2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子
2011.4.3にお迎え。
同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の天気予報では、曇り→晴れだったはず・・・
だから洗濯物を出して出掛けたのに・・・
な~の~に~!
今日の天気はめっちゃ暑い!かと思えば曇ったり、曇ったかと思ったら雨が降ったり・・・めまぐるしく天気が変わりました。
また洗濯物を雨に当てちゃったので、再度洗い直しですわ・・・ふぅ~(汗)
最近、ゲリラ豪雨などで洗濯物を雨に当てちゃって、洗い直すことがよくあります。
イヤになっちゃうわ~本当に・・・(汗)
さてベランダですが、突然枯れたカリブラコアと調子の悪かったローズマリー、ミントを処分しました。
空いた鉢に頂いたポーチュラカを挿してみましたが、時期的に遅くないかい???

アメリカンブルーに蕾が付きました♪嬉しいなぁ~♪

ちょっと前から気になっていたコトなのですが、アンゲロニア(ラベンダー色)の花色が変なんですよねぇ~
通常はこの色なのですが

たまに濃い色が出てくるんですよね。
マーブル具合が何とも言えない・・・(汗)

ハマナデシコ(フジナデシコ)だと思って育てているコレは矮性なのか横へ横へと広がって生長しているような気がします。

蕾の形跡すらないエンジェルストランペット。
今年中に咲いてくれるかも疑問です(苦笑)

ポーチュラカがいい感じに育ってくれると嬉しいなぁ☆
だから洗濯物を出して出掛けたのに・・・
な~の~に~!
今日の天気はめっちゃ暑い!かと思えば曇ったり、曇ったかと思ったら雨が降ったり・・・めまぐるしく天気が変わりました。
また洗濯物を雨に当てちゃったので、再度洗い直しですわ・・・ふぅ~(汗)
最近、ゲリラ豪雨などで洗濯物を雨に当てちゃって、洗い直すことがよくあります。
イヤになっちゃうわ~本当に・・・(汗)
さてベランダですが、突然枯れたカリブラコアと調子の悪かったローズマリー、ミントを処分しました。
空いた鉢に頂いたポーチュラカを挿してみましたが、時期的に遅くないかい???
アメリカンブルーに蕾が付きました♪嬉しいなぁ~♪
ちょっと前から気になっていたコトなのですが、アンゲロニア(ラベンダー色)の花色が変なんですよねぇ~
通常はこの色なのですが
たまに濃い色が出てくるんですよね。
マーブル具合が何とも言えない・・・(汗)
ハマナデシコ(フジナデシコ)だと思って育てているコレは矮性なのか横へ横へと広がって生長しているような気がします。
蕾の形跡すらないエンジェルストランペット。
今年中に咲いてくれるかも疑問です(苦笑)
ポーチュラカがいい感じに育ってくれると嬉しいなぁ☆
PR
昨日は台風の影響で凄い強風と雨でした。
強風でミニバラは倒れましたが、他の植物はなんとか耐えてくれました。
今日は昼頃まで怪しい空模様でしたが、夕方には晴れ、一瞬だけ洗濯物を出すことができました~☆
みなさんの地域は大きな被害等ありませんでしたか?
強風にさらされる前の
フィーバーフュー(マトリカリア)。
花後にばっさり剪定し放置すること1ヶ月。。。
形は悪いですが小さな花を再度咲かせてくれました♪

あまり変化のないクラッスラ・クーペリーとステラ。

何故か花びらがクルーンとなっちゃうニチニチソウ(ビンカ)・・・
水遣りが足りない???花が終わりかけ???
花が終わると自然と花がらが落ちてくれるんですよ~
楽ちんな花です♪

強風にさらされたパキスタキス。
は~な~が咲いた~♪は~な~が咲いた~♪真っ白なは~な~が~♪
コレも自然に花がらが落ちてくれるのですが、量が多いので掃除が大変なのよぉ~(涙)
強風でミニバラは倒れましたが、他の植物はなんとか耐えてくれました。
今日は昼頃まで怪しい空模様でしたが、夕方には晴れ、一瞬だけ洗濯物を出すことができました~☆
みなさんの地域は大きな被害等ありませんでしたか?
強風にさらされる前の
フィーバーフュー(マトリカリア)。
花後にばっさり剪定し放置すること1ヶ月。。。
形は悪いですが小さな花を再度咲かせてくれました♪
あまり変化のないクラッスラ・クーペリーとステラ。
何故か花びらがクルーンとなっちゃうニチニチソウ(ビンカ)・・・
水遣りが足りない???花が終わりかけ???
花が終わると自然と花がらが落ちてくれるんですよ~
楽ちんな花です♪
強風にさらされたパキスタキス。
は~な~が咲いた~♪は~な~が咲いた~♪真っ白なは~な~が~♪
コレも自然に花がらが落ちてくれるのですが、量が多いので掃除が大変なのよぉ~(涙)