忍者ブログ
2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子 2011.4.3にお迎え。 同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょこっと鉢の移動をしました。

ブリエッタは蕾がポツポツついてきました。
花を見てから挿し芽しようか。。。今すぐしようか。。。迷うところです(汗)
ノースポールは株が横に大きく広がってきました。
奥にチラッと移っているのはホットリップス。
コレは。。。暴れん坊ですねぇ~(笑)

下の段にはボンザマーガレットが。
これからドンドン咲きまくりですよぉ~☆




ローズマリーの横に水仙を置いていましたが、先日蕾を見つけたので日当たりの良い場所へ移動し、変わりに貧弱なマラコイデスを置きました。
奥にチラっと写っているのはローズゼラニューム。
一段とグ~ンと大きくなりました~。


夕日でオレンジっぽく写っていますが、本当は凄いピンク!
自分じゃ絶対選ばないタイプの。。。ピンクです(苦笑)
新鮮な感じ♪


ミニバラはドンドン新葉が出てきてます。
後ろに葉姿が乱れている水仙が写っていますね~(笑)
日に日に蕾が伸びてきてます。どんな花が咲くのか、楽しみっ☆


謎の植物に小さな小さな。。。白い花が咲きました。
びっしりアブラムシがついているけど。。。気にしないで(苦笑)
これでビオラじゃないことが証明されました。。。
後ろに写っているのは挿し芽中のカリブラコア&バコパ(ステラ)。
室内で管理していましたがそろそろ外で頑張ってもらおうと、今日出しました。


部屋では。。。
グリーンネックレスを土に挿しました。
花。。。キレイな予感♪♪♪


八重咲きのシクラメンも元気!
PR
グリーンネックレスの蕾が開いてきました~。
思ったよりキレイな花が咲きそうねっ☆


水挿し中の春菊。発根してきましたよぉ~☆
残った食材で園芸。。。素晴らしい!!!
そうそう、買ってきた時は虫もついていないキレイな葉だったのに、何故だか次々とエカキムシが現れまして。。。
凄い気持ち悪かった。。。(涙)


カランコエを日の当たる場所へ移動してきました。
もっと早くに良い場所に置いておけば貧弱な姿にならなかったのにねぇ~
すまん。。。


蕾も出てきましたよ~♪
さぁ~て、何色が咲くかな~?


最後にヒメツルソバ。


こんぺいとう、見っけ♪
地元にいた時はたまに目や喉が痒くなるくらいだったのですが、こちらに越してきて2年目の昨年から、もぉ~!!!大変です。

ひどいです(涙)


春は好きなのに。。。(涙)


今日は朝からシトシト雨ですが、数日のポカポカ日和で冬越ししたブリエッタやドレスアップがグ~ンと成長し、マーガレットも蕾がたくさん出てきました♪
ブリエッタ・ナチュラルイエロー。もっさりなってきたでしょ☆


脇芽も出てるし~、そろそろ挿し芽できるかもっ(嬉)


瀕死状態だったドレスアップ・ラベンダーは復活!!!寒い風によく耐えてくれました!


1つでも咲いてくれたら嬉しいな~と思っていた水仙。2~3個、蕾を発見しちゃいました~♪
何度撮っても上手に撮れない(汗)


1週間ほど前から赤1色ですが、チラホラ咲き出したホットリップス。


ボンザマーガレット。蕾がいっぱいで嬉しいぃぃぃぃぃ~




ノースポール。これもたくさん蕾がついています。


外で管理しているエンジェルトランペット。
これは。。。室内で管理した方が良かったかもね(汗)


風が直接当たらないところに置いていたナスタチュームは思ったより元気。
風がガンガン当たるところに置いていたのはかなりヤバ目なのに。。。(汗)


ビオラだと信じて育てていた植物。疑わしくなって。。。日当たりの良いところに置いていましたが、ちょこっと移動。
いやぁ~本当。。。君は一体何者???


最後にミニバラ。全開です♪さらに3つ目の蕾も発見!
鼻の調子が悪いので。。。匂いが判らない。。。残念。。。

パキラの根元で元気にしているヒメツルソバ。


蕾が出来てました♪室内の弱い光でも咲くんですねぇ~!


頂いたグリーンネックレス。
蕾がついてますよ。
とりあえずビンに挿してます。


ベランダではポツポツとマラコイデスが咲き出しました~☆


な~んと!!!1株だけ白が咲きました!
嬉しいぃぃぃぃぃ~♪
今日はポカポカ♪暖かい~♪
なので室内で管理していたインパチェンスを日向ぼっこさせてます。


室内繋がりで。。。
水挿ししていたカリブラコアやステラを土に挿したり~
外で管理してたナスタチュームが冷たい風でかなりのダメージを受けていたので室内に移動して~
と色々変化があった棚。
そうそう、余った春菊も水挿し中です。結構可愛い花が咲くんですよ~☆


ベランダではマーガレットがもっさり☆


蕾もた~くさん♪


ミニバラはさらに花びらが開きました。


チビ・マラコイデスは、もう咲きそうですね。


水仙はぐ~んと葉が伸びました♪1つでも花が咲いてくれると嬉しいのですが。


ブリエッタ・ナチュラルイエローもグーンと大きくなりました♪
そうそう、3月中旬頃には苗が店頭に並ぶのかな?
今年もブリエッタ、育てたいなぁ~
ちなみに新色はレッドだそうです。
近くを通るとふんわぁ~り香る♪
八重咲きシクラメンです。
1つ2つ花が咲いたときは全然匂わなかったのですが、たくさん咲くと、良い香りが☆☆☆
この良い香りがみなさんに届かないのが残念。。。


暖かい部屋にはパインアップルと挿し芽中の青雲の舞、ナスタチュームなどが。
先日頂いたカリブラコアを水挿ししてます。さ~て、発根するかな?


ベランダではマラコイデスが咲きそう♪
凄い小さいのにねぇ~(汗)


ビオラかどうか怪しくなってきた。。。
もう少し様子をみようと思いますが、何だか違うような気がしてきています(汗)
昨日の夕方から雷&雨~
今日は朝からずーっとシトシト雨~
数日間暖かい日が続いていたので、今日は寒ぅ~く感じます。

でも一雨ごと暖かくなっていく。。。こうやって春に近付いていくんですよねぇ~

ベランダのノースポールも寒がってるのかな?
ちょっと花びらが閉じかけてます。
昨日、今日と暖かくって過ごしやすかったです。
これからどんどん暖かくなっていくんですよねぇ~(嬉)

以前から書いていますが、全然葉が茂っていなのに蕾が出てきたマラコイデス。
いやぁ~。。。コレで良いんか???


やっと咲きました~☆待ってました~☆葉も横に広がり蕾も付いているので、これからどんどん開花してくれるでしょう♪
で~も~で~も~。。。うどん粉病っぽいんだなぁ~(悩)


1週間でちょこっと花びらが開いたかな?
昨日も寒かったけど~、今日はもっと寒い。。。昼からずーっと雨だしねっ。

そんな中、見る度にちょこっとずつ大きくなって脇芽が出てきたビオラ~♪


マラコイデスの花首もニョキっ。


ミニバラの蕾もさらにプックリっ。
ブリエッタ・ナチュラルイエローがめっちゃ元気です☆
昨年の秋に剪定してそのまま放置ですが。。。


ドレスアップ・ラベンダーは挿し芽はことごとく失敗。
根元から出てきたのものを大切に育てています。


4株頂いたガウラ(ハクチョウソウ)は2株になりましたが、元気♪


水仙は葉ばかりニョキニョキ。しかも成長が遅い遅い。。。
あまり日が当たらない場所へ移動しちゃったから。。。すねてる???
隣に置いているローズマリーは元気♪♪♪


そのローズマリーの隣に置いているのがローズゼラニューム。
寒さに弱いと思っていましたが、元気。
ローズマリーとローズゼラニュームは足元に置いてあるので移動中、触れると良い香りがします☆☆☆めっちゃ癒されます☆☆☆
54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64 
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
時計
最新記事
最新コメント
[09/20 自然しらべ]
[05/27 me]
[05/27 mipiyo]
[05/23 me]
[05/23 mipiyo]
フリーエリア
ブログ内検索
ライブカメラ
天気予報
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り