からかなぁ~と思っていたので思わぬ誤算でした。
昨日ベランダの大掃除をし、ビオラや冬越しに失敗したパキスタキス・ルテアなどを処分しました。
チェリーセージ・サーモンピンクは剪定しちゃったけど、紫色の方はそんなに枝が暴れていなかったのでそのままに。

うどん粉病だったミニバラに消毒したところ、あっという間に治った・・・!凄いなっ!薬の力!!!
これが一番酷かったかも~

極小の花がいっぱい咲きます。

マーブルのミニバラもいっぱい蕾をつけています。

冬は元気だったのに暖かくなった途端ほとんど枯れた100円ミニバラ。
これはタグがあったので間違いないと思う・・・ローズフォーエバーの蕾、プックリです☆

枝先にいっぱい蕾をつけているブラシの木。
まじまじ見ると気持ち悪いかもよ~

同居しているメカルドニア。知らないうちにいっぱい開花していました!

ポツポツ開花しだしたローズゼラニューム。

すぐ水が乾くのでとりあえず植え替えたガウラ。
本当は花壇に植え付けたいのですが今、花壇はとってもキレイに咲いているので抜けないの・・・(涙)

切っても切っても脇から伸びて、すぐ咲くセリンセ。
雑草並みの生命力って感じ(汗)

あらっ、2本花が咲いていたのね。知らなかった・・・存在感の薄い青雲の舞。

1本は真っ直ぐ、もう1本はクネクネと生長している紅花。
エカキムシがいたよ。。。

なんだかんだ賑やかなベランダでした♪
夕方からかなぁ~と思っていたので思わぬ誤算でした。
昨日ベランダの大掃除をし、ビオラや冬越しに失敗したパキスタキス・ルテアなどを処分しました。
チェリーセージ・サーモンピンクは剪定しちゃったけど、紫色の方はそんなに枝が暴れていなかったのでそのままに。
うどん粉病だったミニバラに消毒したところ、あっという間に治った・・・!凄いなっ!薬の力!!!
これが一番酷かったかも~
極小の花がいっぱい咲きます。
マーブルのミニバラもいっぱい蕾をつけています。
冬は元気だったのに暖かくなった途端ほとんど枯れた100円ミニバラ。
これはタグがあったので間違いないと思う・・・ローズフォーエバーの蕾、プックリです☆
枝先にいっぱい蕾をつけているブラシの木。
まじまじ見ると気持ち悪いかもよ~
同居しているメカルドニア。知らないうちにいっぱい開花していました!
ポツポツ開花しだしたローズゼラニューム。
すぐ水が乾くのでとりあえず植え替えたガウラ。
本当は花壇に植え付けたいのですが今、花壇はとってもキレイに咲いているので抜けないの・・・(涙)
切っても切っても脇から伸びて、すぐ咲くセリンセ。
雑草並みの生命力って感じ(汗)
あらっ、2本花が咲いていたのね。知らなかった・・・存在感の薄い青雲の舞。
1本は真っ直ぐ、もう1本はクネクネと生長している紅花。
エカキムシがいたよ。。。
なんだかんだ賑やかなベランダでした♪