2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子
2011.4.3にお迎え。
同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ずーーーーーーっと雨で放置だったベランダ。あっ・・・ブログもね(汗)
最近、ずーっと不安定な天気ですね。
夜は秋らしい風が吹き、過ごしやすくなりましたがミニトマトの生長は止まりつつあります。
花が咲いても落ちちゃうことが多いです。肥料が足りないのかな?
種まきトマトもあまり大きくならずに赤く色付きだしました。
ダイソー産のベビーリーフはほとんど枯れ、今は水菜は2株、謎の葉もの2株がひっそり生きています(汗)
レタスはアザミウマまみれで気持ち悪いの・・・一度も食べていないなぁ・・・(涙)
センニチコウの横に生えていた謎の植物はレタスっぽいですね。種が風で飛んだんだね。
彼岸が過ぎた頃からミニバラが元気になりました。
ポツポツ咲き出した極小ミニバラと
マーブルミニバラ

最近、ずーっと不安定な天気ですね。
夜は秋らしい風が吹き、過ごしやすくなりましたがミニトマトの生長は止まりつつあります。
花が咲いても落ちちゃうことが多いです。肥料が足りないのかな?
種まきトマトもあまり大きくならずに赤く色付きだしました。
ダイソー産のベビーリーフはほとんど枯れ、今は水菜は2株、謎の葉もの2株がひっそり生きています(汗)
レタスはアザミウマまみれで気持ち悪いの・・・一度も食べていないなぁ・・・(涙)
センニチコウの横に生えていた謎の植物はレタスっぽいですね。種が風で飛んだんだね。
彼岸が過ぎた頃からミニバラが元気になりました。
ポツポツ咲き出した極小ミニバラと
マーブルミニバラ
PR
昨日は雨、今日は晴天。さて明日はどうかな?
上の種まきトマトをいただきました♪
凄く凄~く甘くてビックリ!熟すまで待っていて良かったよぉ~♪
矮性ミニトマトは全体的にオレンジ色に色付いてきましたが、もっともっと赤く熟すまで我慢!我慢!
暴れん坊のアイコも甘くて美味だわぁ~♪問題は皮の硬さだけ(笑)
ダイソー産のベビーリーフ。確か・・・5月に蒔いたんだっけ?
結構大きくなりました。虫の被害はありませんが、室外機の熱風に耐えています。
発砲スチロールの方は全滅しました。
跡地に、ずーっと前に蒔いたフウセンカズラがニョキニョキ出てきています。
抜いても抜いても生えてくるのよぉ・・・
熱風から遠い場所に移動したセンニチコウは日々大きくなっています。
上の種まきトマトをいただきました♪
凄く凄~く甘くてビックリ!熟すまで待っていて良かったよぉ~♪
矮性ミニトマトは全体的にオレンジ色に色付いてきましたが、もっともっと赤く熟すまで我慢!我慢!
暴れん坊のアイコも甘くて美味だわぁ~♪問題は皮の硬さだけ(笑)
ダイソー産のベビーリーフ。確か・・・5月に蒔いたんだっけ?
結構大きくなりました。虫の被害はありませんが、室外機の熱風に耐えています。
発砲スチロールの方は全滅しました。
跡地に、ずーっと前に蒔いたフウセンカズラがニョキニョキ出てきています。
抜いても抜いても生えてくるのよぉ・・・
熱風から遠い場所に移動したセンニチコウは日々大きくなっています。
5時頃から雷が鳴り出し、5時半頃から大粒の雨が降り出しました。
たっぷり水遣りした後だったんだけどな・・・ちょっと残念。
種まきトマト。
この赤さに騙されて収穫しちゃうとあまり甘くなかったので・・・もうちょっと熟すのを待ちます♪
矮性ミニトマト。
アイコ同様、室外機の熱風で結構葉が枯れました・・・
5月に蒔いたダイソー産のベビーリーフ。
これも室外機の熱風に耐えています。
室外機横から離れた場所へ移動したセンニチコウたち。ちょっと居心地が良くなったかな?
室内管理のパキラ。もう10~15年の付き合いになると思います。
一度も植え替えたことがないのですが結構強いです。
そろそろ開花しないかなぁ~なんて思いながら育てています。
三つ編みタイプなのですが、これって挿し木かな?実生だったらいいなぁ・・・
たっぷり水遣りした後だったんだけどな・・・ちょっと残念。
種まきトマト。
この赤さに騙されて収穫しちゃうとあまり甘くなかったので・・・もうちょっと熟すのを待ちます♪
矮性ミニトマト。
アイコ同様、室外機の熱風で結構葉が枯れました・・・
5月に蒔いたダイソー産のベビーリーフ。
これも室外機の熱風に耐えています。
室外機横から離れた場所へ移動したセンニチコウたち。ちょっと居心地が良くなったかな?
室内管理のパキラ。もう10~15年の付き合いになると思います。
一度も植え替えたことがないのですが結構強いです。
そろそろ開花しないかなぁ~なんて思いながら育てています。
三つ編みタイプなのですが、これって挿し木かな?実生だったらいいなぁ・・・