忍者ブログ
2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子 2011.4.3にお迎え。 同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨夜からポツポツ降りだした雨でしたが、少しだけでした・・・
もっとたくさん降らなきゃ梅雨って感じしないよねぇ~(汗)

更に葉が開いた里芋。


風が無いうちにパチリっ。ガウラ~☆


花が終わると自然に落ちてくれるマーブルのミニバラ。


花が終わった青雲の舞。


ローズフォーエバー・ミニバラ。また蕾がつきました♪


そろそろ花が終わるね~。ローズゼラニューム。


貰ったベビーサンローズ。濃いピンク色の花が咲くんですって。楽しみ♪

PR
朝から曇っています・・・
夕方から降水確率60%・・・
本当に降るかな???

ベランダ左側。観葉植物、マザーリーフなど、ごちゃごちゃ置いています。
会社に持っていく予定だったのですが、我が家で育てることにしたガウラは先日から咲いています。
風に揺られて全然撮れないの・・・(涙)


切っても切ってもすぐ咲くセージ3種。
3種とも葉の香りが違い、紫色が一番臭い!と私は思います(汗)


里芋~♪


もう匂いがしなくなったミニバラ。そろそろ切っちゃおうかな~


ベランダ右側。こちらもごちゃごちゃ置いています。
セローム、エンジェルストランペットなどなど・・・


2つ目発芽したよっ。フウセンカズラ。


ベニバナを蒔いて→水遣りして数分後見ると、地表が荒れ、種が出ていました。
野鳥が見ていて、掘り出したのかな~と思ってたのですが・・・
無事だった種が1つ発芽しました♪


本来は花が萎れるとこのように赤くなるのですが


このタイプは


赤くならないようです。

芽が出ていた里芋を植えて数日。
4日には新芽がこんにちは~♪していましたが


6日には葉が開きました。


強風にユラユラしているフウセンカズラ。
特に支えなどはしていませんよぉ・・・頑張って生きてくれ!(笑)


めっちゃ綺麗に咲いたコルダナ・ミニバラ。
良い香りよん♪


全盛期が過ぎた極小ミニバラ。栄養不足感が否めない・・・(汗)


紅花の花色は、こんな感じの黄色~オレンジ色だと思っていましたが・・・


先に咲いた方は思っていた色で咲きましたが


今回咲いた方は白っぽいの・・・。
なんだか不思議~☆

今日は1日中曇り。
明日は晴れるそうです。
毎年恒例になった謎のキノコも生え、梅雨らしくなってきました。
フウセンカズラ。


紅花


コルダナのミニバラ


絶滅したと思っていたクーペリー。観葉植物の根元で生きていました!やったね☆

マーブルのミニバラ。たくさん咲いています♪


kordanaのミニバラ。


ハト餌に入っていたサフラワーがちょっと開花しました。いやぁ~凄い鋭い棘ですよぉ!痛いですよぉ!


2年程前のフウセンカズラの種。発芽するかな・・・と心配していましたが、1つ発芽しました☆

わんさか開花中の極小ミニバラ。
液肥をしないと・・・と思いながら買い忘れちゃうんだな・・・(汗)


数日前に撮ったブラシの木。
今はもっと開花しています☆


根元のメカルドニアは、ちょっと広がったような気がします。


風に煽られまくっているサフラワー。紐でくくりましたよぉ・・・


3つ開花したローズフォーエバー。撮影後切って飾りました♪
良い香りがするよぉ☆

昨日は今年一番の暖かさ!なんてTVで言っていたのに、今日は昼から雨です。
夕方からかなぁ~と思っていたので思わぬ誤算でした。

昨日ベランダの大掃除をし、ビオラや冬越しに失敗したパキスタキス・ルテアなどを処分しました。
チェリーセージ・サーモンピンクは剪定しちゃったけど、紫色の方はそんなに枝が暴れていなかったのでそのままに。


うどん粉病だったミニバラに消毒したところ、あっという間に治った・・・!凄いなっ!薬の力!!!
これが一番酷かったかも~


極小の花がいっぱい咲きます。


マーブルのミニバラもいっぱい蕾をつけています。


冬は元気だったのに暖かくなった途端ほとんど枯れた100円ミニバラ。
これはタグがあったので間違いないと思う・・・ローズフォーエバーの蕾、プックリです☆


枝先にいっぱい蕾をつけているブラシの木。
まじまじ見ると気持ち悪いかもよ~


同居しているメカルドニア。知らないうちにいっぱい開花していました!


ポツポツ開花しだしたローズゼラニューム。


すぐ水が乾くのでとりあえず植え替えたガウラ。
本当は花壇に植え付けたいのですが今、花壇はとってもキレイに咲いているので抜けないの・・・(涙)


切っても切っても脇から伸びて、すぐ咲くセリンセ。
雑草並みの生命力って感じ(汗)


あらっ、2本花が咲いていたのね。知らなかった・・・存在感の薄い青雲の舞。


1本は真っ直ぐ、もう1本はクネクネと生長している紅花。
エカキムシがいたよ。。。


なんだかんだ賑やかなベランダでした♪
3時頃から小雨になり、少し風があるくらい落ち着いてきましたが、午前中は強風でした。
今日は外出は控えた方が良さそう・・・

強風で倒れ、今避難しているセリンセ。めっちゃ大きくなっていてビックリした!


綺麗ねぇ~☆ビオラ3種。


咲いたよ~♪
サーモンイエロー?サーモンピンク?名前忘れちゃったチェリーセージと


ホットリップス。これからバイカラーの花がたくさん咲く予定。


ニョキっと伸びたガウラと


青雲の舞。

目も鼻も取り外すせるなら、外して洗いたいわ~なんて思って過ごす毎日。
薬の効果はあるような・・・ないような・・・気休めのような・・・(汗)

水遣りも室内からパパパっとして終わり。

紅花をやっと植え付けました。


ニョキっと茎が伸びてきたガウラ。そろそろ花壇行きですね~。


ミニバラ。ようやく新葉が出てきました♪


オルトランを撒いているのにアブラムシが普通に生活しているのは何でかなぁ~。
もっと撒かなきゃダメ???
最近は3日に1度位のペースで水遣りをしています。
オルトランを撒いていますが、アブラムシはいっぱいいます。
めっちゃ気持ち悪いです(汗)

ハナカンザシ。可愛いね♪


ビオラもこんもり♪


1株だけ残ったガウラ。頑張れ!


セリンセの花。渋いお色♪ステキ♪


株が凄く大きいのっ。
剪定も兼ねて、バシっと切って部屋中に飾っています。

23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33 
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
時計
最新記事
最新コメント
[09/20 自然しらべ]
[05/27 me]
[05/27 mipiyo]
[05/23 me]
[05/23 mipiyo]
フリーエリア
ブログ内検索
ライブカメラ
天気予報
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り