忍者ブログ
2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子 2011.4.3にお迎え。 同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この種類のサンセベリアの葉を切って水挿しすると・・・


斑入りではない子株が出来ます♪
根っこがいっぱい出ているので、良い鉢が見つかり次第、植え付けたいなぁ~


先日の強風でまた落ちたマザーリーフからも、子株がニョキニョキ出てきました♪


クーペリー、開花していました♪
PR
ポツポツ開花しているフォーエバーローズ


咲き始めはとっても綺麗だったコルダナ・ミニバラ。今はちょっと残念・・・


横へ横へと増殖中のベビーサンローズ
コルダナ・ミニバラ。綺麗でしょ~♪


HCのミニバラ。開ききるとあんまり可愛くない・・・


イソトマの種をセージが枯れた後に蒔いたのですが、発芽しなかったので金時草を挿し芽しました。
しばらく元気に成長してた金時草は害虫被害で葉を落とし、茎だけになってしまいました。
それが良かったのか・・・発芽しました♪
しばらく更新しなかったのは雑務で忙しかったの。
今、はぁ~っと溜息でまくっている悩みは、近所問題・・・定期的に下のおばさんがフジコってしんどい・・・
自分が一番正しいと思っているんだろうけど・・・違いますよぉって感じ。
まぁ、大人な対応はするけど。
通勤や買い物など、環境が良いので引っ越ししたくなかったけど・・・引っ越そうかと検討中・・・
って愚痴ってみました。吐く場所があって良かったよぉ~(涙)

コルダナ・ミニバラの奥に写っている・・・


ホムセン100円のミニバラ。


強風で取れた葉から出てきた子葉たち。
子宝草同様、凄い生命力のマザーリーフ!
最近晴天続きでしたが、今日は朝から曇り空。
ちょっと気分が下がるぅ~

濃い赤色の蕾がふっくらする度に薄くなり、綺麗な花が咲くだろう♪と思っていたら・・・
なんじゃこりゃ~な花が咲いたコルダナ・ミニバラ


しばらくお休みしていましたが、最近まだブワーっと咲き出したマーブル・ミニバラ


特に気にしていないのですが、見たら1~2つ開花しているベビーサンローズ。
最近急に横に広ががるように成長しだして、ビックリしています。


咲き続けているフウセンガズラ。
第一弾の種を採取しました。
殻が舞って、鼻がムズムズしたぜ(汗)


青雲の舞、細々と元気☆


クーペリーも細々と元気☆


室外機の熱風から離した今年、凄い成長が良いマザーリーフ。


頂いた切花に添えられた観葉植物・アイチアカも今年は元気!
剪定後調子が悪くなった、お気に入りの紫セージが!紫セージが!紫セージが!
枯れちゃった(涙)
イエローサーモン同様、ショック!
また買おう・・・(涙)

愛知は昨日から雨です。
鬱陶しいわぁ~

ちょっと元気になってきたミニバラ。
すぐ花が痛む~


室外機付近の植物たち。
熱風で葉が枯れる里芋や、液肥をあげた翌日、たくさんの葉を落としたエンジェルストランペットなどを置いています。


風船が茶色くなって、振るとカラカラなる物だけ種を採取しました♪


急に横に広がってきた気がするぅ~。ベビーサンローズ。
今朝から曇り空で、心地よい風が吹いています。
今日の愛知は天気予報によると晴れ→雨、降水確率50%とのこと。
曇ってはいるが降る気配がないな~。
慌てて用事を済ませたのになぁ~。

いつの間にか風船が茶色くなっていたフウセンカズラ。
1つ振ってみるとカラカラと音が。もう種ができたんだぁ☆


ひっそり開花したベビーサンローズと、ひっそり子どもを残そうとしている子宝草。


咲き切るとあまり綺麗じゃないコルダナ・ミニバラ。


アブラムシがいっぱいな金時草。
更に開いたコルダナ・ミニバラ
美しいぃ♪


う~ん・・・ま~るい感じの花姿だった気がするんだけどねぇ~
でも、まぁ綺麗♪


暑いのに頑張っているねぇ~♪
そんなにピンク色が好きな訳ではありませんが・・・ピンク色の花、多っ!


昨日よりふっくらしたコルダナ・ミニバラ


マーブルのミニバラ。これは凄い強いし、花付きも良いし、綺麗だし、優秀!


赤色が強かったり、白色が強かったり、1つとして同じ花がないの。


消滅したと思っていたクーペリー。
観葉植物の根元に置いた物が生きていました♪
買ってきた時は凄い綺麗な花形だったHC生まれのミニバラ。
今は・・・当時の面影がないピンク色のミニバラ。


花屋生まれのコルダナ・ミニバラ
ちょっとオレンジがかっていて綺麗だったはず。


これだけアブラムシがいる金時草。
ちょっと大きくなりました♪
結局アメンボは共食いしまくり、最後の1匹はきっと餓死でしょう。
その時にアブラムシがいれば餌にしたのに・・・残念。
21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
時計
最新記事
最新コメント
[09/20 自然しらべ]
[05/27 me]
[05/27 mipiyo]
[05/23 me]
[05/23 mipiyo]
フリーエリア
ブログ内検索
ライブカメラ
天気予報
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り