忍者ブログ
2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子 2011.4.3にお迎え。 同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日も強風でしたね。
ベランダからドン!という音が聞こえ起きると、またアイツが倒れていました。。。
もう1メートル程に生長したかなぁ~
風の抵抗に耐えられない矢車菊。


ほとんどが青色でしたが


1株だけ白色でした☆まだ開花してないよぉ~


そうそう、紅茶に矢車菊の花びらを入れたくって、開花2日目に毟り取ってます(汗)
アザミみたくなっちゃった(汗)


夕方になると花びらが閉じちゃうモモイロタンポポ(クレピス)
た~くさん咲いています♪
PR
暖かくなってきましたね~♪
今回が最後の切干大根作りかなぁ~と思って今朝表へ出したのですが、昼から雨が降ってきました。どうしましょ。。。(汗)

ぼちぼちうどん粉病が出てきました。
被害はモモイロタンポポ。
ばっさり葉を切りたいけど綺麗に咲いているしね~困った(汗)


マラコイデス
柔らかい感じがステキ☆
今年こそは種を採りたい!


カリブラコア&バコパ(ステラ)
この2種は強いですねぇ~


連休に母に渡すビオラ&モモイロタンポポ
蕾が数個付いているので、渡す時には良い感じに開花しているでしょう☆
イソトマに蕾が付いていました♪
早くない?


カモミールは昨日開花しました♪
触ると甘~いリンゴの香りがしますぅ~


こっちはそろそろ開花ねっ


冬の間室内で管理していたエンジェルストランペットはハダニの被害が酷く、だいぶ前にばっさりカットしました。
無事に新葉が出てきましたよ~☆良かった~☆


レンゲローズはどれが蕾なのか?新葉なのか?観察中です。
柔らかい葉がい~っぱい!
昨日は桜の花びらがチラチラ舞って綺麗でしたが、矢車菊が煽られて倒れるんじゃないかと心配するくらい風が強い日でした。
今日もやや強いです。
紐でくくっていますがハラハラもんです(汗)

矢車菊もですが、モモイロタンポポ(クレピス)も次々と開花しています♪


暖かくなってきて水遣りが大変になってきました(汗)



最近は1日おきに水遣りをしています。
矢車菊・モモイロタンポポ(クレピス)・ビオラがビックリする位萎れちゃってますので・・・(汗)
そんなビオラはたくさんの花を咲かせ、花がら摘みも大変になってきました。
勝手に生えてきたカモミールが随分大きくなりました。
今年は大量のアブラムシが付かなかったら、ハーブティーを楽しみたい♪


ベランダ右側


ミニバラに蕾を発見♪
今年もたくさんの花を咲かせてくれるでしょう♪


カリブラコア。ボヤ~っとしていますが後ろに写っている黄緑色の植物はフウチソウ。新葉が10cm程に伸びました♪


カモミール。ガンガン日の当たるところに置いているので茎がしっかりしていますね。


ホットリップス。赤一色ですが咲いていました☆


あまり日当たりの良くない足元で管理中のマラコイデス&ノースポール
3つ開花したモモイロタンポポ(クレピス)♪






美人だねぇ~♪
昨日開花した矢車菊♪
蕾の期間が1ヶ月程と長かったのですが、頭が割れてからはあっという間に咲いてくれました♪


コレも蕾期間が長かった。。。
首が持ち上がったと思ったら開花してました♪半分だけね(笑)
***朝***


***夕方***
日が暮れると閉じちゃうんですね~


まだまだた~くさんの蕾があるので、これからが楽しみです♪


カリブラコアもポツポツ開花しだしました。


ステラの鉢から出てきたカモミール。
日当たりが良いので、他のカモミールよりしっかりしているかも?!
クレピス(モモイロタンポポ)の首が数本持ち上がってきました♪
いよいよ開花かぁ?!
楽しみっ☆


矢車菊も花びら部分が伸びてきました。


カモミールも更に蕾があがってきました。


たくさんのビオラで賑やかなベランダが更に賑やかになりますね♪
一番大きく、重いであろう矢車菊の鉢が強風で落ちました。。。
幸いベランダ内に落ちてくれたので良かった。。。
駐車場だったら大変だった。。。(汗)

レンゲローズと場所を変えました~。


目の高さに持ってきたらムフフっ♪発見!蕾を見て見て♪




レンゲローズはまだ背が低いので落ちることはないでしょう。。。
カモミールの蕾があがってきました♪


モモイロタンポポ(クレピス)は。。。あんまり変わりないかなぁ?


鉢からこぼれるように咲いているビオラ&ノースポールを鉢回りでカット。
切ったものは水挿しし窓際に飾っています♪








今夏、会社に植える予定の植物たち。
39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49 
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
時計
最新記事
最新コメント
[09/20 自然しらべ]
[05/27 me]
[05/27 mipiyo]
[05/23 me]
[05/23 mipiyo]
フリーエリア
ブログ内検索
ライブカメラ
天気予報
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り