忍者ブログ
2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子 2011.4.3にお迎え。 同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

離れて暮らすと恋しくなる・・・地元の味。
金沢の冬の定番*****とり野菜みそ*****お鍋の素です。
恋しくって送ってもらいました♪
地元のスーパーに売っていますので北陸に寄った際はどうぞ、お試しくださいね~


その他色々はいっていましたが、金柑がた~くさん♪
めっちゃ好きなんです、私♪丸ごとバリバリ食べます。
母は今年ジャムを作ったそうですが、それは送ってくれませんでした(笑)


お父さん、お母さん、ありがとうね~


パキスタキスルテア咲きそうです♪
PR
今週は寒いですね~
冷たく強い風に耐えています。
オペラ咲き=八重咲き
ウルル咲き=アネモネ咲き

手前がオペラ咲きのピンク
奥がウルル咲きのイエローです。
まだまだたくさん蕾が付いているし、もっさり咲いているし嬉しい~♪美しい~♪


日ごとイエローの中心が変化していきます。
わかるかな?




白色のダイアンサス、冬の間もずーっと咲いてます♪

最近ピンクがこんにちは~してきました。
なんで???不思議!
最後に咲いたパンジーは濃い赤紫色でした。


先日開花したパンジーと一緒に♪


ビオラはモッサリ中です☆
1株くらい白色が咲いたらいいな~と期待していましたが、みんなピンクでした。


次々と蕾が上がってきているので、モッサリ咲く日も近いでしょう♪
先日頂いたお花をアレンジメントしました。
いや~難しい~(汗)


そこで気付いたコト・・・
挿してた花瓶の水が黄色かったこと。
スイートピーをカットしたとき黄色の汁がでたこと。

色水を吸わせて着色してたみたいです。
かなり衝撃的でした。

ビオラなのか、パンジーなのか?中間っぽい感じのコレ↓が先日開花しました♪


ボンザマーガレットも次々開花。
花色も白→ピンクに変化してキレイです♪


また1つ年をとりました。

頂いた花束。


みなさん、ありがとうございました。
ボンザマーガレット咲きました~




黄色もそろそろ咲きそう♪
お正月アレンジメントに使ったロウバイから葉が。
これ、挿し木したらつくかな?
暖かくなったら試してみようっと♪


***追記***
ロウバイの繁殖は挿し木・取り木の成功率が低いことから実生が一般的だそうです。
残念~
69  70  71  72  73  74  75  76  77  78 
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
時計
最新記事
最新コメント
[09/20 自然しらべ]
[05/27 me]
[05/27 mipiyo]
[05/23 me]
[05/23 mipiyo]
フリーエリア
ブログ内検索
ライブカメラ
天気予報
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り