忍者ブログ
2羽のマメルリハインコの日常やベランダの様子 2011.4.3にお迎え。 同年2月頃、静岡県で産まれました♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鉢が強風で倒れちゃう。。。とハラハラさせられた今日。
高さのあるミニバラだけ室内に避難させました(汗)
フィーバーフュー(マトリカリア)は大きくなったでしょ~!
開花が楽しみだっ☆


緑鮮やかで涼やかなフウチソウ。
夏の強い日差しでは葉焼けしちゃいます(汗)


エンジェルストランペットは冬室内で管理していた時と違って葉色が濃く、活き活きしています♪


あまり変化のないレンゲローズ。
今日は開花すると思ったのになぁ~


こちらは挿し芽したレンゲローズ。5~6株挿して2本だけ成功しました。
蕾が付いています♪


風が強くって上手に撮れなかったイソトマ。いつの間にか5つ咲いていました。
ピンク色っぽく見えますが、確か薄紫色だったはず。
突然変異でピンク色だったら嬉しいけどねぇ(笑)
PR
昨日の夕方、良い感じに咲いていたビオラ・ノースポール・カモミール・マラコイデスを処分し、ホットリップスを剪定しました。
今年も種を採らずに処分してしまいました。
狭いベランダでは新しい植物を植えようと思ったら処分しなきゃいけないんですよね。。。
広いベランダか庭が欲しい~!
そして夏に向けてイソトマ、エンジェルストランペットを植え付けました~。
何やかんやで作業時間2時間。。ふぅ~。。。疲れた。。。




今朝気付いた♪レンゲローズが咲きそうです♪


ミニバラは今年も元気♪


いつの間にかローズゼラニュームに蕾が付いていました♪


これがモモイロタンポポ(クレピス)の綿毛なのかなぁ???
ほとんど花が終わっちゃいました。
とても綺麗で簡単で、来年も育てたい花の1つです♪
帰省している間にイソトマが開花し


ミニバラがちょっと開いて


キンギョソウに蕾ができていました♪


ベランダ左奥も更に賑やかになり


赤色一色だったホットリップスが少し2色咲きになりました。


今日、室内で管理していたパキスタキスの葉を全部カットしてベランダへ出しました。
枯れないと良いけど。。。切っちゃったものはしょうがないよねっ(汗)


隣のノースポールは元気いっぱい!
これ、な~んだ?
前にも紹介したモモイロタンポポ(クレピス)の綿毛直前です☆
いっぱいありますよ~
花が終わったら摘み取りたい私は、種が出来るまで待つ。。。というのはちょっとイラっときます。。。(汗)
勝手にできちゃってた♪っていうのはサプライス感で嬉しいんですけどね。


4月に入ってグングン成長しだした名無しのミント。


そうそう、母にあげる植物たちは玄関へ移動させました☆
鉢植えのビオラ&モモイロタンポポや、切り花の矢車菊。ポット苗のイソトマetcを持って帰ります。


ベランダでわっさわっさに咲いているビオラやノースポールを


チョッキンして活けてみた♪適当に・・・(苦笑)
強風でミニバラの鉢が何度も倒れるので室内に避難させました。
水栽培中の大根葉やネギも写っていますが気にしないで~(笑)


ねっ、蕾がいっぱいついているでしょ?!


最近ずーっと変な天気です。。。
まだまだ咲いているモモイロタンポポ(クレピス)ですが、


綿毛の準備に入った子たちもいます。
タンポポのようにフワフッワの綿毛になる予定です♪


レンゲローズはこんもり育ち、たくさん蕾もできました。
咲いたら綺麗だろうな~☆


今日もちょこちょこアブラムシを見つけた。。。
今日はコロコロ天気が変わる日でした。
先日からカモミールの花と矢車菊の花びらを収穫しています。
カモミールの収穫時期は???なのですが、花粉が出来る前かなぁ~と自己判断し収穫しています。
室内の植物たち。
セロームの根元から勝手に生えてくるイモカタバミ。。。ピンク色の花は可愛いのですが、まぁ~雑草ですね。
マザーリーフは若干ヒョロヒョロぎみ。今ベランダがいっぱいで置く場所がないので、ビオラが終わる頃外に出す予定。


赤一色のホットリップスとビオラ。


更に蕾が大きくなってきた2種。
イソトマ。


ミニバラ。た~くさん蕾をつけているんですよぉ~☆


1ヶ月前に蒔いた帝王貝細工やレモンバームは一向に発芽する気配がありません。
蒔く時期を間違ったかな?
今度再度蒔いてみます。。。
多く咲いているのはこの色なのですが


濃い色を見つけました。


ちょっとアップで。
紫色になるのかなぁ~?渋くってステキな色ね♪


強風で折れた枝は部屋に飾っているのですが、花粉が凄いの~!
拭いても拭いても毎日大量に落ちています。。。
葉っぱかなぁ~?蕾かなぁ~?と観察していたレンゲローズ。
蕾でした♪
が・・・どこから来たのかアブラムシがくっ付いていました!
そろそろコイツと闘う季節がきましたか。。。(悩)


今のベランダ左側の様子はこんな感じ。


(上段)ビオラ&カモミールは成長期真っ只中♪
挿し芽していたキンギョソウが隙間から顔を出してきました。


(中段)ビオラ&ノースポール&モモイロタンポポ(クレピス)も成長期真っ只♪


思ったより背丈が伸びちゃったモモイロタンポポ(クレピス)が隙間からこんにちは☆


(奥)ホットリップス&ミニバラ&カリブラコア&バコパetc・・・
ミニバラの蕾がぷっくりしてきました♪
連休に実家へ持っていきたいけど。。。無理かなぁ~
急に激しい雨が降ったかと思えばピタリっと止んで。。。と不思議な天気だった今日。
ちょっと寒さもぶり返してきました。
昨日開花した白色の矢車菊。
可憐・清楚・・・そんな感じ?
38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48 
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
時計
最新記事
最新コメント
[09/20 自然しらべ]
[05/27 me]
[05/27 mipiyo]
[05/23 me]
[05/23 mipiyo]
フリーエリア
ブログ内検索
ライブカメラ
天気予報
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り