忍者ブログ
2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子 2011.4.3にお迎え。 同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夏、白色のアンゲロニアと寄せ植えしていたアメリカンブルーをそれぞれ堀り上げ、室内で管理しています。
しばらくはあまり成長せず、寒い季節に根っこを触ったり、剪定したのが悪かったかな・・・と不安に思っていましたが、無事開花しました。


夏の頃のような濃い青ではなく、淡い水色の花です。
この色もステキ☆
PR
実は昨日ベランダに少し灯油をこぼしてしまいまして・・・
寒かったのでサササっと掃除をしたので、サンダルにもこぼしちゃったかな~と不安に。
でクンクンと臭いを嗅いだ訳です(苦笑)

ラッキー♪大丈夫でした♪

更にニョキニョキな水仙。


ワインレッド色の花が咲くだろうと予想してお迎えしたダイアンサス。
元々付いていた蕾は咲かず、新たに下から蕾が上がってきていました。
さ~て、君の本当の花色は何かな???


花色を判ってお迎えしたガーデンシクラメンはコレ↓
白色ベースにピンク色がのっているタイプ


数日前に開花したガーデンシクラメンはコレ↓
ピンク色♪


可愛いねぇ~☆

ビオラばかり気にして、あまり見ていなかったアリッサム。
いつの間にか株が横に広がっていい感じに成長していました。


ゆっくりですが蕾がふっくらとしてきている花かんざし。
昨日は昼から雨が上がりましたが今日は朝からシトシト・・・ずっと降っています。
寒い。。。

寒いので室内から腕をグーンと伸ばしてパチリっ☆
茎が短く、葉の中に埋もれて開花しちゃったシクラメン。
手前は開花していたので花色が判っていましたが、奥は蕾のみで不明でした。
見えづらいですがピンク系でした☆


更に蕾ふっくらのミルフル・ワインレッド!
早く開花しろぉ~~~


昨日頂いた花たち。
カーネーションは「バイパーワイン」という名前かもっ!?
花が大きく、絞りも色もステキ♪


スプレーバラは五分咲き位が多いのですが、綺麗に開いてくれると嬉しいです♪


昨日も書きましたが・・・全く香りがないの・・・不思議だわっ。
毎日寒いですね。
外出も億劫になりがちですね。

窓際でヌクヌクしているアンゲロニア。
途切れずに咲き続けています♪エライぞ!!!


ベランダでは、
ニョキニョキ伸びてきた水仙の葉。
昨年は同鉢に矢車菊を一緒に植えていました。
が・・・栄養が全て矢車菊にいっていたようで花が咲かなかったので、今年は咲いて欲しいと願っています☆


種まきのワスレナグサ&モモイロタンポポ
会社のワスレナグサは踏まれて一部瀕死状態です・・・可哀想に・・・(涙)
出先で立ち寄ったHCでまたまた見切り苗をお迎えしてしまいました~♪
同じ棚には20円でノーブランドのパンジー&ビオラがたくさん並べてありましたが、別の棚には花の無いミルフルが298円、虹色パンジーは198円、その他ブランド苗が定価に近い価格で売られていました・・・
この時期にこの状態で高くないかい???と思いながら見てきました。

ガーデングロー/シーマニアグロー。100円よっ☆


オレンジ色のベルベットのようなベル型の花がステキ♪


3~5℃で霜に当てなければ越冬可能らしいです。

蕾を見つけてから数日が経ちますが、開花する様子のないベロニカ。


蕾がふっくらとしてきたガーデンシクラメン。


棚、上段は特に変化なし。


ワインレッドのミルフルの蕾がふっくら♪
早く花が見たい!!!
少し蕾がふっくらとしてきたミルフル。
3株の蕾が同じようなワインレッドっぽいのが気になる・・・気になる・・・
まさか3種とも同色系?!
そうだったら・・・嫌だな・・・
ラベルはブルー系、ピンク系、ミックス2株でした。

ラベルが無かったコレ。たぶん1年草のネメシアだと思うのですが開花しました♪
やっぱり白色でした~


左上のセリ、頑張っています!
昨日購入したダイアンサス。
1つは白色ベースにピンク色がのっているタイプ。
もう1つは蕾の色でワインレッドだろう・・・と予想し購入。
値段の割りにとっても良い株だと思います♪
植えつける鉢や場所があればもう数株お迎えしたかった(笑)


ガーデンシクラメンは株がしっかりしていて、たくさん蕾を付けていた2種をお迎えしました。


1種はこんな花☆


もう1種も蕾がたくさんあるので、近々花が楽しめそうです。さて、どんな花色が咲くかな???


水仙も少しずつ頭を出してきました。
こぼれ種のカモミールが出てきました~(嬉)


ワインレッドのミルフルの蕾がふっくらしてきました☆
早く花が見たいよぉ~~~!
新メンバーです♪
帰り道、立ち寄ったHCで見つけた見切りの苗たち。

ダイアンサス30円×2株
白色にピンク色が入ったものと、ワインレッド・・・だと思う・・・


ピンク系のガーデンシクラメン50円×2株と
たぶん白色の1年草ネメシア30円×1株


夕暮れの寒い中、サササっと植えつけました♪

もう植える鉢も置く場所もな~い!もう買わないぞ!!!きっと・・・(汗)
今日は晴天!暖かく過ごしやすい日でした♪

左が芹、右がパクチー。
調べてみると、根から数cm残して植え付け、小松菜などの野菜を育てている方が多いようですね。
私は何度か葱を植えつけましたが上手に育たなく、野菜は園芸上級者じゃないとダメなのかなぁ~と思っていましたが、パクチーなどは簡単なようですね♪


中心が桃色タンポポ。周りの4株がワスレナグサ。
ちょっと成長したかな?


一向に咲く気配のないミルフル。
見切り品だったし、気長に待つさっ!


蕾らしきものがありますが、成長はとっても遅いです・・・


アリッサムは横に広がるように育っています。良い香りがしますよ♪


花カンザシの蕾はほんのちょっと開いたよ~
アンゲロニアのその後・・・


紫色は元気いっぱいですが


白色はヤバイっしょ・・・


枯れた部分をカットしていくと、1本だけ生き残っていました。
生命力に賭けてみるか・・・


ベランダでは、まだ植えつけていないベロニカに蕾らしきものを見つけました♪


水仙ニョキニョキ♪


正月三が日、晴天で過ごしやすかったのですが、今日は急に寒くなりました~(汗)
32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42 
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
時計
最新記事
最新コメント
[09/20 自然しらべ]
[05/27 me]
[05/27 mipiyo]
[05/23 me]
[05/23 mipiyo]
フリーエリア
ブログ内検索
ライブカメラ
天気予報
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り