忍者ブログ
2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子 2011.4.3にお迎え。 同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



展示品を安く購入したのが今年の夏前だったかな~?
夏越しできるか心配してましたが、今もっさもっさです♪
葉を掻き分けると小さな蕾を発見したので、きっと今年中に咲いてくれるでしょう☆
PR
一段と寒くなってアブチロンの花数は減り、葉は紅葉するわけでもなく茶色くカラカラになって1枚、また1枚と落ちていきます。
冷たい風に耐え寂しい姿になっていますが、ちょっと変化がありました。
花色が濃くなりました☆
キレイねぇ~♪




0℃前後の低温に耐えますが、室内に取り込めば傷まないそうです。
さぁ・・・室内に取り込もうか・・・過保護すぎるかしら?


『耐暑性に優れ枝分かれが良い、大きく育つブラキカム!
ムレに強く、ハンキングに最適!
春から晩秋まで旺盛に生育します。』

ブラキカムって1年草タイプと多年草タイプがあるのですが、コレはどっちなのかな???
とりあえず室内に取り込んだのですが、問題発生~(涙)
ハダニがいっぱい発生してました。
薬をかけても、水で洗っても取れない・・・・・・
仕方がないので、バッサリ切っちゃいました。
丸坊主で冬越しできるかな~(悩)
あるお宅の前に『桜草の苗、欲しい方はお持ち帰りください』と貼り紙が!
4株頂いてきました~♪
お家の方が不在だったので植え付け後、お礼を持ってお伺いしたのですがまだ不在で・・・
ポストに掛けてきたのですが、迷惑じゃなかったら良いのですが・・・
プリムラ・マラコイデスかな~?


まぁ~そんなことより、春が待ち遠しいな~♪
これも頂き物です。
温度があれば周年開花するそうです。
花が咲いたら、ご報告しますね☆
下葉からどんどん散っていくので室内に取り込みましたが、大丈夫かな~?

ちょうど1年前に頂いた胡蝶蘭。
9株あったのですが次々とダメになって、今は3株のみになってしまいました。
素焼き鉢に植え替えなきゃな~と思いながら月日は流れ・・・
過酷な環境に耐えてくれてます。
来年こそは植え替えるからね!

また一段と寒くなったので、暖かい部屋に引越ししました。
11/7に貰ってきたのですが、見切り苗だったので花の色がわからない・・・ビオラなのかパンジーなのかもわかりません(汗)
ちょっと伸びていたので、植え替え後切り戻しました。
早く咲かないかな~☆

アブラムシがいたので消毒したら、葉が痛んじゃった(涙)
実家にいた時に挿し芽したホットリップス。
引越時、荷物が多くってお花全てを連れて行くことが出来なくって・・・
3ヶ月程前帰省した時にやっと連れてきました♪
小さな鉢で大きくなれなかったのかな~?
植え替えるとグングン大きく、元気になりました。
冷たい風が吹いていますが、ポツポツ花が咲いています。
そうそう、ホットリップスって気温によって花の色が変わるんですよ~
通常はキレイな2色に
真夏や寒い時期は赤一色や白一色に。

実家にいた時は夏の間、ずーっと赤一色でした。
今実家の母にTELして聞いたところ、秋は白一色で咲いていたそうですよ。

面白いですよね~☆




残念なことがあたんですよ~
数日前フランネルフラワーを植え替えたのですが、
しんなりしてる~
何で~(涙)
寒かったのかと思って室内に取り込んでみても変化なし。。。というよりむしろ悪くなっている???
ダメもとで挿し芽しました。
うまく出来るといいんですが。。。
金沢から連れてきたパキラ。
引っ越すとき車に乗らなくって、枝をばっさりカットして連れてきました。
パキラの生命力は凄くって、冬なのに小さい葉がちょこちょこ出てきて、あっという間に元の姿に戻りました。
パイナップルの頭を土にブスッと挿して、夏の間は外で、今は室内で管理しています。
実が成る日が待ち遠しいな~
72  73  74  75  76  77  78 
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
時計
最新記事
最新コメント
[09/20 自然しらべ]
[05/27 me]
[05/27 mipiyo]
[05/23 me]
[05/23 mipiyo]
フリーエリア
ブログ内検索
ライブカメラ
天気予報
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り