2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子
2011.4.3にお迎え。
同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
愚痴っちゃうよ~(汗)
お隣の新築工事が始まって半年以上経ちますが、相変わらず平日・休日構わず早朝から暗くまで工事をしているようです。
お互い様だし仕方ないことは百も承知ですが、正直言って「良い加減に建ってくれ!!!」って感じ。
この騒音から開放されたい・・・外に洗濯物干したい・・・布団干したい・・・窓開けたい・・・
防音シートつけてくれないかぁ・・・
そして・・・眠いよ・・・パトラッシュ・・・
3~4ヶ月で完成しているところもあるのにね・・・
どこが違うのかなぁ~?
薬をかけましたが、まだうどん粉病が完治していないミニバラたち。
それでも花はキレイ♪
絞りミニバラ

フォーエバーローズ

コルダナ。美人~♪

「コルダナ」「観葉植物」「ブラシノキ」

セリンセ

毎日たくさん開花し、たくさん花がらを落とすポーチュラカ。
窓に当たるまで伸びたのでバッサリカット。
あぁ~!スッキリ!
お隣の新築工事が始まって半年以上経ちますが、相変わらず平日・休日構わず早朝から暗くまで工事をしているようです。
お互い様だし仕方ないことは百も承知ですが、正直言って「良い加減に建ってくれ!!!」って感じ。
この騒音から開放されたい・・・外に洗濯物干したい・・・布団干したい・・・窓開けたい・・・
防音シートつけてくれないかぁ・・・
そして・・・眠いよ・・・パトラッシュ・・・
3~4ヶ月で完成しているところもあるのにね・・・
どこが違うのかなぁ~?
薬をかけましたが、まだうどん粉病が完治していないミニバラたち。
それでも花はキレイ♪
絞りミニバラ
フォーエバーローズ
コルダナ。美人~♪
「コルダナ」「観葉植物」「ブラシノキ」
セリンセ
毎日たくさん開花し、たくさん花がらを落とすポーチュラカ。
窓に当たるまで伸びたのでバッサリカット。
あぁ~!スッキリ!
先日発芽した「セリンセ」。全て2本ずつ発芽しました・・・
4粒蒔いたので、8本か~。
う~ん・・・1本ずつ分けた方が良いのかしら???

「ガウラ」またの名を「ハクチョウソウ」も9粒中、1つ発芽しました♪
実は2年程前に苗から育てたことがあったのですが、枯らしちゃったので・・・
上手に育てられるか心配なの・・・
なので、うまく生長できれば会社へ持っていこうかなぁ。

そうそう、会社で飼っていたカブトムシが2週間程前に他界しました。
捕獲して約1ヶ月。夜になると狭いケースの中をブンブン飛び回り、暴れていたカブちゃん。捕まえず放してやれば良かったと後悔しています。もう来年からは捕獲しない!
咲き始めは綺麗なピンク色の「フォーエバーローズ」

でも1週間位経つと・・・汚ちゃないピンク色に・・・

はぁ~ぁ・・・(溜息)
4粒蒔いたので、8本か~。
う~ん・・・1本ずつ分けた方が良いのかしら???
「ガウラ」またの名を「ハクチョウソウ」も9粒中、1つ発芽しました♪
実は2年程前に苗から育てたことがあったのですが、枯らしちゃったので・・・
上手に育てられるか心配なの・・・
なので、うまく生長できれば会社へ持っていこうかなぁ。
そうそう、会社で飼っていたカブトムシが2週間程前に他界しました。
捕獲して約1ヶ月。夜になると狭いケースの中をブンブン飛び回り、暴れていたカブちゃん。捕まえず放してやれば良かったと後悔しています。もう来年からは捕獲しない!
咲き始めは綺麗なピンク色の「フォーエバーローズ」
でも1週間位経つと・・・汚ちゃないピンク色に・・・
はぁ~ぁ・・・(溜息)
先日蒔いた「セリンセ」
1粒ずつ蒔いたはずなのに2つ発芽してる~!
???と思い調べると、なんと!1粒から2本発芽することが多いそうです。
ほぉ~!へぇ~!

先日開花した赤色・ミニバラ

今日はこんな感じ。深い赤色がステキ♪

調子の悪いピンク・ミニバラ。4本中2本は枝だけなの・・・可哀想に・・・(涙)
残り2本は細々と生長している・・・と思ったらいつの間にかプックリ蕾があがってきて・・・
咲いちゃった☆

黄色・ミニバラは咲き始めは美人。

フォーエバーローズ

咲き始め

1・2日後

今日。
こんな感じで開花が進みます。名前がわかる方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。

絞りのミニバラ

色が戻りました♪

みんな、少しうどん粉病になっています。
薬、買わなくっちゃね・・・
最後に・・・ポツポツ開花中の「インカビレア」
1粒ずつ蒔いたはずなのに2つ発芽してる~!
???と思い調べると、なんと!1粒から2本発芽することが多いそうです。
ほぉ~!へぇ~!
先日開花した赤色・ミニバラ
今日はこんな感じ。深い赤色がステキ♪
調子の悪いピンク・ミニバラ。4本中2本は枝だけなの・・・可哀想に・・・(涙)
残り2本は細々と生長している・・・と思ったらいつの間にかプックリ蕾があがってきて・・・
咲いちゃった☆
黄色・ミニバラは咲き始めは美人。
フォーエバーローズ
咲き始め
1・2日後
今日。
こんな感じで開花が進みます。名前がわかる方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。
絞りのミニバラ
色が戻りました♪
みんな、少しうどん粉病になっています。
薬、買わなくっちゃね・・・
最後に・・・ポツポツ開花中の「インカビレア」
台風接近で、昼頃には空が暗くなりポツポツ降り出しました。
用事があって出掛けたのですが、道中は大雨。
用事を済ませ外に出た4時過ぎにはすでに風もあり、本降りになっていました。
18半時現在、風が強くなってきました・・・
昨日開いた「ローズフォーエバー」

今日はこんな感じ

ちなみに購入時蕾が付いていたもう1株の方は、こんな感じの花でした。

同じ種類かなぁ~?色は同じですよね???う~ん・・・
風があるので床へ降ろしました。
赤色・ミニバラは咲き始めは美しいぃぃぃぃ

今日も濃いピンク色の筋が入ったポーチュラカを見つけました♪
台風で姿が乱れるなぁ~、きっと。

もしかしてコレ、花芽?

コレは葉芽だと思うんですが・・・

近所に3m位の大きく立派なブラシノキがあるお宅があって、今、たくさん開花しています。
うちのも咲いてくれると嬉しいなぁ~☆
用事があって出掛けたのですが、道中は大雨。
用事を済ませ外に出た4時過ぎにはすでに風もあり、本降りになっていました。
18半時現在、風が強くなってきました・・・
昨日開いた「ローズフォーエバー」
今日はこんな感じ
ちなみに購入時蕾が付いていたもう1株の方は、こんな感じの花でした。
同じ種類かなぁ~?色は同じですよね???う~ん・・・
風があるので床へ降ろしました。
赤色・ミニバラは咲き始めは美しいぃぃぃぃ
今日も濃いピンク色の筋が入ったポーチュラカを見つけました♪
台風で姿が乱れるなぁ~、きっと。
もしかしてコレ、花芽?
コレは葉芽だと思うんですが・・・
近所に3m位の大きく立派なブラシノキがあるお宅があって、今、たくさん開花しています。
うちのも咲いてくれると嬉しいなぁ~☆
以前、極小ミニバラを水切れ寸前?にしてしまったことがあって、それが原因で葉が落ちているんだろうなぁ~と思っていたのですが・・・昨晩見てしまったのです。
3匹のヨトウムシがにょ~~~んと伸びて食事をしているところを!
お箸で摘んでポイっ。
雑草を食べてくれ!
そうそう、花壇の「ホットリップス」の下に糞が落ちているので、勢いよく水を掛けるとポトっと青虫が落下・・・
現在8匹発見・・・まだいるかな~(汗)
ここ数日綿が咲かなくって寂しい・・・(涙)
変わりにミニバラやポーチュラカ、朝顔が咲いています☆
今年も発見!
オレンジ色にも出るんですね~

奥から「セローム」「極小ミニバラ」「ポーチュラカ」

2鉢購入した見切りの「フォーエバーローズ」
前回開花した鉢と違う鉢だと思うんだけど・・・
同じ花色かも~

支柱を立ててスッキリした「ブラシノキ」
雑に扱ったつもりはなかったのですが3枝折れたのでビンに挿して飾っています。
が!!!2本枯れてきました。水揚げが悪いのかな~?
写真はありませんが、心配していた「インカビレア」は開花しました♪
バッサリ剪定した「パキスタキス・ルテア」と「ホットリップス」には新葉が♪
3匹のヨトウムシがにょ~~~んと伸びて食事をしているところを!
お箸で摘んでポイっ。
雑草を食べてくれ!
そうそう、花壇の「ホットリップス」の下に糞が落ちているので、勢いよく水を掛けるとポトっと青虫が落下・・・
現在8匹発見・・・まだいるかな~(汗)
ここ数日綿が咲かなくって寂しい・・・(涙)
変わりにミニバラやポーチュラカ、朝顔が咲いています☆
今年も発見!
オレンジ色にも出るんですね~
奥から「セローム」「極小ミニバラ」「ポーチュラカ」
2鉢購入した見切りの「フォーエバーローズ」
前回開花した鉢と違う鉢だと思うんだけど・・・
同じ花色かも~
支柱を立ててスッキリした「ブラシノキ」
雑に扱ったつもりはなかったのですが3枝折れたのでビンに挿して飾っています。
が!!!2本枯れてきました。水揚げが悪いのかな~?
写真はありませんが、心配していた「インカビレア」は開花しました♪
バッサリ剪定した「パキスタキス・ルテア」と「ホットリップス」には新葉が♪
お隣さんの外観がほぼ出来上がったようで、先日ご家族で見に来ていました~
みんなニコニコ☆嬉しそうでしたよ~☆
先日からお向かいさんも何やら工事が始まりました。
家を購入してもメンテナンスしなきゃ駄目なんだねぇ~大変だ~
しばらく休んでいた絞りミニバラが開花しました。
前回よりも色が薄いです。

フォーエバーローズにも蕾が付いているので、しばらくは楽しめそう♪
咲き終わったので処分しようかなぁ~と思っていた朝顔。
小さな蕾がポツポツ出てきたので見守っていたところ・・・
蕾がプックリ♪2つ!明日には咲きそう♪

いつの間にか花が終わっていた「青雲の舞」・・・ありゃりゃ・・・(汗)

水挿しで発根した「アイチアカ」をドラセナの鉢に植え付けました。
右手前のチビが「アイチアカ」ね☆

真夏の間、一度も咲かなかった「インカビレア」
植え替え後、蕾が付いたのですが、咲かずに枯れ落ちました・・・
今回はどうでしょうか???

枝の乱れっぷりに困惑してたブラシノキに支柱をしスッキリ☆
いつの間にかイソトマが1株枯れてガッカリ・・・
一向に咲く気配のないイソトマにションボリ・・・
みんなニコニコ☆嬉しそうでしたよ~☆
先日からお向かいさんも何やら工事が始まりました。
家を購入してもメンテナンスしなきゃ駄目なんだねぇ~大変だ~
しばらく休んでいた絞りミニバラが開花しました。
前回よりも色が薄いです。
フォーエバーローズにも蕾が付いているので、しばらくは楽しめそう♪
咲き終わったので処分しようかなぁ~と思っていた朝顔。
小さな蕾がポツポツ出てきたので見守っていたところ・・・
蕾がプックリ♪2つ!明日には咲きそう♪
いつの間にか花が終わっていた「青雲の舞」・・・ありゃりゃ・・・(汗)
水挿しで発根した「アイチアカ」をドラセナの鉢に植え付けました。
右手前のチビが「アイチアカ」ね☆
真夏の間、一度も咲かなかった「インカビレア」
植え替え後、蕾が付いたのですが、咲かずに枯れ落ちました・・・
今回はどうでしょうか???
枝の乱れっぷりに困惑してたブラシノキに支柱をしスッキリ☆
いつの間にかイソトマが1株枯れてガッカリ・・・
一向に咲く気配のないイソトマにションボリ・・・