2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子
2011.4.3にお迎え。
同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
実は昨日ベランダに少し灯油をこぼしてしまいまして・・・
寒かったのでサササっと掃除をしたので、サンダルにもこぼしちゃったかな~と不安に。
でクンクンと臭いを嗅いだ訳です(苦笑)
ラッキー♪大丈夫でした♪
更にニョキニョキな水仙。

ワインレッド色の花が咲くだろうと予想してお迎えしたダイアンサス。
元々付いていた蕾は咲かず、新たに下から蕾が上がってきていました。
さ~て、君の本当の花色は何かな???

花色を判ってお迎えしたガーデンシクラメンはコレ↓
白色ベースにピンク色がのっているタイプ

数日前に開花したガーデンシクラメンはコレ↓
ピンク色♪

可愛いねぇ~☆
ビオラばかり気にして、あまり見ていなかったアリッサム。
いつの間にか株が横に広がっていい感じに成長していました。

ゆっくりですが蕾がふっくらとしてきている花かんざし。
寒かったのでサササっと掃除をしたので、サンダルにもこぼしちゃったかな~と不安に。
でクンクンと臭いを嗅いだ訳です(苦笑)
ラッキー♪大丈夫でした♪
更にニョキニョキな水仙。
ワインレッド色の花が咲くだろうと予想してお迎えしたダイアンサス。
元々付いていた蕾は咲かず、新たに下から蕾が上がってきていました。
さ~て、君の本当の花色は何かな???
花色を判ってお迎えしたガーデンシクラメンはコレ↓
白色ベースにピンク色がのっているタイプ
数日前に開花したガーデンシクラメンはコレ↓
ピンク色♪
可愛いねぇ~☆
ビオラばかり気にして、あまり見ていなかったアリッサム。
いつの間にか株が横に広がっていい感じに成長していました。
ゆっくりですが蕾がふっくらとしてきている花かんざし。
出先で立ち寄ったHCでまたまた見切り苗をお迎えしてしまいました~♪
同じ棚には20円でノーブランドのパンジー&ビオラがたくさん並べてありましたが、別の棚には花の無いミルフルが298円、虹色パンジーは198円、その他ブランド苗が定価に近い価格で売られていました・・・
この時期にこの状態で高くないかい???と思いながら見てきました。
ガーデングロー/シーマニアグロー。100円よっ☆

オレンジ色のベルベットのようなベル型の花がステキ♪

3~5℃で霜に当てなければ越冬可能らしいです。
蕾を見つけてから数日が経ちますが、開花する様子のないベロニカ。

蕾がふっくらとしてきたガーデンシクラメン。

棚、上段は特に変化なし。

ワインレッドのミルフルの蕾がふっくら♪
早く花が見たい!!!
同じ棚には20円でノーブランドのパンジー&ビオラがたくさん並べてありましたが、別の棚には花の無いミルフルが298円、虹色パンジーは198円、その他ブランド苗が定価に近い価格で売られていました・・・
この時期にこの状態で高くないかい???と思いながら見てきました。
ガーデングロー/シーマニアグロー。100円よっ☆
オレンジ色のベルベットのようなベル型の花がステキ♪
3~5℃で霜に当てなければ越冬可能らしいです。
蕾を見つけてから数日が経ちますが、開花する様子のないベロニカ。
蕾がふっくらとしてきたガーデンシクラメン。
棚、上段は特に変化なし。
ワインレッドのミルフルの蕾がふっくら♪
早く花が見たい!!!