忍者ブログ
2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子 2011.4.3にお迎え。 同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨年咲かなかったタイムが、数本だけ咲いてました♪
良かった。。。本当に。。。


矢車菊、増えました☆
PR
先日頂いた、多分コルジリネですが、すぐ発根しました♪
鉢をどうしよっか・・・
家にある胡蝶蘭の鉢にしよっか。。。
おしゃれ~なのを探そうか。。。



でもきっと胡蝶蘭の鉢に植えるんだろうな~私。。。
***イメージ***
矢車草ではなく、矢車菊です。
近所ではピンクや赤、白、藍色の花があっちこっちで咲いてます。
実家へ送った種はちゃんと発芽してるかな~?


ミニバラの蕾がふっくらしてきました♪
開花する日も近いでしょう☆楽しみ☆


水挿ししていた赤色のバラが発根したので先日鉢へ植えたところ、新芽が出てきました♪
昨年誕生日に頂いたピンク系のバラは、鉢へ移動後枯れちゃったので・・・ちょっと心配していました(汗)


今、結婚お祝いに贈った花束の中にあったミニバラの茎をお店の方から頂いてきて水挿ししています。
葉が一枚もないのでダメもとだったのですが、1本新芽っぽいものが出てきました♪
枯れなきゃ良いのですが・・・
春って楽しいですね~☆
知人が挙式するので、サプライズでお花をプレゼントしました。
立て掛けないと倒れちゃうので・・・お見苦しいですが(汗)


自分用にも購入しようかと・・・ちょっと悩んじゃうくらい素敵♪


このミニバラ、好き~☆綺麗~☆


オープン記念でアイビー(レディ・フランス・ミニ)を頂きました~♪


お幸せに~☆
いとこの結婚式で頂いたサボテンが冬の間にひっそり死んでいました(涙)
でも他の植物たちは元気☆
クラッスラ・クーペリー。プチっとちぎって、置いておくといつの間にか発根しちゃう強い子です。


数個頂いた子宝草(クローンコエ)ですが、元気なのは1本だけ。ちょこっと写っているのもちょっと瀕死かも。。。。
先日も行った桜のキレイな公園には大きなすべり台があります。
ローラーすべり台で、子ども達は持参したダンボールを敷いて滑っているようです。
私も滑りたい・・・衝動にかられます(笑)
もう学校が始まったのかな?今日は子どもたちが少ないです。


また同じような写真ですが・・・ご覧ください(汗)







先日頂いてきたお花たちですが、名前不明のコレ↓


日光が足りないのか、葉がダラ~ンと広がってきて、色もちょこっと褪せてきたような気がします(汗)

水挿ししておくと簡単に発根するそうですよ。
そうそう、花屋の奥さんは「赤色はアカドラセナ」「緑色はアオドラセナ」とおっしゃっていましたが、私はアイチアカでドラセナではなくコルジリネかな~と思っているのですが・・・
まぁ~、どちらにしても早く発根しないかな~♪
直射日光より明るい半日陰が好きっぽいブライダルベール。


毎日開花してます♪
花が小さくって撮るのが難しいんだよな~(汗)
一昨年頂いた胡蝶蘭9株があれよあれよ~という間に3株になり・・・なんとか無事に夏越しし、先日花芽らしきものを発見しました♪
さ~て、どんな大きさで、何色の花が咲くのか、楽しみ♪
今日はベランダの掃除をしました。
ベランダの物を全て退かして~
床と窓を拭いて~
灯油のポリタンクを片付けて~
ちょこっと植物を移動して~

スッキリしました♪

移動と言ってもマラコイデスとセージの位置を変えただけですが。
凄く狭いベランダですが。。。初公開!
奥にリンゴ箱を重ねて、手前に4段棚を置いています。
ベリーetcも欲しいのですが置くところがない~(汗)


下の段はこんな感じ。


室外機の上はマーガレットを。


もうホムセンにはペチュニアの苗が出回っています。
今年はどんなのをお迎えしようか♪ネットやカタログをみてニヤニヤしています。
67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  77 
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
時計
最新記事
最新コメント
[09/20 自然しらべ]
[05/27 me]
[05/27 mipiyo]
[05/23 me]
[05/23 mipiyo]
フリーエリア
ブログ内検索
ライブカメラ
天気予報
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り