2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子
2011.4.3にお迎え。
同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
18日だっけ?19日だっけ?初雪が降りました~。
20日実家へ帰る予定でしたが、金沢はもっと凄い大雪とのことで断念!
父の誕生日だったので帰りたかったのですが。。。まぁ~仕方ないですね。
そんなこんなで起きたら薄っすら積っていました。

もうすっかり溶けちゃった。良かった良かった☆
雪が降る前に部屋に移動したナスタチューム。
外に出していた時より大きな花がポンポン咲いています☆

園芸店で一目惚れ♪♪♪
八重咲きミニシクラメン。チモホワイト。
****************************************************************
八重咲きの花はおしべが全て花びらになっているので、花粉が出ない為受粉せず、一重のものより長く楽しめると言う仕組みになっています。
****************************************************************
ですって。
可愛いのぉ~☆

昨日、昨年も頂いたお宅からマラコイデスの苗を頂いてきました~♪
嬉しいのぉ~☆
家に帰ってからじーっと観察していたら、ビオラorパンジーの幼苗っぽい芽を見つけました。
大切に育てなきゃね♪

日向ぼっこ中の黒猫。
すぐ逃げちゃうの~(汗)
20日実家へ帰る予定でしたが、金沢はもっと凄い大雪とのことで断念!
父の誕生日だったので帰りたかったのですが。。。まぁ~仕方ないですね。
そんなこんなで起きたら薄っすら積っていました。
もうすっかり溶けちゃった。良かった良かった☆
雪が降る前に部屋に移動したナスタチューム。
外に出していた時より大きな花がポンポン咲いています☆
園芸店で一目惚れ♪♪♪
八重咲きミニシクラメン。チモホワイト。
****************************************************************
八重咲きの花はおしべが全て花びらになっているので、花粉が出ない為受粉せず、一重のものより長く楽しめると言う仕組みになっています。
****************************************************************
ですって。
可愛いのぉ~☆
昨日、昨年も頂いたお宅からマラコイデスの苗を頂いてきました~♪
嬉しいのぉ~☆
家に帰ってからじーっと観察していたら、ビオラorパンジーの幼苗っぽい芽を見つけました。
大切に育てなきゃね♪
日向ぼっこ中の黒猫。
すぐ逃げちゃうの~(汗)
12月だよね!?と思ってしまうくらい日中はポカポカ☆しています。
湯たんぽを抱えていたら暖房なしで過ごせます!
日が暮れてからは、めっちゃ寒いですけどねぇ~
こんな気候。。。地元じゃありえない!!!
今週末帰るのですが。。。めっちゃ寒いし。。。雪降ってるし。。。どうしよう。。。(涙)と考えております。
毎日遊びに来るネコ。斜め向かいのお宅の飼い猫だと思っていたのですがノラだそうで。。。
下のおじいちゃんと、横のおじさんが餌をあげているのですっかり居着いています。
おじいちゃんの椅子で毛づくろいしたり~

ゴロゴロしたり~

いつも黒猫とイチャイチャしているのですが今日は見かけないなぁ~
ベランダでは今もナスタチュームしか花はありません。
先日よりバラの蕾がふっくらしてきました☆

そーいえば先週、イルミネーションを見てきました☆
綺麗だけど。。。寒い。。。
湯たんぽを抱えていたら暖房なしで過ごせます!
日が暮れてからは、めっちゃ寒いですけどねぇ~
こんな気候。。。地元じゃありえない!!!
今週末帰るのですが。。。めっちゃ寒いし。。。雪降ってるし。。。どうしよう。。。(涙)と考えております。
毎日遊びに来るネコ。斜め向かいのお宅の飼い猫だと思っていたのですがノラだそうで。。。
下のおじいちゃんと、横のおじさんが餌をあげているのですっかり居着いています。
おじいちゃんの椅子で毛づくろいしたり~
ゴロゴロしたり~
いつも黒猫とイチャイチャしているのですが今日は見かけないなぁ~
ベランダでは今もナスタチュームしか花はありません。
先日よりバラの蕾がふっくらしてきました☆
そーいえば先週、イルミネーションを見てきました☆
綺麗だけど。。。寒い。。。
水仙の鉢にパラパラと蒔いた種、西洋石竹とハナカンザシ。
さて。。。どちらが発芽したのでしょうか?

挿し芽中のアリッサム。ずーっと開花しているし、茎も萎れていません。
もしかして根付いた?
そうそう、花瓶のウィンターコスモス、発根してましたぁ☆

寒いのに下から新葉がニョキニョキなガウラ(ハクチョウソウ)
実家に斑入り葉がありましたが今はノーマル葉のピンクしか残っていないそうです。
コレは白かなぁ~。白だったら来年株分けしてお裾分けです!

寒そうな子持ちレンゲ。
私では上手に育てられないので、夏~秋の間、実家で育ててもらっていました。
寒くなってきたので持って帰ってきたのですが。。。何だか調子が悪いのよねぇ~
冬の間に無くなっちゃったら悲しいな。。。

さて。。。どちらが発芽したのでしょうか?
挿し芽中のアリッサム。ずーっと開花しているし、茎も萎れていません。
もしかして根付いた?
そうそう、花瓶のウィンターコスモス、発根してましたぁ☆
寒いのに下から新葉がニョキニョキなガウラ(ハクチョウソウ)
実家に斑入り葉がありましたが今はノーマル葉のピンクしか残っていないそうです。
コレは白かなぁ~。白だったら来年株分けしてお裾分けです!
寒そうな子持ちレンゲ。
私では上手に育てられないので、夏~秋の間、実家で育ててもらっていました。
寒くなってきたので持って帰ってきたのですが。。。何だか調子が悪いのよねぇ~
冬の間に無くなっちゃったら悲しいな。。。